戦隊(艦これ)とは、艦隊これくしょん~艦これ~に登場する艦娘の所属する戦隊のまとめである。
開戦時の戦隊
戦隊名 | 構成艦 | 備考 | 関連記事名 |
---|---|---|---|
第1戦隊 | 長門 陸奥 | 41.12.16 大和編入 42.8.7 武蔵編入 |
戦艦(艦これ) #長門型 戦艦(艦これ) #大和型 |
第2戦隊 | 伊勢 日向 扶桑 山城 |
44.5 伊勢 日向 第四航空戦隊を編成 | 戦艦(艦これ) #伊勢型 戦艦(艦これ) #扶桑型 |
第3戦隊 | 比叡 霧島 金剛 榛名 |
42.7.14 比叡・霧島 第11戦隊を編成 | 戦艦(艦これ) #金剛型 金剛型四姉妹 |
第4戦隊 | 愛宕 高雄 鳥海 摩耶 |
※鳥海・摩耶は一時的に転出したことあり | 重巡洋艦(艦これ) #高雄型 |
第5戦隊 | 妙高 羽黒 那智 | 42.4.1 那智転出 | 重巡洋艦(艦これ) #妙高型 |
第6戦隊 | 古鷹 加古 青葉 衣笠 |
※鳥海、天龍、夕張らが加わると 「三川艦隊」(関連任務あり) |
重巡洋艦(艦これ) #古鷹型 重巡洋艦(艦これ) #青葉型 第六戦隊(艦これ) (加古鷹) |
第7戦隊 | 最上 三隈 鈴谷 熊野 | ※三熊戦没、最上転出後、 第8戦隊が解散編入 |
重巡洋艦(艦これ) #最上型 最上型姉妹 (鈴熊) |
第8戦隊 | 利根 筑摩 | 重巡洋艦(艦これ) #利根型 | |
第9戦隊 | 北上 大井 | 連合艦隊付を経て第16戦隊編入 | 軽巡洋艦(艦これ) #球磨型 (16戦隊記事) (大北) |
第16戦隊 | 足柄 長良 球磨 | 42.4.10五十鈴編入 長良転出 43.9.20磯波編入 44.3.1第十九駆逐隊編入 44.4.1 足柄転出 等 |
第十六戦隊(艦これ) |
第18戦隊 | 鹿島 天龍 龍田 | 41.12.1鹿島 第4艦隊(独立旗艦)に転出 | 軽巡洋艦(艦これ) #天龍型 (天龍田) |
第21戦隊 (=第5艦隊) |
多摩 木曾 | 42.4.1 那智編入 44.4.1 足柄編入 |
第五艦隊(艦これ) |
戦中編成の戦隊
戦隊名 | 構成艦(隊) | 備考 | 関連記事名 |
---|---|---|---|
第10戦隊 | 長良 第七駆逐隊 第十駆逐隊 第十七駆逐隊 |
42.4.10編成 阿賀野・矢矧、以下編入 第四駆逐隊 第十六駆逐隊 第六一駆逐隊 第四一駆逐隊 |
トンボ釣り #第十戦隊 第十戦隊(艦これ) |
第11戦隊 | 比叡 霧島 | 第3戦隊より42.7.14分離編成 | 戦艦(艦これ) #金剛型 金剛型四姉妹 |
第14戦隊 | 那珂 五十鈴 | 43.4.1編成 | |
第31戦隊 | 五十鈴 第三十駆逐隊 | 44.8.20第三水雷戦隊を改組 45.4.20第十七駆逐隊等編入 |
|
第101戦隊 | 香椎 対馬 大東 鵜来 第23号 第27号 第51号 |
44.11.15編成 南号作戦で壊滅し第一護衛艦隊へ |
※第◯号は海防艦名 |
第102戦隊 | 鹿島 屋代 御蔵 第2号 第33号 第34号 第35号 |
45.1.1編成 | |
第103戦隊 | 春月 昭南 久米 第18号 第25号 第60号 第67号 |
45.1.20編成 南号作戦後は朝鮮海峡防衛に従事 |
|
第104戦隊 | 占守 国後 八丈 択捉 福江 笠戸 | 45.4.10編成 大湊警備府部隊 として津軽海峡防衛等 |
|
第105戦隊 | 響 第12号 第40号 第65号 第112号 第150号 第205号 |
45.5.5編成(7駆解散と同日) 舞鶴鎮守府部隊 |
関連静画
関連商品
戦隊(艦これ)に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。
関連コミュニティ
戦隊(艦これ)に関するニコニコミュニティを紹介してください。
関連項目
- 戦艦(艦これ)
- 重巡洋艦(艦これ)
- 軽巡洋艦(艦これ)
- トンボ釣り - 航空戦隊
- 水雷戦隊等 付記は開戦時(10戦隊は新編時)旗艦の軽巡
- 第一水雷戦隊(艦これ) - 阿武隈
- 第二水雷戦隊(艦これ) - 神通
- 第三水雷戦隊(艦これ) - 川内
- 第四水雷戦隊(艦これ) - 那珂
- 第五水雷戦隊(艦これ) - 名取
- 第六水雷戦隊(艦これ) - 夕張
- 第十戦隊(艦これ) - 長良
- 0
- 0pt