怠惰とは、ニートのことである。
明治風に言うならば、働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!である。
概要
キリスト教における七つの大罪のひとつ。スロウス(Sloth)。他の6つの大罪とあわせて創作作品などでも使われることがある。ex.スロウス(鋼の錬金術師)、怠惰のベルフェゴール(うみねこのなく頃に)。
当然ながらその状態では何の生産活動もしていないわけで、周囲の人間にとっては単なる負担以外の何物でもなくなる。人間社会においてそのような怠惰が許される状況はごくごく限られており、近代に至るまでは貴族や王族でない限りそのような幸運に恵まれる人間はいなかった。
日本においても童話「うさぎとかめ」で徒競走においてゆっくりでも前に進んだカメが怠惰に眠ってしまったウサギに勝つなど、怠惰を戒め、勤勉を推奨する話には事欠かない。
現代においても、怠惰は好まれない要素である。母ちゃんなどは怠惰なあなたを見て泣いているかもしれない。
7つの大罪の怠惰をモチーフとしたキャラクター
- キング(七つの大罪(漫画))
- ナマケルダ(ハピネスチャージプリキュア)
- ベール(ドキドキ!プリキュア)
- ペテルギウス・ロマネコンティ(Re;ゼロから始める異世界生活)
- スロウス(鋼の錬金術師)
関連動画
関連商品
関連項目
- 2
- 0pt