役割論理(The role logic, The logic of role)とは、ポケモンバトルにおける戦術の一つのことですなwww
旧来ポケモンバトルで主流であった役割理論とは似て非なる完全無欠の戦術ですぞwwwwww
2chポケモン板の「役割論理専用スレ」から伝わった戦術なんですなwwww
概要を読む以外ありえないwww
ズバリ、ダメージレースを圧倒的に有利にするための論理ですなwww
相手ポケモンに合わせた役割のポケモンを繰り出し、交代を強制するときに、
鉢巻や眼鏡を持たせることによって、論理上は交代際で受けられないので、
交代先に大きな負担を与えることが可能となる論理ですなwww
高火力で押し切る現環境にあった素晴らしい論理ですなwww性格は火力↑これ以外ありえないですなwww
HAHCフルアタハチマキメガネが基本中の基本ですなwww
二刀流はAC珠これ以外ありえないですなwww
アイテムが重複する場合はプレートなどから選択ですなwww
技は高火力な技を選択するんですなwww
無償降臨を許す補助技一撃技、その他逆鱗大爆発道連れなど役割放棄の1:1交換技は絶対に不採用ですなwww
先制技は交代戦で負担をかけれないのでゴミですなwww
素早さは交代戦では無意味なので無視、当然スカーフも論外ですなwww
役割をもてないポケモンはゴミですなwww
ゴウカザルガブリアスなども使えないですなwww
ルールは見せ合いシングル6→3以外ありえないですなwww
ダブルや公式や見せ合いなしなどは運ゲーですなwwww以上、役割論理専用wiki
より引用
補足として我が説明いたしますと、
- 努力値は耐久と火力を両立させるHA振りかHC振り、両刀でのAC振り以外ありえないwwwwww
種族値によってはより硬くなるよう一部のヤケモンはHBDに振る場合もありますなwwwww
この振り方はダメージレースを有利に進める上で当たり前ですなwwww
性格は「いじっぱり」、「ひかえめ」、「ゆうかん」、「れいせい」以外ありえないwwwwww
素早さ(S)振りとかありえないwwww
第5世代ではヤティオス(ヤティアス)の最速キノガッサ抜き調整が認められていましたが、第6世代でキノガッサ対策が増えたのでこれもありえなくなりましたぞwww - 技構成はフルアタ以外ありえないwwwww
技の優先度としては相手を崩す速度、つまり威力の高さを考えて「ドラゴンダイブ」>>「ドラゴンクロー」ですなwww
「ふぶき」>>「れいとうビーム」、「かみなり」>>「10まんボルト」も同じ論理ですぞwww
「げきりん」や「だいばくはつ」など、交代のできない技や自滅技は役割放棄なのでありえないwwwwww
命中率不足は信仰で得られる必然力でカバーする以外ありえないwwwww
必然力は命中率70以上の技に適用されますぞwww
命中率30の一撃必殺技の使用は認められませんなwwwww無償降臨を許すゴミ技ですぞwwwww
補助技は無償降臨の危険性から、先制技はダメージレースの観点からしてゴミですなwww
異教徒の催眠技対策としてヤラクロスなどに「ねごと」を入れることがありますが例外ですなwww - もちものは火力を上げるアイテム以外ありえないwwwwww
例えば「こだわりメガネ」、「こだわりハチマキ」、「いのちのたま」、「プレート」ですなwwwww
「メガストーン」、 「どくどくだま」、「かえんだま」、「ゴツゴツメット」、「きょうせいギブス」(素早さを下げて「ジャイロボール」の威力を上げる)などもダメージレースを有利にすることができるのでありですなwwwww
「きあいのタスキ」、「こだわりスカーフ」、「たべのこし」、「ヤチェのみ」などは絶対にありえないwwwwww - 「役割論理パーティ」略して「ヤーティ」ですなwwwww
決して打ち間違いではありませんぞwww
また、ヤーティのポケモンを「ヤケモン」というんですなwwww
ヤケモンは名前の先頭にヤを付けますぞwww(例:ボーマンダ→ヤーマンダ)
最強にかっこいい名前ですなwwwww
大体、こんな感じですなwww
ここから役割論理が最強の戦術であるというのは総合的にロジックしなくても3秒で分かることですなwww
これを読んだ貴殿もヤーティ神を信仰して絶対勝利する以外ありえないwww
役割論理を使いこなす(信仰する)我のような者を役割論者といい、そうでない者を異教徒といいますなwww
