強化人間単語

キョウカニンゲン
1.7千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

強化人間とは、何らかの形で身体機を強化された人間の事である。

概要

機動戦士ガンダムシリーズなどのフィクション作品に登場する、敵軍の切り札的存在。しかしその製造方法は非人的で、敵軍の非さを示す要素として扱われる。

強化人間は戦闘に特化した、言わば人間兵器(作品によってはパーツ扱い)。効率よく敵を殲滅するため感情はマインドコントロール底的に消され(または指揮官等を格化するよう洗脳)、神経体は投与された物や手術によって極限まで先鋭化されている。さらに一般兵では耐えられないほどの戦闘訓練も受けており、武器の扱いにも長ける。このように戦闘に関しては一般兵の数倍の強さを誇る強化人間は搭乗機の性を最大限に引き出せるとして、生産性度外視の高性機が与えられる事が多い。まさに主人公らの強敵ポジションと言える。

しかし理な強化が祟り、定期的物の投与や設備の整った施設で治療を受けないと筆舌しがたい痛に襲われるようになってしまった。作品によっては痛に加えフラッシュバックも起こるとされている。これを逆手に取ってか機動戦士ガンダムSEEDに登場するムルタ・アズラエルは戦果を挙げなかった強化人間たちにわざと物を与えずひたすら苦しめさせた。
マインドコントロールを受けた強化人間のどは情緒不安定か精が破綻している事が多く、戦闘中に取り乱したり強化人間同士で仲間割れを起こす場合も多々。時には戦闘中の効果が切れて苦しみだす事もあり、こうなってしまうと撤退させるしかない。

その突出した戦闘は、投研究をする科学者や医者と言った一般人にとって脅威そのもので、機動戦士ガンダムSEED DESTINYでは強化人間の反乱で研究所1つが壊滅した。あまりに強すぎる強化人間を制御するため、科学者たちはブロックワードと呼ばれる単を各々に設定した。ブロックワード定された単を聞くと、その強化人間は動揺し身動きが取れなくなってしまう。こうやって何とか強化人間を制御していたが、強化人間として完成してもブロックワードは消されないため戦闘中に不意にその単を聞いてしまい戦闘困難になる弊も生じている。

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズには人体埋込みマン・マシーンインタフェースである『頼耶識(アラヤシキシステム』を埋め込んでいる人物が存在する。
主人公三日月・オーガスもその一人であり、3度に及ぶ改造手術の結果、極めて高い間認識を手にしている。だが、副作用として身体年齢が施術時の年齢から成長しにくくなっている。

強化人間には人格や精が壊れている者が多いが、ある程度人間らしさを保った強化人間もいる。スターゲイザーに登場するスウェンは幼少期まで普通人間として過ごしていたためか過剰な強化はされず、せいぜい投洗脳教育程度であった。そのために関しては他の強化人間より劣るが精面の安定ではスウェンが圧倒的。
上記の三日月・オーガス日常会話に全くの支障を来さない程に安定している様子である。

ちなみに宇宙世紀を題材とするガンダムシリーズでは物や手術を介さずに覚醒した者を天然ニュータイプ、強化人間は人工のニュータイプという位置づけである。

余談だが、強化人間には女性が多い。

現実世界で、科学の力を用いて怪力を発揮できるようになったサイボーグ人間も強化人間の定義に入るとされる。

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

強化人間

128 ななしのよっしん
2022/07/21(木) 22:16:40 ID: +bG+tX2N07
アラヤシキシステムサイボーグ技術なので、強化人間とは言えないと思うが。サンダーボルトも、強化人間とは違うと思う。
最もカロッゾ・ロナ物による強化は行われていなくて、サイボーグによる身体強化を行なっているっぽい。それでも強化人間に分類されているから、アラヤシキシステムサンダーボルト強化人間に分類されるのかもしれないけど。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2022/10/02(日) 14:39:17 ID: AHyVK2jCF+
プルシリーズ強化人間該当条件が試験管ベビーなら
種・種死のコーディネータ全員(一般市民含む)も強化人間では?
胎児時点で人の手が入ってんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2022/10/31(月) 00:09:50 ID: oJgruJ2PLg
Gガンダムバーサーカーシステムはこれに入るのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2022/10/31(月) 12:58:51 ID: mP9ejjdHSl
ガンダムシリーズ強化人間的な物の共通点を挙げるならば、人の手によって何らかの改造を施して強化した人間なので、
改造方法が物(強化人間やブーステッドマン)、機械化(カロッゾ頼耶識)、遺伝子操作(コーディネイター)、ナノマシン兵)に分けられるが併用されている存在もあるし、
全部ひっくるめて強化人間いいんじゃないかな
バーサーカーシステムも一時的な強化人間みたいなもんだ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2022/10/31(月) 13:10:24 ID: mP9ejjdHSl
Xの人工ニュータイプ忘れてたわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2022/11/03(木) 08:20:07 ID: unD2L9+yi2
フラナガン博士ってやってる事が普通戦争犯罪級だけど訴追される代わりに連邦ニュータイプ研究に協してそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2022/12/28(水) 20:50:42 ID: XEpuK0AKAd
フラナガン機関は結構作品によってばらつきがある
1st作中ではそんなに酷いことをしていた描写はない
富野1st小説では、死体処理の現場を見せて波へのを調べたり結構酷いこともやってるけど
後のティターンズのニタ研には及ばない
Z当時はニタ研が旧ジオンNT研究よりかに酷いことは強調されてる

ブルーディスティニーとか08小隊生あたりから、さらった子供から実質強化人間を作ってたり
わりとティターンズのニタ研と変わらなくなってきて今に至る感じか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2023/03/23(木) 11:19:06 ID: A7DpV8pZ5G
連邦系なら戦時中に敵国秘密兵器としてその威を見せつけられたこともあってか兵器の一つと割り切ってる感じがする
ジオンの場合は自分たちのあるべき姿みたいな理想像とかイデオロギーが絡んでるからちょっとややこしそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2023/05/24(水) 18:48:55 ID: NAc+sDYOr4
天然ニュータイプさえ20代なのに昔とべると衰えたとか感じるようになるなら、強化人間若者が多いのも理にかなってそうだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2023/08/25(金) 05:58:50 ID: GhVV2jiGzO
は…お前たちを殺す為に生まれてきたんだ…(強化人間の末路)
👍
高評価
0
👎
低評価
0