概要
なんの力も無い引きこもりの青年が、神・妖怪・魔人・精霊なんでもありのバトルロイヤルに巻き込まれて成長していく姿を追ったライトノベル作品。角川スニーカー文庫より2006年から2009年にかけて全5巻で刊行された。
林トモアキの前シリーズである「お・り・が・み」とリンクしているが、そちらを読まなくても物語を理解できる様に設計されている。
アニメ化が企画されたこともあったが、物語の一部を削る等の条件で折り合いがつかなかった為、企画は流れてしまったらしい。
戦闘城塞マスラヲのその後を描いた「レイセン」シリーズが現在、角川スニーカー文庫で連載中。
あらすじ
年末、世間では雑誌等あちこちで不思議な広告が掲載されていて噂になっていた。聖魔杯という大会への募集広告で、参加資格は人間と、人間以外の自律した意思を持つ者のペア、優勝者には世界を律する権利と「聖魔王」の称号が与えられるという。
そんな中、主人公川村ヒデオはアパートの一室で絶望していた。高校卒業後、就職の為に上京したが、あまりにも目つきが悪すぎる為に履歴書の写真段階で跳ねられ、対人恐怖症になり、アパートに引きこもるようになって実家からの援助も無くなり、ヒデオは自殺を考えていた。そんなある日、ヒデオはゴミ置き場で古いパソコンを拾う。それを起動させたヒデオの前に電子の精霊と名乗る美少女「ウィル子」が現れる。
ウィル子に導かれるまま、聖魔杯に参加した川村ヒデオだが、引きこもり生活で虚弱体質になっていた彼に人を超えた力を持つ歴戦の戦士達に勝つなんてありえないはず…なのだが、偶然からヒデオは初戦で大会の優勝候補と目された人物を倒してしまう。
ヒデオの目つきの悪さもあって、大会参加者達はヒデオをとんでもない実力者で「未来視」の魔眼を持っていると勝手に勘違いして恐れていき、その勘違いはどんどん拡大していって……。
主要登場人物
川村ヒデオ
本作の主人公。ウィル子と出会ったことで聖魔杯に参加する。「未来視」の魔眼を持った優勝候補と呼ばれるが、特別な能力などなく、引きこもりであったこともあって虚弱体質。そのため機転を利かせた、力押しだけではない勝負を挑んでいる。サブカルチャーにも詳しい。
ウィル子
ヒデオのパートナー。超愉快型極悪感染ウィルス、電子の精霊。ヒデオに感染しており、ヒデオをマスターと呼ぶものの、あまり敬意を抱いている様子はない。生まれてからあまり間がないようで、聖魔杯を通して精霊として成長する。
北大路美奈子
警察官。会計課勤務。正義は強いが勘違いが多い。ヒデオを逮捕しようとする。
岡丸
美奈子のパートナー。北大路家に伝わる十手であり、魂の宿った憑依武器。
リュータ・サリンジャー
ヒデオを実力者と勘違いし、ライバルだと思っている。若いながら戦闘経験は豊富。復讐という目的を持っている。あと邪でもある。
エルシア
リュータのパートナー。人の持つ「熱」興味を抱いている。冷めた外見ではあるものの、過激な性格をしている。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
戦闘城塞マスラヲに関するニコニコミュニティを紹介してください。
関連項目
- 2
- 0pt