手洗いとは、
ここでは、1.について説明します。
概要
日常生活において手には様々な菌やウイルスが付着するが、これらによって風邪や食中毒、感染症などを引き起こす。手洗いをすることでそれを予防する効果があるため推奨されている。
手洗いには、直接的な汚れを落としたり帰宅したら行われる一般的な手洗いを日常手洗い、医療現場や調理現場において、薬用石鹸と消毒液を用いて、また長めに洗うことで通過菌を除去する衛生的手洗い、手術スタッフが通過菌の全てと可能な限り常在菌を落として手術中の菌の増殖を抑制する手術時手洗いの3種類に区分される。
こまめに手洗いをした方が感染予防に繋がる反面、やりすぎると肌荒れを起こすので注意が必要である。
2020年には、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のパンデミック下において、手洗いが感染予防に有効であるとされ、世界保健機関(WHO)や厚生労働省などが手洗いを呼び掛けた。
これに反応して芸能界などでも、嵐が手洗いダンスを作ったり、ピコ太郎が「PPAP」を「PPAP-2020-」と題して手洗いバージョンにアレンジしたり、ゴスペラーズと佐久間レイが手洗いソングを歌ったり、芸能人がバトン形式で繋いで手洗いする「手洗いチャレンジ」と題した動画を流したりすることで手洗いを呼びかけている。
正しい手洗いの仕方
- 流水で手を洗って表面的な汚れを落とす
- 石鹸やハンドソープを使ってしっかり泡を立てる
- 手のひらと指の腹面を洗う
- 手の甲と指の背面を洗う
- 指の間や指の付け根、手の側面を洗う
- 親指全体をもう片方の手で包んで揉み込むように洗う
- 手のひらを利用して指先を洗う
- 手首を洗う(できれば肘付近まで洗うとなお効果的)
- 流水で石鹸液を洗い流す
- 清潔なタオルでしっかり拭く(ペーパータオルが望ましい)
- あれば消毒液をしっかり擦り込む
皆さんもしっかり手を洗って感染を予防しましょう。
関連動画
これは悪い例
テドロス事務局長の手洗いチャレンジ
しっかり泡立てていないこと、手首まで洗っていないこと、全体的になんかすっげぇ雑!と、これでは効果が薄れてしまうのでよいこはマネしないでね。
関連静画
関連商品
関連項目
関連リンク
- 1
- 0pt