情熱大陸とは、
1:毎日放送制作の人物ドキュメント番組、およびそのテーマ曲
2:PC用ゲームCivilizationなどにおける戦争が盛んに行われるMAP
本項では両項目について記述する。
情熱大陸(テレビ番組)の概要
スポーツや芸術など第一線で活躍する人達にスポットを当て、その人物に密着する30分のドキュメンタリー番組である。1998年4月に日曜23時台に毎日放送(現在のMBSテレビ)がJNNの全国ネット番組として放送開始し、2018年現在、20年目を迎えた長寿番組となっている。
番組開始当初は複数の制作会社が企画を持ち込み週替わりで放送されていたが近年は特定の制作会社がレギュラー化して放送されている。番組内にはMCなどは登場せずナレーションのみで進行するという形を取っている。39回目の放送からは葉加瀬太郎が作曲したテーマソング「情熱大陸」が使用されており今日では有名な楽曲となっている。(詳細は下記を参照)スポンサーは長年マツダとアサヒビールの2社のみで、後者がビール会社のため本番組の出演者は必ず20歳以上と決まっている。
現在は、TBS系28局とTBS系が存在しない秋田県では秋田テレビ(フジテレビ系)で放送されている。ちなみに本番組を一度も放送されてない地域は福井県のみである。またMBS公式からも放送終了後に1週間無料で配信されている。また知名度の高さから系列局や他局、ニコニコ動でもタイトルなどをもじったパロディ番組を作ることも多い。
ニコニコ動画における情熱大陸
- 2007年07月05日、「葉加瀬」というタイトルで情熱大陸を演奏するライブ動画がUPされ、ヒットする。
- 9月9日、しものニコニコメドレー第3弾「ニコニコ動画物語.wav」がUP。「葉加瀬」のヒットを受けたのかメドレーに情熱大陸が参入。
- 10月6日、中村イネが1人セッション動画第2弾「一人で情熱大陸とかセッションしてみた」をUP。
- 10月20日、MosaMosaが全て自分の声の重ね録りで作成した「[葉加瀬太郎] 情熱大陸 全部声」をUP。
- 11月27日、NHKBS2の番組「ザ☆ネットスター!」のパイロット版(後にレギュラー番組化)に「ひとり情熱大陸」として上記動画が紹介され、中村イネがテレビ出演。
- 12月1日、中村イネに影響を受けたという事務員Gが「1人で同時に情熱大陸を演奏してみた」をUP。
- 12月25日、「一人で情熱大陸とかセッションしてみた」が100万再生突破。
- 2008年1月1日、フジテレビの年明け深夜特別番組「カワズ君の検索生活」内の動画紹介コーナーにて「1人で同時に情熱大陸を演奏してみた」が紹介される。
- 5月25日、「葉加瀬」が権利者削除。最終的なマイリスト数は12000を超えた。
関連動画
「葉加瀬」跡地 | 中村イネ |
事務員G |
MosaMosa |
・他の作品については → タグ検索 情熱大陸
採用作品
- ウマウマできるトランスを作ってみた2 作者は病気シリーズ
- 【組曲】かっこいい曲アレンジメドレー
- ごっちゃに!
- ニコニコ50秒メドレー
- ニコニコ動画物語.wav
- ニコぽい【ver0.21】
- 一人で情熱大陸とかセッションしてみた
- バンブラDXでニコニコメドレーっぽいものを作ってみた
- LEGEND of niconico
関連商品
- 1
- 0pt