徳山駅単語

17件
トクヤマエキ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

徳山駅とは、山口県周南市にあるJR西日本である。

概要

山陽新幹線山陽本線が発着する。なお、岩徳線は隣の櫛ヶ浜駅が西側の起点だが、運行系統上は徳山駅が起点となっている。

山陽新幹線は「こだま」の他に一部の「のぞみ」「ひかりレールスター」「さくら」が停する。なお、この徳山駅付近ではカーブがきつくなっている為通過する列車170km/hに減速して通過しているが、これにより通過列車写真較的撮りやすくなっている(当初は徳山駅を経由するとカーブがきつくなる為経由しない予定であった名残でもある)。
また、山陽新幹線山陽本線岩徳線)の乗り換え標準時分は5分である他、在来線保守作業に伴なう運休時には代替バスが運行される。

新幹線EX-ICは使用可だがICOCAエリア外である為在来線では使用不可。このためEX-ICICOCAを組み合わせての乗り換えは出来ず、列車内でこの旨を伝える案内が表示される事がある。

なお、広島駅と同様に山陽本線特急全盛期特急案内がホームに残っていたりする。ちなみに、現在山陽本線山口県内の特急が発着しているのは新山口駅(旧:小郡駅)のみである(但し山口線山陰本線特急)。

ホーム

山陽新幹線

7 山陽新幹線(下り) 博多方面
6 山陽新幹線(上り) 広島方面

山陽本線

1・3 山陽本線 井方面
3・4・5 山陽本線 新山口方面

岩徳線

3 岩徳線 周防高森方面

隣接駅

山陽新幹線

隣の(下り方面) 隣の(上り方面)
新山口駅 徳山駅 新岩国駅

山陽本線・岩徳線

隣の 隣の
新南陽駅 徳山駅 櫛ヶ浜駅

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

(単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: げすと
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

徳山駅

1 ななしのよっしん
2011/01/26(水) 23:13:35 ID: 1ErSuPQlYk
この田舎のぞみを停める意味。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/05/04(水) 18:05:51 ID: DNZSYlXi4L
新幹線がとおってるのにびっくりするくらいさびれている
ビルがつぶれるとかどういうことだよ……
市民としては便利だけど新幹線としては持て余してるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/10/24(月) 13:47:09 ID: 6DA5sFX4bU
東海道・山陽新幹線のぞみ増発+ひかり減便

今まで停まっていたひかりのぞみに置き換え

徳山と新山口のぞみ

という流れだったかと。

東京博多の最終のぞみはわざわざ徳山に停まってくれるようになっているが、どの程度使われているのだろうか…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/03/16(金) 00:19:37 ID: e+6JdVGxp+
在来線ホームにかなり優等列車の乗位置残ってるよな。
つばめ・しおじ・はと・日向みどり・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/11/02(金) 12:37:25 ID: 6hdJO+gS9x
昔は徳山駅周辺=県内の中では都会
だったらしいな
しないかな…商店をどうにかして欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/03/28(日) 09:09:18 ID: qs4H8uAcb+
>>1
山口空港岩国錦帯空港それなりに遠い。
つまり新幹線での東京への直通需要が見込める。

また山陽新幹線九州新幹線直通と東海道新幹線直通の2本立てダイヤであるが、「ひかり」が今では岡山折返し便ばかりとなっており、東京直通客を取り込む列車となると「のぞみ」しかない。

んで「のぞみ」だけど、東京から小倉博多へは飛行機北九州空港福岡空港を使ったほうが便利だからそんな直通の時短をす意義が薄い。
逆に徳山や新山口であればまだ客を取り込める可性がある(徳山の場合は戦術の通り空港が遠い)と考えれば、違和感は少ない。

そもそも「さくら」でも徳山は標準停ではないから、「のぞみ」の停がないと新幹線は毎時1本の「こだま」だけになってしまうんだよ(東海道と違い新幹線の本数自体が少ない)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/03/28(日) 09:14:51 ID: qs4H8uAcb+
山口県岩国周南防府山口部、下関と絶対的な大都市がなく
都市が分散している構造に特徴がある。
徳山駅はこれでも県内で3番めの利用者がある(前は小郡新山口より多く県内2位だった)

それ故にのぞみ」の選択停という構造が生まれたと私は理解している。
(下関の場合、小倉駅のほうが便利だから新下関駅に「のぞみ」停とはなっていないんだろうなとは思う)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/10/01(金) 20:43:45 ID: crWZEHmn28
実家が徳山なんだけど20年前は「前に遊びに行く」が成立していた気がする
今は……(´・ω・`)
👍
高評価
0
👎
低評価
0