我妻善逸(あがつま ぜんいつ)は、鬼滅の刃の登場キャラクターである。
概要
竈門炭治郎と共に、最終選別を生き残った金髪の剣士。16歳。我妻は実在する苗字。炭治郎の同期であり、鼓鬼討伐の任務以降共に行動することが多くなり友人関係を築き上げている。
かつて鬼殺隊最強の剣士の1人雷柱を任じられていた桑島慈悟郎の弟子であり、その才覚を認められ後継者の1人とされていた。兄弟子も後継者候補であったが確執がある。
聴覚に優れ、人が嘘を言っているのかどうかも声や音を聞くことで判断することができる。けれど、彼は例え相手が嘘を言っているとわかっていても信じたいものを信じて生きてきた。
その結果、自分がどうなろうとも……。
彼を語るのに外せない点として、パーソナリティがヘタレである。度を超えるほど臆病で自己評価が低い善逸は、あらゆる難敵におびえている。
けれど、彼はその恐怖を理由に誰かを見捨てたり、敵に差し出したりすることはない。自分は弱くて犠牲になるかもしれないけれど、そこにいる誰かを必ず生かしてかえそうとする優しさを持った人間である。
恐怖が臨界点を超えると緊張の糸が切れ眠る。この状態に陥ると善逸はリラックスした状態になり、恐怖に体が強張って出来なかった本来持つ実力を発揮することが出来るようになる。
しかし、寝てるので善逸は何が起こっているのかは知ることは無く、いつも戦い終わると敵が死んでいる。この手の夢遊病的行動のキャラには珍しく無意識中の心の声のフキダシが普通に出る。
余談
連載初期、約束のネバーランドのシスター・クローネと合わせたコラが作成された。その為、約束のネバーランド人気投票29位という謎の成績を残している。(鬼滅の刃での人気投票では2位である。)
2019年10月18日に善逸のフィギュアの予約情報がamazonで開始されたアナウンスがあったが掲載ミスでゾイドのジェノザウラーがツイートされた。該当ツイートは既に削除済みだが、それが拡散されジェノザウラー善逸として話題になった。
ヘタレ行動の一覧
- 最終選抜で死ぬ死ぬ死ぬ、生き残ってもすぐどうせ死ぬ、と連呼。
- 通りすがりの女の子に突然求婚。死ぬ前に結婚したいと嫌がる女の子に泣いて縋り付いた。うずくまっている様子を心配して声をかけられたことを「自分のことが好きだからだ」と解釈したため。
- 求婚騒動を見た炭治郎に「なんでそんな恥をさらすんだ」と軽蔑されるも、「俺は弱いんだからな、俺が結婚するまで面倒見ろ」と開き直る。
- 警戒中に声をかけられると「心臓がまろび出そう」なほどビビる。鬼が怖すぎて失神する。
- 任務として守るべき対象に守ってくれと必死に懇願する。その人に「善逸ほど頭の悪い人間に出会ったことがなかった」と思わしめる。
- 禰豆子の入っている箱の音にビビる。中に入っているのがきれいでかわいい女の子と知ると「いいご身分だな」と炭治郎にブチ切れる。炭治郎の妹と知ると急にヘコヘコしだす。
- 任務目的地に近づいたら「怖くなった」と急に座り込む。しかしそのまま無視され置いて行かれる。
- 選抜前の修行中。修行から逃げ出し、木に登って「これ以上やると死ぬ」と主張。師範にこの程度では死なないと叱られる。
- 治療のための薬を苦すぎるから飲みたくないと懇願。1日5回処方されるがその度に泣いて騒ぐ。
- リハビリ中の態度が気持ち悪すぎて蝶屋敷の女の子たちに軽蔑される。
- リハビリがキツすぎて退院を諦めかける。リハビリに参加せずまんじゅう盗み食い。
- 音柱のイケメン具合に嫉妬。音柱に嫁が3人いることに嫉妬。
- 音柱に二束三文で遊郭に売り飛ばされる。音柱を見返してやるために吉原一の花魁になると決意。
- 禰豆子には「珍妙なタンポポ」に見えている。ちんぽぽ
- 後に自伝「善逸伝」を書き残すも、子孫にウソ小説だと言われる。全79巻で無惨戦は真ん中あたり。
- 善逸伝にはふんだんに脚色が加えられている。事実を探す方が難しいくらい。
- 炭治郎に読ませたところ、軽く読んだだけで鋭いダメ出しを大量に食らう。設定が無茶苦茶すぎて読み物としてダメという客観的な評価なので、しぶしぶ聞き入れ多少修正した。
雷の呼吸
我妻善逸の使う全集中の呼吸、全てで六の型が存在しているが善逸は壱の型しか使うことが出来ない。
壱ノ型 霹靂一閃
雷と見間違うが如き抜刀術。踏み込み一瞬で、敵に近づき抜刀術で頸を斬る。相手は斬られるまで自身が斬られたことを認識できない。善逸はこの技しか使えないが、この技を極めており、この技をベースにした派生技が存在している。
六連
連続で霹靂一閃を出すことで、敵の攻撃を回避しながら、稲妻のように敵を斬る。後に修行もあって八連も使用可能になる。
神速
修行や任務を重ねることで身につけた体を限界まで酷使することで日に2度だけ撃つことができる最速の霹靂一閃。
この技の体への反動は大きく、撃っただけで足を骨折してしまったりなどもするまさに諸刃の剣である。
漆ノ型 火雷神
雷の呼吸に本来存在しない筈の七番目の型であり、善逸が修行の末作り上げた自分だけの型。居合抜きという点は霹靂一閃と同じだが、霹靂一閃は最後に納刀するが、この技の場合は刀を振り切っている。その速さ威力は神速を上回り、上弦の鬼である獪岳ですら認知することが出来ない速度で頸を切断された。また、この際、善逸は眠っていない。
関連動画
関連静画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 伊黒小芭内
- 宇髄天元
- 産屋敷耀哉
- 鱗滝左近次
- 竈門家(鬼滅の刃)
- 神崎アオイ
- 甘露寺蜜璃
- 鬼舞辻無惨
- キメツ学園
- 鬼滅の刃 DX日輪刀
- 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
- 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
- 胡蝶カナエ
- 胡蝶しのぶ
- 小鉄(鬼滅の刃)
- サイコロステーキ先輩
- 錆兎と真菰
- 不死川玄弥
- 不死川実弥
- 十二鬼月
- 全集中の呼吸
- 珠世(鬼滅の刃)
- 柱合会議
- 継国縁壱
- 栗花落カナヲ
- 時透無一郎
- 冨岡義勇
- 日常会話に使える鬼滅の刃の台詞集
- 年号がァ!!年号が変わっている!!
- 鋼鐵塚蛍
- 嘴平伊之助
- 悲鳴嶼行冥
- 愈史郎
- 煉獄杏寿郎
▶もっと見る
- 21
- 0pt