感情論単語

カンジョウロン
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

感情論とは、結論を支える最大の論拠が自身の感情であるような議論のことである。

概要

議論の場において、論理的整合性より大衆的感情が優越すると思い込んでること。に「~だと思う」「~が好き(嫌い)」などを語尾に使うことが多い。

また、ネット(特に、2chニコニコ大百科掲示板など)では理論的に振舞いつつも、他者からは自分から見て反対である人間への論破的になってしまったり、単に自分の嫌いなジャンルネタを排除しようと言っているだけに見えてしまう。そのため、反対から批判の的にされるだけでなく、同じ意見を持ちながらも、論理的議論をしようとしている者から疎まれることも多い。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

感情論

493 ななしのよっしん
2022/12/09(金) 19:14:48 ID: a0zuKf4/Uc
オマエの言っていることは感情論だ!(怒り)
👍
高評価
1
👎
低評価
1
494 ななしのよっしん
2023/01/18(水) 03:07:46 ID: E8ENYo56JR
太陽はなくなるべきだ。
なぜなら太陽日焼けの元となるし、しいし、暑さの原因になる。
ゆえに太陽はなくなるべきだ。


太陽はなくなるべきではない。
太陽がなければ一気に地球は冷え込み上、々はっ暗な中で生活しなければならない。
また日光にあたることで動物ビタミンDを体内で生成し、植物合成を行う。
しかし、日光がなくなればそれらが行えなくなってしまう。
ゆえに太陽はなくなるべきではない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
495 ななしのよっしん
2023/02/01(水) 06:56:27 ID: n+qb0p5GQF
「感情に訴える論」が誤謬なのは推論の正しさと感情は関係ないからなので、
感情論批判する人ほど感情的!」というのは反論として筋が悪いよ。
推論が正しければそれを感情的に表現するか冷静に表現するかで正しさが変わったりしないので。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
496 ななしのよっしん
2023/03/02(木) 22:08:44 ID: ++MELL3mJ+
どんな人間も感情を全に排除して物を言うことは出来ないし、そうである以上はどんな対立構造だろうと結局は感情論同士の殴り合いでしかないだろ
その中でも特に一際、手前勝手な自己都合をまるで隠せていない、見てくれの悪いクソみたいな屁理屈を便宜上「感情論」と呼称しているに過ぎん感情論扱いされてない理屈なんてのも、ガチガチ理論武装でそう見えるようにコーティングされてるってだけの話
これは感情論かどうか、なんて言い合い自体がそもそもナンセンス極まりねーんだわ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
497 ななしのよっしん
2023/04/05(水) 07:24:49 ID: 0V/jZ2XVUR
アメリカってスリーストライク法とか犯罪者に厳しい一方で殺人犯でも弁護士が陪審員の感情に訴える作戦無罪も勝ち取れるのがすごいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
498 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 16:24:59 ID: 9ie34De/yq
>>496
まあ実際、「感情論だ」とか「お気持ち」だとか「あなたの感想ですよね」みたいなのって「お前のその意見が気に食わない、反対だ」の言い換えだからな

さも自分だけは不偏不党透明客観的ですみたいな欺瞞に満ちたツラをするの方がよっぽど質が悪い
👍
高評価
2
👎
低評価
0
499 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 16:30:10 ID: JGiCW+Y5zK
感情と理性は相反するものではないと思ってます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
500 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 19:10:52 ID: ZtzSuIYD/n
他人の受け売りやその状況に適してなかったり自分に都合のいい受け取り方しているデータコピペして感情論ガー、はい論破!してる姿は非常に醜い
お前が一番感情的になってるっていう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
501 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 10:44:00 ID: 64105+sEOf
感情論の否定は「正論」などと同じく、「の言っている事は正しい!だからの意見に従え、従わないは間違っている」みたいなモラハラ等に使われがちだからな
いくら理論があっても、相手が「嫌だ」っていう感情を変えることはできない、野菜が嫌いな人に野菜の良さを説いても食べさせるのは難しいようなもの
それを理やり食べさせようとしたり、過剰に否定したりすれば反発されるのは当然のことなのだが、ダメな否定はそこで「ならばどうすれば食べてもらえるか」と論理的に考える事を止め「お前は間違っている!の理屈が正しい!」と感情的な攻撃に入る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
502 ななしのよっしん
2023/05/26(金) 01:45:54 ID: 0XQC9jqIHx
事実関係についての争いはともかく人の心理に作用することは感情でるのは間違ってないと思うんだが

賓客に対して礼な言動を取ったことに対する批判に「それ感情論だろ」と返されても、そりゃ人の心理をしたことに対する言及なんだから感情論なのは当然だろって
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改