新名神高速道路単語

シンメイシンコウソクドウロ
3.4千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
日本国:高速道路一覧 > 新名神高速道路

新名神高速道路(しんめいしんこうそくどうろ)とは、三重県四日市市四日市JCTから、滋賀県京都府大阪府を経由し、兵庫県神戸市北区神戸JCTに至る、高速道路(高速自動車国道)である。略称新名神高速 (しんめいしんこうそく)、新名神 (しんめいしん)。称は「畿央まほろばハイウェイ」。路線番号 E1四日市JCT - 神戸JCT本線のほか、支線として亀山JCT - 亀山西JCT亀山連絡路大津JCT(仮称) - 草津JCT大津連絡路がある。

現在本線のうち四日市JCT - 大津JCT (仮称)・JCT - 八幡京田辺IC高槻JCT - 神戸JCTと、亀山連絡路・大津連絡路が開通している。

概要

高速自動車国道
(有料)
 E1 新名神高速道路
基本情報
距離 101.8km (連絡路含む開通済み区間)
161km(全通時)
開通年 2005年 -
(新名神としては2008年 -)
起点 三重県四日市市
終点 兵庫県神戸市北区
重要な経過地
道路テンプレート

新東名高速道路と同様、線形が大変滑らかでゆとりのある高速道路に設計されている。全線開通後は、

が期待されている。区間は四日市JCT神戸JCT現在は前述の区間のみ開業しており、伊勢湾岸自動車道東名阪自動車道京滋バイパス第二京阪道路を利用することで東海京阪神エリアショートカットルートになる。

未開業の大津JCT - JCT/IC八幡京田辺JCT/IC - 高槻JCT/IC2023年度の開通予定である。

新名神の部分開通により、それまで名神経由で向かっていた車両が、伊勢湾岸道東名阪道⇔新名神経由で回するようになったため、東名阪道渋滞が深刻化している。一方、高槻JCT/IC神戸JCTが開通し山陽に接続したことで、並行する名神高速中国道では深刻化していた渋滞が緩和・解消されつつある。

大津~高槻間の建設問題

大津JCTJCTと、八幡JCT高槻第一JCTの区間は日本道路公団の民営化の際、当時東京都副都知事である猪瀬直樹の提案で「京滋バイパス第二京阪道路と並行し、交通需要が小さいために不必要な区間ではないか」という摘があり、結果として建設を一時見送っていた。これにより新名神におけるコスト削減などが実施され、さらには交通状況を見極めるという名の下で「凍結」(あるいは建設中止) となっていた。

しかし、国土交通省による費用便益(B/C)の再計算により、大津高槻の費用便益較的高いにも関わらず、施工事業が認可された高槻神戸間はその率が小さい事が分かり、再検討の末、2012年4月1日に建設凍結が解除。全線開通へ向けて弾みがついた(2023年度までの全線開通をす予定)。

路線名

通過する自治体

通過予定の自治体斜字とする。

本線

三重県

四日市市 - 桑名市 - 員弁東員町 - 四日市市 - 三重菰野町 - 四日市市 - 鈴鹿市 - 亀山

滋賀県

甲賀市 - 大津市 - 栗東市 - 大津市

京都府

宇治田原 - 城陽市 - 京田辺市 - 八幡

大阪府

枚方市 - 高槻市 - 茨木市 - 箕面市

兵庫県

川西 - 河辺町 - 宝塚市  - 神戸市北区

亀山連絡路

三重県

亀山

大津連絡路

滋賀県

草津 - 大津市

接続高速道路

IC・JCT・PAなど

  • 背景色が灰色の施設は、未供用のもの。
  • 未供用の施設名は、仮称。

本線

IC
番号
施設名 キロ
ポスト
接続する道路 備考 所在
 E1 伊勢湾岸自動車道豊田方面)
29-1 四日市JCT 0  E23  東名阪自動車道 三重県 四日市市
1 四日市JCT 4.4  C3  東海環状自動車道
2 菰野IC 12.6 国道477号 三重
菰野町
2-1 鈴鹿PA/SIC 鈴鹿市
3 亀山西JCT 27.8  E1 亀山連絡路 亀山
土山SA/BS 38.3 滋賀県 甲賀市
4 甲賀土山IC 41.4 滋賀県340号甲賀土山インター線
5 甲南IC/PA 51.5 滋賀県343号甲南インター線 ICPAは相互利用不可
6 信楽IC 58.2 滋賀県341号信楽インター線
7 大津JCT 70.8  E1 大津連絡路 現在大津連絡路のみと直結 大津市
大津SA
新名神大津SIC
京都府滋賀県783号宇治田原大石東線 2023年度開通予定
宇治田原IC 87.8 国道307 京都府
宇治田原
SA/SIC 90.9 城陽市
9 JCT/IC 94.9  E24  京奈和自動車道
国道24号大久保バイパス
現在京奈和道のみと直結
10 八幡京田辺JCT/IC 98.4  E8 第二京阪道路
京都府284八幡京田辺インター線
IC第二京阪道路は不可 八幡
この間2023年度開通予定
11 高槻JCT/IC 109.1  E1  名神高速道路
大阪府79号伏見高槻
大阪府 高槻市
12 茨木千提寺IC/PA 119.0 大阪府1号茨木摂津 ICから流入時のPA利用不可 茨木市
13 面とどろみIC 127.1 国道423
箕面有料道路
箕面市
14 川西IC 132.7 兵庫県721号川西インター線 兵庫県 川西
14-1 宝塚SA
宝塚SIC
141.5 兵庫県33号宝塚線 SIC上り流出時・下り流入時のSA利用不可
(ウェルカゲートを利用)
宝塚市
5-1 神戸JCT 149.6  E2A  中国自動車道 神戸市
北区
 E2  山陽自動車道岡山方面)

