抑え投手単語

オサエトウシュ
2.0千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

抑え投手とは、野球ソフトボールにおいて最後を締める役割を持った投手である。

単純に抑えと呼称される事も多いが、日本では「ストッパー」という呼び名が一般的であった。後に「守護神」という呼び方も浸透していく。

一方、アメリカでは「クローザー」という呼び名が一般的で、MLB日本に浸透していくにつれ、日本でもクローザーという言い方がストッパーという言い方より一般化している。

概要

通常チームが僅差で勝っているときに、試合の終盤、くとも8回以降からが出番となる。登板するときのおおよその安はセーブ記録されるかどうかであって、9回3点差以内でリードしている時には、まず間違いなくクローザーが起用される。

ただしセーブが付かない場面であっても、どうしても勝ちたい試合や、延長になってサヨナラが許されない時なども登板することがある。いずれにしても楽な場面で登板することは考えられず、一度打ち込まれてしまえば試合を落とすだけではなく前に投げた投手の勝ちまで消してしまうことから、体以上に精神的なタフさがめられるポジションだと言える。その重要性から、全リリーフ投手の中で最ものある投手が務めることが多い。

1点も許されない場面では打球が前に飛べば何が起こるかわからないので、奪三振率が高くボールバットに当てさせない投手は、打たせて取る投手よりも有利に攻めることが出来る。

そのためクローザーには速くのある直球と、キレのある大きな変化球を持つ投手、また肩を作りやすくピンチに強い投手が起用されやすく、奪三振率の高い投手いやすい。郭泰源(元西武)、津田恒美(元広島)、佐々木主浩(元横浜)、藤川球児(元阪神)、岩瀬仁紀(元中日)、デニス・サファテ(元ソフトバンク)、スコット・マシソン(元巨人))などは、そうした典的なタイプの抑え投手である。

ただし中には元ヤクルト高津臣吾のように、決して直球だけを武器としない軟投のクローザーも存在しているが、その場合、決め球となる変化球を持っていることが必須条件となる(前述の高津潮崎哲也シンカーを得意としていた。他に元近鉄赤堀元之ストレートの他にスライダーシュートといった変化球武器だった)。

劇場 

抑えの中にはランナーをよく出すものの、結果的にはセーブ記録してしまうタイプ投手が存在している。そういった現のことを俗に「劇場」と呼び、たびたび「劇場」をおこす投手のことを「劇場守護神」「○○劇場」などと揶揄することがある。

劇場を巻き起こそうがチームが勝てば問題はいとも言えるが、安定感が不安視されることから、劇場守護神に信頼を持つことが出来ないファンも多い。

同じような言葉に「炎上」があるがこちらは劇場とは違い、全に打ち込まれてセーブを失敗してしまうことを意味した言葉である。「炎上」は先発中継ぎに対しても頻繁に使用されるが、「劇場」は概ね抑え投手に使われる。やはり場面が試合のクライマックスである9回だというのが大きいのだろう。

劇場型守護神として有名な選手

抑えの記録

セーブ

詳細はセーブ(野球)を参照。

勝ち投手(救援)

中継ぎ投手」の勝ち投手と同条件なので、そちらを参照してください。

記事のある抑え投手

現役

OB

架空選手(作品名順)

関連動画

関連項目

投手 先発投手 / 中継ぎ投手 / 抑え投手
捕手 バッテリー
内野手 一塁手 / 二塁手 / 三塁手 / 遊撃手
外野手 左翼手 / 中堅手 / 右翼手
その他 指名打者 / 監督
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: は に わ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

抑え投手

42 ななしのよっしん
2018/07/16(月) 04:26:47 ID: tLC0v7unsC
>>41
その手の議論に関しては「ブルペン投球」も踏まえて考えないといけない
リリーフピッチャーは短い人でも毎回ブルペンで10球以上投げて肩を作る
そこからマウンドで三で抑えても大体10球、場合によっちゃ20球以上投げなきゃいけない
つまり試合の度に短くても1イニング実質20~30球以上投げなきゃいけない計算になってしまう
対左右とかでブルペンで肩作ったは良いが出番がくもう一回作り直させられるから実際はもっと増える

