拳銃単語

ケンジュウ
4.1千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

 拳銃けんじゅう)とは、の一種である。ちなみに「拳」は常用漢字ではないので一般メディアでは「けん」と表記される。また短銃、ピストル、ハンドガン等と呼称される場合もある。

概要

の中でも、片手で保持・射撃できるほど小で軽量な物全般をす(ただし実際は両手で保持するのが理想である[1])。

逆を言えば小軽量という要素にほとんど全振りしてしまっている。 

通常ライフルなどにべて小弾薬(拳銃弾)を用い、身が短く、床などを持たないため銃器としては精度・射程・威に乏しい部類に入るが、携帯性が高いため警察の携行武器や軍隊におけるサイドアーム(予備の武器)として幅広く用いられている。小銃ライフル)と較し非常に小軽量なため、戦車ヘリ戦闘機の搭乗員などが護身用に装備している場合もある。[2]

軍隊では全員が持っているわけではない

FPSなどゲームにおいては、敵味方の兵士がもれなく持っていたり、装備できたり、弾切れの際に取り出して使用するシーンも多い…が、拳銃自体が短射程で当てにくい割に意外と高価であり十分な訓練がなければ命中は難しいため、全員に配ればコストが嵩んでしまう。

憲兵[3]指揮官特殊部隊でもなければ通常の兵士小銃(現代ではアサルトライフル)以外は持ってない場合がほとんど。前線で戦う歩兵部隊などの戦闘職種などは拳銃の射撃訓練を行う場合はある。

武器自体が非常に重い、それ自体が近距離における銃撃戦に向かないなど
対戦車兵器手や機関銃手、狙撃手が副武装として持っている例はしくない。

小型軽量を活かしたもの

近年では室内・内・閉所などの近距離戦闘(→CQB)における取り回しのよさから、拳の有効性を評価する向きもある。そのため昔より任意でフラッシュライトドットサイトサプレッサーといった豊富なアクセサリーが装着可な拡性のある拳銃も多く発売されている。

ただし相手がボディーアーマーなどを着込んでいた場合、拳銃弾では効果が薄いといった問題もある。
1997年ノースハリウッド銀行強盗事件など)

有効射程

拳銃であれば50m先の人間に当てれば、まぐれでもすごいというレベルなのだが
アサルトライフルは50mなど普通に当ててくる。(200mだと腕前でばらつきが出る)

見通しの良い広い屋外において中距離以上でライフル相手に拳銃で撃ち合うのは謀。

形式

弾薬の装填形式からに下記の2種類に分類される。

自動(オートマチック)式

 現在流の形式。発射時の反動エネルギー、または発射ガスの圧を利用して発射後の莢を排出し、弾倉から次弾を装填する機構を持った形式の物。
装填弾数を多く出来、撃ちつした際の再装填も「弾倉を差し替えるだけ」と容易なため、軍用拳ではくからがオートへの転換が進んでいた。

射撃時にスライドが自動で引かれることにより撃が起きるので常にシングルアクションで発できる。初弾はダブルアクションで撃つか、手動で撃を起こすことでシングルアクションでも撃つことができる。撃が下りている状態では引き金が重く、引く範囲も広くなっているため、大半の拳セーフティを外した状態でも携行できる。

自動拳銃、自動式拳銃とも呼ばれる。

回転弾倉(リボルバー)式

 レンコン状の弾倉に弾が装填され、一発撃つ度に回転させることで連射を可にした形式の物。射撃時、引き金を引くだけで弾倉が回転し撃が起こされ、撃発する物をダブルアクション引き金により発射準備、撃発の二つの動作が行われる事から)、手動で撃を起こし弾倉を回転させ、引き金を引き撃発する物をシングルアクションと呼ぶ。ちなみに自動式拳銃よりも先に発明された。

弾薬の装填数や連射速度では自動式に劣るが、部品点数が少なく安価で頑丈、動作が簡単で撃発の確実性・信頼性が非常に高いため、拳所持が可では実用的にこちらを持ち歩く者も少なくないと言われる。護身用に置いておく場合など、万一の際に撃てなくては困るという場合にも最適。

従来警察用ではリボルバー流であったが、近年ではオートへの転換が進んでいる。

後述のマグナムにおいては回転式拳銃流。
ただし回転式拳銃マグナムではないし、護身用の扱いやすい小口径のものもある。

詳しくは 回転式拳銃を参照。

その他の形式

身をヒンジを軸に折って直接後端に装填する中折れ式、ライフルのものと同様のボルトアクション式、手動でスライドを前後させて装填する手動装填式なども存在するが、あまりメジャーではない。
隠匿性を最も重視するような場合では上下二連身の中折れ式(デリンジャー)が用いられたりもする。