ちなみに我が使っている言語をロジカル語法といい、役割論者の公用語とされていますぞwww
このページの掲示板や役割論理専用wikiではロジカル語法を使う以外ありえないwww
ニコニコ動画での布教の歴史ですぞwww
ニコニコ動画で役割論理を布教した論者を紹介しますぞwww
各論者の関連動画も載せていますので、視聴する以外ありえないwww
ここで紹介する論者は4人ですが、ニコニコ動画で布教している論者は他にもたくさんいますなwww
みくる氏
役割論理を初めてニコニコ動画に持ち込んだ投稿者ですぞwww
言うならばヤランシスコ・ザビエルですなwww
役割論理の戦術、ヤーティ、ロジカル語法、その全てがニコ厨にとっては衝撃的であったのは明らかですなwww
しかし、役割論理の本質を完全に伝えることは出来ませんでしたなwww
絶対勝利が基本のヤーティでお粗末な負けが込み、結果役割論理=ネタパとみなされかねない一因になってしまいましたぞwww
動画としての面白さには役割は持てたものの、宣教師の役割としてはありえないwww
結果として、ニコニコ動画ではロジカル語法は広く使われるようになったものの、戦術やヤーティは普及しませんでしたなwww
一方で運命力というものを提唱し、そこから役割論理の問題点の1つであった命中率不足という問題は必然力で補うという考えを生み出す元にはなりましたなwww
現在、氏は役割論理とは完全に決別し、異教徒扱いされていますなwww
ヤズマ氏
異教徒に成り下がったみくる氏に代わり、布教を始めた2人目の宣教師がヤズマ氏ですぞwww
役割論理を戦術としてしっかり機能する、ということを証明した役割は大きいんですなwww
第4世代末期から現在まで役割論理布教動画を投稿し続けている古参論者ですぞwww
しかし、従来のヤケモンは非常に数が限られていた為にテンプレヤーティの使用が多くなってしまいましたなwww
そこでヤケモンの定義を拡大し、タイプ統一などの特徴を持ったコンセプトヤーティを生み出しましたぞwww
従来のものを「ヤトリック」とした「ヤロテスタント」の誕生ですなwww
動画に挟まれる替え歌はアニメ好きの多い論者達に役割を持てますなwww
ヤズマ氏をはじめとするヤーティストの替え歌はやろびのうたと呼ばれていますなwww
やろびのうたをまとめたヤルバムも投稿されていますぞwww
2016年2月12日、努力値をげんじつに極振りするためのリセットとして引退を発表されましたなwww
役割論理布教のための動画もすべて削除して活動に終止符を打ちましたなwww
お疲れ様以外ありえないwww
ヤャラ氏
ポケモンBWの発売、第5世代の到来からしばらくして現れた第3の宣教師がヤャラ氏ですぞwww
氏はまず「ラティオス先生のポケモン対戦教室」というポケモンバトルの基礎を解説する動画を投稿した後、その最後として最強の戦術である役割論理を紹介し、多くの迷える子羊達を論理の道に導いたのですなwww
初登場の時点でラティオス先生はメガネをかけていた故そこで気付いた論者もいるかもしれませんなwww
迷える子羊達を導く以外にも、今まではっきりと形式付けられていなかった役割論理の歴史・派閥・ロジックを形にしている点から敬謙な論者も見る以外ありえないwww
以降、実況付きの対戦とヤティオス先生の役割論理の解説がセットになった動画を投稿していますなwww
動画の内容から分かる通り、替え歌やその元ネタのアニメのコンセプトヤーティを利用するのは@ヤズマ氏への多大なリスペクトが含まれていますぞwww
動画の内容はヤロテスタント的な立場を取る一方で、解説ではヤトリック・ヤロテスタントそれぞれの違いを丁寧に表すなど、役割論理全体の発展を考えている宣教師ですなwww
春ポケ祭を持って実況者を引退され、ニコニコ動画における布教活動に終止符を打たれましたなwww
お疲れ様以外ありえないwww
めたそる氏
第5世代末期に登場した論者ですなwww
ゆっくり実況で布教していますぞwww
動画は編集力全振りで非常にクオリティが高いですなwww
ヤーティを用いた対戦をわかりやすく解説しているため、迷える子羊達はもちろん熟練論者にも役割を持てますぞwww
対戦の他にヤケモンや持ち物の考察も行っていますなwww
役割を持てる関連コミュニティですなwww
関連項目はこれ以外ありえないwww
関連リンク
- 44
- 0pt