ぶっちゃけリリーフで一番壊れにくいのは9回だけ投げるクローザーと8回限定のセットアッパーなんだよね
何故なら試合展開によってブルペンで投げる必要がいと判断されやすいし1年間のリズムをとりやすい
逆にふわふわした使い方だと負担が大きくなるからあまり好ましいとは言えない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2018/09/18(火) 05:16:40 ID: KYOsrrvBG9
リリーフ失敗はすることはあろうがランナー貯めようがとりあえず三振なりゴロアウトなりの3アウト取れたら良いやってタイプクローザー向き(3番くらいに信用されるリリーフ)で、何が何でも絶対3三振で流れを切る!みたいな絶対的リリーフは7,8回が適任なんかなーとか思う。抑えはむしろ9回から動かないけどセットアッパースクランブル登板でも出る場面もあるし
全盛期の球児や岩瀬中継ぎ時代が最強だったみたいだし、浅尾やスコも大体8回とかだったし、今だと中崎とフランスアやジャクソンみたいな関係がそれかな
抑え失敗したからって○○を抑えにするべき!と言って結局その前の7,8回を軽視するというギャグも起きうるから難しいよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2018/10/27(土) 06:13:52 ID: tLC0v7unsC
>>45
9回とそれ以外の場面じゃ点を取られる時の緊迫感が全く違うからそれはどうかなと思うわ。
それにセットアッパーは対左右とか過去の対戦成績を踏まえた起用法が出来るけど、
クローザーは3点差以内で勝っていればどんなに分が悪くても絶対出ないといけないし。

言い方悪いけど「セットアッパーぐらいなら優秀な成績で当たり前だしそれでもクローザーとして優秀とは限らない」
ってのが個人的な認識だな。セットアッパーとして素らしくてもクローザーではアカン選手も何人も居たし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2019/06/10(月) 13:36:13 ID: NIzVY1SrTl
セーブの条件の一つをずっと「三者連続ホームランを打たれても同点にされる点差」で1イニング投げるってずっと覚えてた
酷い勘違いだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2019/06/21(金) 21:58:39 ID: vfnWA54OOX
山崎康晃劇場
は喜劇なのに見ているこっちは痛に。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2019/06/22(土) 08:40:44 ID: DjuQctjVcu
劇場ってファンとしてはヤキモキするだろうけど第三者として見る分にはすごいいと思う。野球漫画ならよくあるでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2019/07/17(水) 17:50:12 ID: tLC0v7unsC
長く抑えを任される選手は最初の頃は無双するけどセーブ失敗したり不調になった時に、
「三者退だろうが劇場でギリギリ勝とうが結局同じ1勝」という真理に気づくんだよなぁ。
岩瀬とか4年辺りからその地にたどり着いて息長く勤めて400セーブ達成できたし。

経験の浅いキャッチャーイン攻めの強気リードしてたが痛打を経験して、
も織り交ぜるとかするリードの個性が生まれるのと同じように、
ピッチャーランナー出しても抑えられる「投球術」みたいなのが生まれるんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2020/11/16(月) 12:23:45 ID: VIMBjR/+DX
先日、現役を引退した藤川球児クローザー時代の事を「❝最初はただ書類に判子を押すだけの仕事❞と思っていたが、メジャー独立リーグプレーして改めて、❝判子を押す事の重みを実感した❞」と言っていましたな

クローザーとは9回ツーアウトから点を取られてチームが負けたら責任は全て自分、逆にセーブがついても「ゼロに抑えて当たり前」の一で終わりの、過酷かつ報われる事が少ないポジション

体的には論、精神的にもタフでなければ絶対に務まらないクローザーを当たり前の様にこなしていた「腕」岩瀬仁紀タフさには、改めて頭が下がる思いです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2023/01/26(木) 21:39:52 ID: j/bzyhd6lF
絶対的でもない抑え投手にも守護神って言っちゃうのはちょっと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2023/01/26(木) 21:43:53 ID: 87FG3sDTAR
10S上げたら守護神でいいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
2

おすすめトレンド