![]() |
この項目の掲示板は、各作品の考察とそれに伴うネタバレ成分を多く含んでいます。 閲覧する際は十分にご留意ください。 |
悪ノP とは、VOCALOID系動画のP(プロデューサー)である。男性。
概要
主に鏡音リン・レンを用いたVOCALOIDプロデューサーの一人。投稿者HNは『mothy』(Master Of The Heavenly Yard)。P名は自身の代表作品『悪ノ娘』『悪ノ召使』から由来する。
作風
声調・調教力よりも詩のストーリー性=”物語音楽”で聴かせる作品に定評がある。
童話、中世劇風の作風で死と隣り合わせのダークなテーマを織り交ぜ、登場人物の死の果てにある悲しさや儚さ、そして感動を物語る作品傾向がある。また、殆どの作品で楽曲の後半にストーリーのどんでん返しがあり、ネタバレ要素を含むため、初回閲覧時はコメ非表示推奨とされている。
声調に若干の癖があり、「調教不足ではないか」と批判されることも多いが、全作品で似たような声調であり初期から比べると改善されている点も見られることから「意図的ではないか」「この声調こそ悪ノP」と言った擁護する意見もあり、聞き手の間でも意見が分かれている。
略歴
VOCALOIDプロデューサーとしてのデビューは、2008年2月28日の『10分の恋』。自身3作目『ぜんまい仕掛けの子守唄』で現在の”悪ノP=物語音楽”の原型が完成し、自身4作目となる『悪ノ娘』、5作目となる『悪ノ召使』のストーリー性が話題を呼び、殿堂入りを果たす。
作品間の繋がり
「悪ノ娘」「悪ノ召使」に代表されるような作品同士のつながりを演出するのが好きだと公言している[1]。発表される楽曲の多くは、その背景となる世界観に共通性があり、悪ノPのCDを買ってブックレットを読むことや、小説を買うこと、はたまたニコ動の悪ノPのマイリストを注意深く読むことで、その世界観の一端に触れることができる。これらを元にしたファンの推理の過程は、この記事のコメントでも多数読むことができる。発表されている作品の内、特定の繋がりがある作品群に関しては「〜〜シリーズ」という名称で呼称されている。
各シリーズについて
悪ノシリーズ
「悪ノ娘」「悪ノ召使」を中心とする作品群。
元々『悪ノ娘』はマリー・アントワネットを彷彿とさせる暴君王女の生涯を中世劇風に歌った作品であったが、『悪ノ娘』の裏視点を描いた『悪ノ召使』が発表されるやいなや、その意外な真相と悲しい結末に涙を流すファンが続出。両作品とも多くのPV・歌ってみたの派生作品が誕生し、これらは『悪ノ派生リンク』としてまとめられている。
その後、悪ノシリーズの外伝として『白ノ娘』、同シリーズの舞台化において書き下ろされた前日談『トワイライトプランク』が発表されている。また、悪ノシリーズの後日談と考えられる作品として『リグレットメッセージ』およびそのアンサーソングである『Re_birthday』も発表されている。悪ノPは、これらの作品を悪ノシリーズに含めるかは聞き手の解釈に委ねることを宣言する一方で、『白ノ娘』と『トワイライトプランク』ではこれらを統合できるような解釈も示している。
七つの大罪シリーズ
キリスト教の七つの大罪をテーマにしたシリーズを構成しており、『悪ノ娘』、『悪食娘コンチータ』、『円尾坂の仕立屋』『ヴェノマニア公の狂気』『悪徳のジャッジメント』『眠らせ姫からの贈り物』『ネメシスの銃口』の各作品を「Superbia(傲慢)」「Gula(暴食)」「Invidia(嫉妬)」「Luxulia(色欲)」「Avaritia(強欲)」「Acedia(怠惰)」「Ira(憤怒)」に対応させている。
2009年10月10日にピアプロで公開された「ぜんまい仕掛けの子守唄シリーズ」第4作『ハートビート・クロックタワー』では、当時ニコニコに投稿されていた3作品(『悪ノ娘』、『悪食娘コンチータ』、『円尾坂の仕立屋』)を想起させる表現を歌詞に盛り込むことで「子守唄」シリーズと「大罪」シリーズの関連の可能性をこの時点で示した。
また、翌年4月26日に公開された同作品のニコニコ動画版では、上記3作品に加え「Luxulia(色欲)」「Avaritia(強欲)」「Acedia(怠惰)」「Ira(憤怒)」の残り4つの大罪を描くシリーズ構想を示唆するものとなった。
ぜんまい仕掛けの子守唄シリーズ
初期の段階では「自分の苦手な曲調にあえて挑戦する実験的なシリーズ」のシリーズであるとしていた。[2]
どの楽曲にも「るりらるりら」というフレーズが含まれているのが特徴。また、ニコニコ動画にアップロードされる際にはタイトル/動画中の表記やマイリストのコメントにある「るりら〜◯号」という表記で確認できる。
四つの終末シリーズ
「master of the〜」という題が付けられた曲の総称。現在はいずれもCDのみの収録なっている。当初はニコニコ動画にアップロードする見込みは薄いとしていたが[3]、近年では動画化する意欲も見せている。[4]