その他の拳銃にまつわる用語

マグナム

 使う弾丸はほぼ同規格ながら、莢をより長いものや太いものにして装量を増やし強化した弾薬、およびそれを装填することを前提に設計されたのこと。拳のみならずライフル弾等でも用いられる用であり、回転弾倉式=マグナムではない。

弾薬でも確実な動作が容易なことから、構造が単純で頑丈な回転式拳銃を使うものが多い。

ちなみに、同一の莢のまま理やり装を増やしたり火自体を変更したものは、+P弾薬やホットロードと言うものに分類される。
 拳の場合のな実践的用途は、猛麻薬等によって極度の奮状態で暴れている犯罪者サイドアームで即座に制圧しなければならないような場合程度である。
 そのような特殊なケースを除けば、弾の直撃を受ければどの動けなくなるほどダメージを受けるのはどんな弾でも変わらず、拳弾である以上ボディアーマーに対する特性も大して変わらない為、基本的には趣味の為の(たく言えば、週末にアメリカ人が射撃場で「HAHA!Watch my great shot,son!」「Dady,cool!する為の)物である。

 ちなみに、前述のような用途には.44 Magnumや.357 Magnum等の弾薬が適しているとされ、それ以上の物(50AEとか)は反動が強いばかりで実戦向けではないとされる。
 また、その「強」というイメージからかゲームなどではライフルよりも強最強武器として扱われることも多いが、弾の発射エネルギーや殺傷ライフル弾に劣る。確実な制圧めるなら素直にライフルを使うか複数発撃ち込む方がい。

詳しくは マグナム科項を参照。

機関拳銃(マシンピストル)

 拳フルオートバースト射撃の機構を組み込んだもの。またイングラムMAC10マイクロウージーステアーTMP等小短機関銃サブマシンガン)もこの分類とされる場合が多い。
 小で至近距離での火力が稼げるため、閉所での機動性をめられる特殊部隊や設備の警備部隊等での使用の研究が進んでいるほか、戦車航空機等の乗組員の非常時の自衛武器などとして運用される場合がある。
 しかし、拳であるので当然その反動の制御は難しく、フルオートバーストでの射撃による命中率は極めて低い為、軍隊や警察などでの運用は極めて少ない。
 ちなみに、ドイツ語Maschinenpistole読みと元々の意味こそ機関拳銃ではあるが正しい意味は短機関銃である。

詳しくは マシンピストル 科項を参照。

※拳銃弾を使用するが、安定して構え射撃・連射が可なものは 短機関銃 の項を参照。

日本での所持

 ご存知の通り銃刀法により厳しく規制されている。レーザー等の競技射撃で好成績を収めた一定数の者(ただし現在欠員中らしい)のみ、練習・競技時以外警察に保管することを条件として所有が認められており、一般人が所持することは基本不可能である。これはライフル散弾銃より厳しい規制で、威々よりも携行によるテロ犯罪の抑止のためである。
 ちなみに、日本ではなくなってしまうが海外庫を借りたり保管代行をしてもらうことで自分の物として所有することは論可である。

日本で拳銃を撃ちたい!

警察官等になれば、もれなく拳銃を使用する事が可である。

自衛隊の場合、指揮官もしくは前線での戦闘を想定した戦闘職種でなければアサルトライフルしか使えない場合が多いので注意。(拳銃では射程が短すぎ、長距離を安定して狙えないため)

日本で拳銃の携帯・所持が許可されている職業の種類一覧 - いちらん屋(一覧屋) (ichiranya.com)exit

とにかく拳銃を撃ちたい!

海外においては射撃場などで体験可な場所もある。
ただし自体が引き金周り鎖を通されて繋がれ、自由度が若干低い場合もある。

中には密造・既存のモデルガン等を違法改造する人も居るが…
暴発や自体が爆発するといった事故も多いため、絶対にやめよう。綺麗事を抜いたとしても
の前で爆発すれば、顔面や眼球をしく損傷(失明)する…といえば危険性が分かるだろうか?

