拝島駅とは、東京都昭島市と福生市に跨って存在する鉄道駅である。
乗り入れる路線は、JR青梅線、JR五日市線、JR八高線(川越線)、西武拝島線の4路線。
概要
1894年に青梅鉄道(現・青梅線)の駅として開業し、1925年の五日市鉄道(現・五日市線)、1931年の八高線が相次いで開業し接続駅となった。かなり後の1968年に西武拝島線が開業し、接続路線が4路線となっている。
JR東日本
拝島駅 | |
---|---|
はいじま - Haijima | |
基本情報 | |
所在地 | 東京都昭島市松原町 四丁目14-4 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道 |
所属路線 | 青梅線 五日市線 ■八高線 |
駅番号 | JC55 (青梅線・五日市線) ※八高線は未付番。 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 3面5線 |
乗車人員 | 26,314人/日 (2022年度) |
開業年月日 | 1894年11月19日 |
駅テンプレート |
拝 島 | ||||||||
はいじま | ||||||||
昭 島 | 牛 浜 | |||||||
Akishima | Haijima | Ushihama |
拝 島 | ||||||||
はいじま | ||||||||
昭 島 | 熊 川 | |||||||
Akishima | Haijima | Kumagawa |
拝 島 | ||||||||
はいじま | ||||||||
小 宮 | 東福生 | |||||||
Komiya | Haijima | Higashi-Fussa |
単式ホーム1面1線、島式ホーム2面4線を有する地上駅。かつては1番線に併設される地上駅舎のみで、他ホームとは地下通路・跨線橋で結ばれていた。この跨線橋は西武線への連絡通路でもあったが、中間改札が無く相互乗換が可能であった。2007年に橋上駅舎の一部を供用開始し、共通運用だった改札を分離したほか、駅ナカ商業施設「Dila拝島」が開業した(全体工事の方も2010年に完工)。この南北自由通路の南口よりの窓からは、富士山を見ることができる。
石灰石輸送が長く行われていた名残で多くの側線が残り、駅の構内は広い。この側線は青梅線・五日市線・八高線の夜間停泊に活用されている。ただ、広い構内故に南北の往来手段が乏しく、地域の連携が絶たれ、再開発が容易に進まない遠因ともなっている(他にも理由は色々あるが)。
5番線のみ2015年3月28日より高見沢サイバネティックス製のホームドア(昇降バー式ホーム柵)が設置されていた。試験導入と言いつつ撤去されることもなく長々と使われ続けていたが、2021年10月26日の終電後についに撤去。実に試験導入を6年半も行っていたことになる。
西武鉄道
拝島駅 | |
---|---|
はいじま - Haijima | |
基本情報 | |
所在地 | 東京都昭島市美堀町 五丁目21-2 |
所属事業者 | 西武鉄道 |
所属路線 | 拝島線 |
駅番号 | SS36 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 | 32,065人/日 (2022年度) |
開業年月日 | 1968年5月15日 |
駅テンプレート |
はいじま 拝 島 |
|||
せいぶたちかわ 西武立川 Seibu-Tachikawa |
Haijima |
島式ホーム1面2線を有する地上駅で、拝島線の終着駅。こちらは北口に地上駅舎があり、ホームと跨線橋で結んでいた。橋上駅舎化により、2階改札付近に駅チカ店舗もオープンしたが、JR側と異なり駅ナカ店舗は無い。
かつて西武は国鉄(当時)から青梅線・五日市線を譲り受け、拝島線と結んで運行する構想を持っていたが頓挫している。このため終着駅ではあるものの頭端式とはなっていない。なお今日に至るまでJR線と西武線を繋ぐ連絡線は存在していない。
ホーム
番線 | 路線 | 行き先 |
---|---|---|
1 | ■五日市線 | 秋川・武蔵五日市方面 |
2 | ■青梅線(下り) | 青梅・奥多摩方面 |
3 | ■青梅線・中央線(上り) | 立川・新宿・東京方面 |
4 | ■八高線・川越線(下り) | 高麗川・高崎・川越方面 |
5 | ■八高線(上り) | 八王子方面 |
※便によっては異なる番線に発着することがある。
番線 | 路線 | 行き先 |
---|---|---|
6・7 | ■拝島線(上り) | 玉川上水・小平・高田馬場・西武新宿方面 |
隣の駅
種別 | 隣の駅:上り (立川・新宿・東京方面) |
当駅 | 隣の駅:下り (青梅・奥多摩方面) |
---|---|---|---|
特急おうめ | 立川駅(JC19) | 拝島駅(JC55) | 河辺駅(JC60) |
ホリデー快速 | 西立川駅(JC51) | 福生駅(JC57) | |
通勤特快・青梅特快 ・通勤快速・快速・ 各駅停車 |
昭島駅(JC54) | 牛浜駅(JC56) |
隣の駅:上り | 当駅 | 隣の駅:下り(武蔵五日市方面) |
---|---|---|
青梅線 昭島駅(一部) | 拝島駅(JC55) | 熊川駅(JC81) |
隣の駅:上り(八王子方面) | 当駅 | 隣の駅:下り(高崎・川越方面) |
---|---|---|
小宮駅 | 拝島駅 | 東福生駅 |
種別 | 隣の駅:上り (小平・西武新宿方面) |
当駅 | 隣の駅:下り |
---|---|---|---|
急行・準急・各駅停車 | 西武立川駅(SS35) | 拝島駅(SS36) | - |
駅周辺
南口
駅の規模に関わらず、駅前は雑然としていて開発が進まない状況であったが、橋上駅舎化以降は改良が進み、2016年からは駅前ロータリー・バスターミナルを供用開始し、道路の配線も変化している。駅東方の江戸街道沿いには、昭島駅南口から移転したイトーヨーカドー拝島店がある。
北口
南口は再開発が進んだ一方で、北口は昔と変わらず雑然としている。コンビニが2軒と若干の飲食店が見られる。こちら側にも駅前ロータリーが存在するが非常に狭く、また周辺道路も狭い上に複雑に入り組んでいる。北口は昭島市ではなく福生市の市域であるため、福生市の方で開発の手が回らないということかもしれない。
余談
- 付近には日本一長い踏み切り「市道北143号踏切」があったものの、その長さ故の踏切事故も発生していた。橋上駅舎化はこの対策でもあり、自由通路の供用開始により2009年5月に廃止され、現在は関係者以外立ち入り禁止となっている。
- 昭島寄りには米軍横田基地への引き込み線が存在し、燃料輸送貨物列車の運行が行われる。
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- 1
- 0pt