怪獣島の決戦 ゴジラの息子単語

ゴジラノムスコ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

怪獣島の決戦 ゴジラの息子とは、1967年12月16日開された映画ゴジラシリーズ第8作

概要

ゴジラシリーズ通算8作カマキラスクモンガ、そしてゴジラの息子ミニラが初登場。

大幅に子供向け路線にを切った作品。
南洋のゾルゲル父親として子育てに励むゴジラほのぼのとした様子、そして気コントロール実験の失敗により生まれたカマキラスに潜んでいたクモンガとの対決が描かれる。

本作で登場した「怪獣」のイメージは「怪獣総進撃」以降の昭和シリーズ平成VSシリーズバース、「ゴジラアイランド」などに受け継がれている。

1973年東宝チャンピオンまつりリババル上映された。

あらすじ

あるで出所不明の電波を探知した観測機がその上でゴジラと遭遇、電波の発信を辿るとゾルゲルという孤がある事が判明する。

そのゾルゲルでは将来の食糧問題解決を見据えた博士導する気制御の実験計画「シャーベット計画」が行われており、そこにジャーナリストが訪れ、彼を迎えての実験が開始されるが、突如全体を未知の妨電波が覆ったためシステムが上手く働かず実験は失敗、そのは凄まじい異常に見舞われる。

異常が収まった後、が外に出ると地上には固有の巨大カマキリが変異したカマキラス跋扈しており、彼らの後をつけるとそのカマキラス達が小山を崩している所を撃、するとその小山の中から大きなが掘り起こされ、そしてそのから怪獣の幼体が誕生する。その幼体に襲いかかるカマキラスであったが、そこにあのゴジラが現れ、カマキラスらを蹴散らすとその幼体を連れてへと姿を消す。

その幼体こそゴジラの息子こと“ミニラ”であり、あの妨電波を呼ぶシグナルだったのだ。こうしてゴジラミニラでの生活が始まるのであった。

キャスト

スタッフ

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

怪獣島の決戦 ゴジラの息子

1 ななしのよっしん
2017/11/17(金) 07:21:24 ID: DUgBvekHiL
ゴジラには 息子はいるけど 奥さんは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/11/17(金) 07:34:04 ID: lIfCu22Hm/
1.奥さんが遺した一粒種だよ
2.自受粉だよ
3.画面外で普通に会ってるよ
4.他の生き物を使ったオーク式繁殖法だよ
5.ゴジラ遺伝子を貰って手下が作った模造品だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/12/19(火) 18:42:33 ID: AR9TwoiiQk
一番難なのはベビーゴジラとおんなじ感じかねぇ。あくまで本当の子でなく、同族のが現代まで休眠してたという。で、ゴジラの原種(平成でいうゴジラザウルス)は仲間意識が強くて、取り敢えず群れればすんなりれ合えるとか。あるいは単純に、地上で一の同族だから「俺が守護らねばならぬ」となったとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/06/26(火) 10:23:28 ID: nD4KOozWQE
ナメとんのかと言いたくなるレベル子供向け作品
👍
高評価
0
👎
低評価
3
5 ななしのよっしん
2019/07/29(月) 20:43:02 ID: NWvdFj7HC8
エコがくそカワなのと立太ももが拝み放題の名作だぞ!これを受け入れることが出来たらアースさんやシンさんで拒否反応が出ることはまずい。

シンからゴジラに入った新参者だけど普通に面かった。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/01/04(土) 15:25:19 ID: nRrz0ne2N+
無人島でのサバイバル+巨大な怪獣というこの手の映画の轍はしっかり踏んでる上
意外や意外に見れば見る程ミニラがかわいく見えてくるのがこの映画

ミニラが出る映画だからといって侮ることなかれ!!
👍
高評価
3
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/07/06(火) 17:21:37 ID: wiQUjSc6rd
見てみたら結構面いんですよね。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/10/30(日) 02:46:32 ID: i5078zEpW7
ラドンハリウッド初代は普通にお母ちゃんだしこのときのゴジラゴジラザウルスシンもFWも白目も初代もみんな女の子なんじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
9 ななしのよっしん
2025/02/04(火) 18:39:29 ID: dRU9PIx4d9
この映画は「SF巨大生物feat.ゴジラ」という感覚で見るとなかなか楽しい
オリジナル怪獣たちも東宝怪獣というよりアメリカモンスターパニック映画めいたデザインだしね
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス