新前橋駅とは、群馬県前橋市にあるJR東日本・上越線・両毛線の駅である。
概要
上越線と両毛線の駅であり、両毛線は当駅が終点となっている。ただし、両毛線の列車はすべて高崎駅まで乗り入れている。また、吾妻線の列車も当駅を経由して高崎駅まで乗り入れているほか、高崎線に直通して上野・新宿方面に向かうものも存在する。
島式ホーム2面4線となっており、1・2番線が高崎方面、3番線が両毛線・前橋・小山方面、4番線が上越線・水上方面と吾妻線・万座・鹿沢口方面となっている。橋上駅舎となっており、改札口は東口寄りに設置されているため、西口へは自由通路での連絡となる。
すぐ隣は高崎車両センターとなっているため、出入庫のための当駅発着の列車も設定されている。
また、「あかぎ」「草津」の停車駅となっている。基本的には7両で運行されるが、14両で運行される「あかぎ」は当駅で増解結が行われる。これは前橋駅が10両までしか対応していないためである。
当駅は1884年に日本鉄道が高崎駅~前橋駅間を開業させた時には駅は無く、1921年7月1日に上越南線(現・上越線)の渋川駅までの開業時に分岐駅として設置されたものである。当初の計画では上越線が高崎駅から渋川駅まで直進するルートとなっていたが、前橋市が経路変更の運動を行った結果、当駅から分岐するように変更された経緯がある。なお、このような経緯で設置されたため、開業当初は駅前には何も無かった。
隣の駅
路線名 | 隣の駅 高崎駅・熊谷駅・上野駅方面 |
当駅 | 隣の駅 渋川駅・水上駅・万座・鹿沢口駅方面 伊勢崎駅・桐生駅・小山駅方面 |
---|---|---|---|
■上越線 | 井野駅 | 新前橋駅 | 群馬総社駅 |
■両毛線 | (井野駅) | 新前橋駅 | 前橋駅 |
関連動画
関連項目
- JR東日本 / 上越線 / 吾妻線
- 駅名一覧(関東地方)
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 安中駅
- 伊勢崎駅
- 井野駅(群馬県)
- 岩宿駅
- 桐生駅
- 国定駅
- 駒形駅
- 新伊勢崎駅
- 新町駅
- 高崎駅
- 高崎問屋町駅
- 多々良駅
- 館林駅
- 中央前橋駅
- 中之条駅
- 長野原草津口駅
- 前橋駅
- 前橋大島駅
- 万座・鹿沢口駅
- 水上駅
- 横川駅(群馬県)
▶もっと見る
- 0
- 0pt