投了とは、将棋・囲碁・チェス・TCGなどのゲームで負けを認めて対局(ゲーム)を終了させることである。
概要
将棋の場合、一般に対局者の片方が「負けました」「ありません」などと宣言することで投了とみなされ、対局終了となる。
投了する局面としては、詰み・必至(自分の王将が助からず、かつ相手の王将を詰められない)・戦意喪失(駒損が大きすぎたり、有効な指し手がなく、勝てる見込みがない)などが挙げられる。このうち戦意喪失による投了は、実際には投了した側の勝勢だった(投了した側が勝ち筋を見落としていた)ケースがあり、プロの対局でもこのような「大逆転」はごくまれに現れる。(もちろん記録上の勝敗は覆らない)
チェスも考え方は同様である。
囲碁では最後まで(どちらも石を置きたい場所がなくなるまで)対局を続けることが多いが、途中で極端に差がついてしまうと劣勢な対局者が投了する場合がある。投了で決着した場合は「●●の中押し(ちゅうおし)勝ち」と表記される。
自分で自分の負けを認め、それをわざわざ相手に宣言するのは非常に悔しいものがあり、特に小さい子供などは投了時に泣き出すことも少なくない。投了した後は感想戦で敗因を振り返りつつ、負けた悔しさをバネとして、次こそは勝てるように頑張ろう。
投了図の一例
「戦意喪失による投了」がイメージしづらい人のために、非常に分かりやすい投了図(投了時の局面)を用意してみた。
なお、この投了図は大抵の将棋指しが一度は通る道である。近くに将棋を指す人がいたら聞いてみよう。
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | ||
一 | ||||||||||
二 | ||||||||||
三 | ||||||||||
四 | ||||||||||
五 | ||||||||||
六 | ||||||||||
七 | ||||||||||
八 | ||||||||||
九 | ||||||||||
関連動画
関連項目
- 0
- 0pt