形だけならエアガン慢する方法もあり、較的安価ではあるのだが
一部の格安粗悪エアガン普通に命中精度が悪いので要注意。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *正確に言うと、拳銃の両手持ちが実戦的な射撃技術として広まったのは1950年代以降の話であり、それ以前は片手で保持するのが通常であった。それを知った上でWW2を扱った戦争映画と現代が舞台ガンアクションなんかを見べると面いかもしれない
  2. *戦車においては短銃身・折曲式の床の小銃短機関銃などを装備している場合もあるが、戦闘機などは狭すぎてライフルを置くスペース自体がかったりする。
  3. *憲兵:軍隊内の秩序を守ったり取り締まる「警察」。自衛隊においては警務科・警務隊などが担当している。

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

拳銃

154 ななしのよっしん
2022/09/29(木) 17:18:27 ID: CYyUN4xqun
あんだけジョン・ウィックや今季のアニメで取り上げられてCAR知らないオタクとか、冷戦期からのコールドスリープでもしてたんだろ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2022/12/03(土) 23:36:31 ID: k+jkrpZsOt
ドア開けや釘打ちにも使える便利グッズです、と言ったら100円ショップで売れないだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2023/02/06(月) 22:59:02 ID: UJBhkmqkZc
>>152
問題はあの構え方だとホントに全然当たらないって事なんだよな。胸の前で構えるのは論外として、肘を大きく曲げて顔のすぐ前で構えるのも、で支えてないからまるで安定しない。明後日に弾が飛びまくるもんだから、射撃場からつまみ出されそうになったわ。
自分の結論としては、でぶん殴った方が格段にいし効果的。それと、のスライドが吹っ飛ぶレベルの暴発したら死ぬ。
まあ手法が長いことマイナーだったのも頷ける話し。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 13:42:08 ID: wznh+Qniry
>>151
アメリカに限らんよ、南米、一部ヨーロッパアフリカ中東、一部アジア
撃たないと撃たれる(反撃しないと繰り返し狙われる)ので犯人の巣にされることも
全土で射さつされる可性が極めて低い日本ガラパゴスなだけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2023/04/15(土) 18:12:42 ID: Ay7EiVCAoR
銃撃戦リスクが少ない日本の警官は、リボルバーより、専用弾で「殺傷がある散弾」と「非致死ゴム弾」を打ち分けられる、大きい拳銃サイズに小化された二連散弾銃がいいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2023/04/29(土) 15:58:05 ID: alyX/9HzpZ
持ち替えとなると携帯に不便な散弾銃では肝心な時に要らないと思って置いてきたとか、取り回しが悪くて撃てなかったといったリスクが勝つと思う
現状でもたまに不祥事起こしてるんだしやたら種類増やすのもなぁ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 08:22:48 ID: CYyUN4xqun
殺傷弾と非殺傷弾を同じに込めるのはやめろ定期

わざわざテーザーが黄色脂で外装作ってるのは、撃つ側が間違えない為でもある。ゴムショットガンや催グレネードランチャーも、その弾専用にきちんと色分けされている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2024/01/23(火) 08:31:03 ID: kMBs6UNpoy
映画兵器工場に潜入したときに主人公が通りかかった場所にあったコンテナの中に、大量のピストルとそのマガジン(弾入り)が詰まれてて、いくつかくすねて使うシーンがあったんだが、本体はともかくそのの弾入りのマガジンまで雑多に詰まれてるなんてのがフィクションだけだよね・・・?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2024/02/12(月) 13:58:43 ID: kOM8cgndiH
当たり前の事だけどみんな凄い詳しいね、銃火器の事に。

普通ゲームアニメまたは映画ガンアクション物が好きなだけで銃火器の正式名称とか正しい使い方とかまでは全く分からないわ。

だけどこの手の物に詳しい人ってゲームアニメガンアクションに対してどう思ってるんだろう?「こんなデタラメアクションなんか流すな!アニメスタッフ銃火器の取り扱い方についてもっと勉強しろ!ど素人が!!」とか思ってたりするのかな。ネットだと意外とそういう事言ってる人見掛けるし。

あと、日本だとこういうミリタリー好きな人って周り(特に女性)から敬遠されそうな気がするんだけど実際どうなんだろ?結構前の事だけど安倍総理が亡くなったのも背後から撃されたからだし。

父親子供の頃にハンドガンなどの話をすると「その手の話は二度とするな!!」とキレられた事があるし小学生の頃の担任も「エアガンで遊ぶのは絶対やってはいけません」と注意勧告してたからやっぱり日本だと銃火器に対しては忌み嫌ってる人が多い様な気がする。同じ理由でサバゲ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2024/02/29(木) 13:22:10 ID: nFvW6ErnhD
>>162
フィクションアクションいちいち突っ込むようなのはヤボというかめんどくさいオタクなので気にしないのが吉

重火器にマイナスイメージ持ってるのは日本では大なり小なりあることだけど、一方で軍事研究とかちゃんと成り立ってるし知識として知っておくことは決して悪いことじゃない
趣味にするのだって自由だし、学校先生の中には間違った左翼的思考を押し付ける人もいるので・・・
結局の知識がどうではなく、その人がちゃんと良識を備えてるかどうかだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0