亀山連絡路

全区間三重県亀山内に所在

IC
番号
施設名 キロ
ポスト
接続する道路 備考
32-1 亀山JCT 22.5  E23  東名阪自動車道
3 亀山西JCT 27.8  E1 本線


全区間滋賀県内に所在

IC
番号
施設名 キロ
ポスト
接続する道路 備考 所在
30-1 草津JCT 2.6  E1  名神高速道路 草津
7-1 草津田上IC 1.4 滋賀県342草津田上インター線
7 大津JCT 0  E1 本線 現在四日市JCT方面のみと接続 大津市

歴史

今後の予定

ハイウェイラジオ

管制 局名 区間
一宮管制 菰野第一 四日市JCT - 菰野IC
土山 亀山西JCT - 甲賀土山IC
吹田管制 甲賀 甲賀土山IC - 甲南IC
甲南トンネル上り 甲南IC←信楽IC亀山方面のみ)
甲南トンネル下り 甲南IC→信楽IC草津方面のみ)
勝山トンネル上り 信楽IC大津JCT亀山方面のみ)
勝山トンネル下り 信楽IC大津JCT草津方面のみ)
原萩 高槻JCT - 茨木千提寺IC
茨木千提寺IC - 面とどろみIC
止々呂美 面とどろみIC - 川西IC
川西IC - 宝塚SA/SIC
宝塚SA/SIC - 神戸JCT

甲南トンネル勝山トンネルハイウェイラジオは上下線別放送で、それぞれの方面のみの情報を放送する。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

新名神高速道路

2 ななしのよっしん
2012/06/28(木) 21:11:32 ID: 5+LloE9tRJ
ポールのウザさ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/05/01(木) 15:41:40 ID: MLsYgOLXjp
工事凍結されてなかったら今頃ほとんど開通してただろうに。
凍結しようって言った人は中国道とかの現状を知らなかったのかねぇ・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/04/09(木) 18:01:15 ID: 7921mGumB7
猪瀬直樹はかつて自分が止めさせた道路の事業が再開した事にどう思っているのか、ある意味見ものだなw(大して興味を示してない事もありそうだが)

かしこ道路の件といい、民主党時代の政策(笑)といい、事情をよく知らない上に、公共事業を止めたら支持率が上がるとでも思い込んでる低脳バカが余計な事しいをしただけだった、と言う感じだなwww 
結局新名神や4線化事業とかは完成時期を大幅にズレるというこの上ない迷惑を被っただけだし。
政治家が下手にこういう事に出しゃばるとロクなことがない典例だな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/03/25(金) 13:48:39 ID: 4m3gEIvK3X
必要なところにをかけるべきだ、という論のようだが
http://nikkan-spa.jp/963315exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/04/23(土) 20:08:27 ID: rX1ukx+4xF
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h28/0422/exit

新名神の工事現場で桁落下事故発生か……、
2018年度開通予定のこの区間、工事の中断とかで開通が遅れるんだろうか……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/08/09(水) 20:04:32 ID: bIr0bl2uJY
>>5
ケチるのはいいんだけど、その方法が下手なんだよなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2018/03/18(日) 22:32:02 ID: oqcV7culDq
暫定4完成6線ってなってるけど技術的に4線規格で作ってるとかトンネルって後から6線化って出来るの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/03/18(日) 23:02:24 ID: s4TXGwascS
>>3
関西人が大和や小知らないのと同じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2019/02/14(木) 14:38:43 ID: 5YNQWbeUK/
8
はできるようになってる。トンネルは作り直し
いや節約って素晴らしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/06/22(月) 18:18:53 ID: bIr0bl2uJY
トンネルも既存の大きくできる技術あるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0