エヴィリオスシリーズ
「エヴィリオス地方」という架空の土地で起こった約1000年に渡る動乱を描いた作品群。この動乱を年表形式にした「エヴィリオス年代記」が小説・CDに多く登場する。七つの大罪シリーズを中心として、悪ノPの主要な作品はここに当てはまるようになっている。
ニコニコ動画に上がっている曲・動画だけでもある程度理解できるようになっているものの、CDブックレットや小説にも目を通すことで、より楽しめるようになっている。
発表作品一覧
ソロ作品
コラボ作品
South North Story 投稿日:2008年11月28日 ゆにめもPとのコラボ作品 (コラボ名:あくゆりん) |
ネジと歯車とプライド 投稿日:2009年8月10日 ゆにめもPとのコラボ作品 (コラボ名:あくゆりん) |
||
黄燐の炎 投稿日:2010年8月12日 情熱Pとのコラボ作品 |
赤い靴のパレード 投稿日:2010年12月27日 情熱Pとのコラボ作品 |
ニコニコ外発表曲
- 僕とカエルのラブロマンス
- ハートビート・クロックタワー
- リグレットメッセージ〜velvet mix〜
- master of the graveyard
- アルバム「EVILS FOREST」収録曲
- 無口な君へ
- ピアプロ公開作品
- アルバム「Evils Forest」収録曲
- ピアプロ公開作品
- ウェンディ
- 追想のオルゴール
- ミニアルバム「悪徳のジャッジメント ~a court of greed~」収録曲
- アルバム「EVILS COURT」収録曲
- master of the court
- アルバム「EVILS COURT」収録曲
- 樹の乙女~千年のヴィーゲンリート~
- アルバム「EVILS COURT」収録曲
- 待ち続けた手紙
- 白いレンガと黒い喪服
- 「Ma」計画
- 「Ma」サバイバル -生き残るのは誰だ?-
- 奇跡の行方 -CATASTROPHE-
- クロックワーカー -追想のオルゴール-
- master of the hellish yard
- そして少女は狂いだした―終末月夜抄―
- またたき
- Drug Of Gold
- 野ざらしの首、鬼ヶ島にて
公開マイリスト |
関連コミュニティ |
関連作品
オリジナルアルバム
- Evils Theater
- 分類:アルバムCD(同人)
初頒布:THE VOC@LOiD M@STER 8 (2009年5月17日開催)
→Evils Theater個別紹介記事
- prelude to forest
- 分類:ミニアルバムCD(同人)
初頒布:THE VOC@LOiD M@STER 11 (2010年2月7日開催)
曲目- moonlit bear
- ハートビート・クロックタワー
- 白ノ娘
- 僕とカエルのラブロマンス
- 悪ノ娘〜velvet mix〜
- 悪ノ召使〜velvet mix〜
- リグレットメッセージ〜velvet mix〜
- EVILS COURT
- 分類:アルバムCD(同人)
初頒布:コミックマーケット80 (2011年8月13日開催)
→EVILS COURT個別紹介記事
- 原罪物語-第1幕-
- 分類:アルバムCD(同人)
初頒布:コミックマーケット82 (2012年8月11日開催)
曲目- 預言者メリーゴーランド(instrumental)
- 「Ma」計画
- 魔女ザルムホーファーの逃亡
- moonlit bear(New Version)
- 「Ma」計画(Off Vocal Version)
- 魔女ザルムホーファーの逃亡(Off Vocal Version)
- moonlit bear(Off Vocal Version)
他のCD
- 悪ノ娘~凄艶のジェミニ~ボーカル&サウンドトラック
- EXIT TUNES PRESENTS Vocalolegend
- EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis
- EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems
- EXIT TUNES PRESENTS STARDOM 3
- EXIT TUNES PRESENTS Supernova2
- EXIT TUNES PRESENTS Supernova3
- ハイテン★ガール2
- DEBUTANTE5
- DEBUTANTE6
- 赤い靴のパレード
- EXIT TUNES PRESENTS GUMism
- 最後のリボルバー
- EXIT TUNES PRESENTS 煌百花繚乱舞踏会
- kagamination
- VOCALOID BEST from ニコニコ動画(あお)
- THE VOCALOID produced by Yamaha
- VOCALO APPEND
- 100%GUMI宣言!
