底辺(ていへん)とは、多角形の一番下の辺のこと。転じて、人間社会の下の方を揶揄する言葉。
概要
「どうしたんでい!くま五郎!」
「多角形の下がていへんだ!」
「!」
・・・底辺とは、多角形において頂点から一番遠い辺・図形の底となる辺のこと。
右の図で説明すれば三角形の一番上が頂点になり、一番底の辺が底辺になる。ただし向きを変えて考える場合、底辺は複数存在する。
台形においては平行な二辺のこと、図形を描いた時上の部分の辺を「上底」と呼び、下の部分の辺を「下底」と呼ぶ。
これが転じて、人間社会や組織的な立ち位置をピラミッド図で表した場合の下の方にくる立場のものも「底辺」と呼ばれる。ジャパンナレッジの英和辞典では「Underclass」の和訳に「底辺」をあてている (参照。一方三省堂は「どん底階級」を使った
)。
ニコニコ動画における概要
ニコニコ動画において底辺と言えば、上記の低い立場にある人の意味から再生数、マイリスト数、コメント数が少ないものや、ランキングの中でも下の物といったことを指す。
関連動画
関連商品
関連項目
- 7
- 0pt