- 最後のリボルバー
- EXIT TUNES PRESENTS Vocalogemini
- 花楽里漫葉集
- EXIT TUNES PRESENTS Megurhythm
- vocantabile~storia~
- 僕らを見ていた
著書
「悪ノ娘」ノベルシリーズ
「悪ノ大罪」ノベルシリーズ
「拷問塔は眠らない」シリーズ
その他
その他関連
※ マンガ『悪ノ召使』『ヴェノマニア公の狂気』は原案としてクレジットされている。
関連項目 |
関連リンク |
脚注
親記事
子記事
兄弟記事
- アオトケイ
- Aqu3ra
- あ子
- アゴアニキP
- アヒル軍曹P
- 家の裏でマンボウが死んでるP
- 石風呂
- 磯P
- 稲葉曇
- いるかアイス
- iroha(sasaki)
- EasyPop
- うたたP
- 鬱P
- wotaku
- otetsu
- おにゅうP
- Omoi
- オワタP
- かいりきベア
- かごめP
- 風原(UTAUプロデューサー)
- かたほとりP
- Kanaria
- カラスヤサボウ
- カンザキイオリ
- 神無月P
- kiichi
- きくお
- きさら(ボカロP)
- きっと、ずっと、ぼっち。
- キテ
- キャプミラP
- KIRA(ボカロP)
- keeno
- ギガP
- GYARI(ココアシガレットP)
- くちばしP
- Crusher-P
- KulfiQ
- くるりんご
- 黒うさP
- クワガタP
- keisei
- kemu
- kous
- cosMo(暴走P)
- 骨盤P
- 小林オニキス
- 混沌ツクラーP
- saiB
- ささくれP
- satsumaimo
- samfree
- シグナルP
- 仕事してP
- Shu(ボカロP)
- 囚人P
- syudou
- 触媒ファントムガール
- ショミ
- 新城P
- ジェバンニP
- じっぷす
- ジミーサムP
- Junky
- ジュンP
- じょるじん(暗黒童話P)
- じん(自然の敵P)
- すこっぷ
- すずきP
- スズム
- スペクタクルP
- すりぃ
- supercell
- 世界電力
- 瀬名航
- セブヶ崎詠人
- 1640mP
- Sohbana
- takamatt
- DATEKEN
- daniwellP
- ダルビッシュP
- ちゃぁ
- 蝶々P
- ちょむP
- てぃあら
- テヅカ
- てにをは
- DECO*27
- デッドボールP
- 電ポルP
- とあ(ボカロP)
- トラボルタP
- 梨本P
- natsuP
- ナナホシ管弦楽団
- ナブナ
- ナモナキP
- ナユタン星人
- 23.exe
- 西沢さんP
- ぬゆり
- 猫様【JP】
- ねじ式(火曜日P)
- NMM(ボカロp)
- Nem
- Neru
- のぼる↑
- ハチ(動画投稿者)
- HoneyWorks
- 原口沙輔
- はるまきごはん
- buzzG
- バルP
- 柊マグネタイト
- 卑屈P
- ひとしずくP
- bibuko
- ピノキオP
- 古川本舗
- ぶっちぎりP
- ぶりるP
- blues(ボカロP)
- ぺぺろんP
- ほぼ日P
- ぼーかりおどP
- PolyphonicBranch
- ぽわぽわP
- po_mp
- マサラダ
- まだ仔
- マチゲリータP
- mayuko
- MARETU
- みきとP
- ミコト(歌い手)
- Mitchie M
- 村人P
- めざめP
- もちうつね
- 盛るP
- やいり
- ←P
- YASUHIRO(康寛)
- ゆうゆP
- 歪P
- ゆこぴ
- ゆずひこ
- yukkedoluce
- ゆにめもP
- ゆよゆっぺ
- ユリイ・カノン
- 吉田夜世
- 40㍍P
- livetune
- ライブP
- ラマーズP
- ラムネP
- *Luna
- れるりり
- れれれP
- ろうそくP
- YM
- ワンカップP
- ワンダフル☆オポチュニティ!
- wowaka
▶もっと見る
- 20
- 0pt