新幹線単語

シンカンセン
6.8千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

新幹線とは、JR各社が運営する日本における都市高速鉄道の総称である。
全国新幹線鉄道整備法第2条においては「そのたる区間を列車が200キロメートル毎時(以降km/hと記す)以上の高速度で走行できる幹線鉄道」と定義されている。

概要

日本の中長距離客輸送を担っている鉄道である。1964年10月1日東京大阪を結ぶ東海道新幹線が開業した。これは世界初の高速鉄道である。
その技術の高さは世界を驚嘆させ、また欧中心に斜陽産業とみなされていた鉄道の可性を再発見させることにつながっている。TGVICE等の各高速鉄道は新幹線とは別の系譜であるが、新幹線の開業はを与えるきっかけにはなっている。

現在の新幹線は、航空や自高速バスなどとともに日本を支える交通機関として機している。

もっとも、東海道新幹線当初の的は「パンク寸前な東海道本線の輸送増強」であり、従来の鉄道より広い軌間は走行の安定性の他に大きな車両(定員が多い)の実現にも寄与している。それは、名称が「高速新線」ではなく「しい幹線」という表現になっていることにも現れている。
なお東海道新幹線が開通した1964年10月当時、航空路線は庶民にとってまだ高嶺ので、高速バスはほぼ同時に初路線の名神ハイウェイバスが登場したばかりという状況。国鉄特急列車急行列車寝台列車日本国内の移動需要の多くを支えていた。

ちなみに、英語では「Bullet Train」すなわち「弾丸列車」の訳が充てられている。戦前弾丸列車計画の名残であろうか。もちろん「Shinkansen」でも通じるし、辞書にも載っている。

社会に与えたは大きく、現在は「土の均衡ある発展」の達成を的とし全へ敷設・延伸が進められている。このことが、整備新幹線のような採算性の低い地方の新幹線路線を建設する後ろにもなっている。

技術・事故

新幹線の最高速度は最も速い東北新幹線320km/h、最も利用者の多い東海道新幹線285km/hと、現在世界高速鉄道としてはそこまで速くはない。TGV等は最高速度自体はこれ以上だが、新幹線の価はカタログ上の直線最高速度ではなくその安定性にある。住宅地・トンネルカーブといった、騒音耐性や加減速性められる過酷な日本の路線環境でもど減速する事なく走行できる車両を持ち、独自の運行システムと併せて遅延時間6という在来線以上の正確性を誇る。これは災のを含めた数値である。

1960年代の登場当時は未知なる世界であった200km/hでの営業のため、新幹線は当時から現在まで、トラブルから二重三重にも守られるシステムのもと運行されている。

列車同士の追突・衝突を避ける信号には、示がレールを伝わって運転士の手元に表示され、さらにブレーキが自動でかかるATC開発・採用された。示を出す機関CTCと呼ばれる。さらに障害物の危険も全に排すため線路は全面的に立入禁止。高い柵を頑ってえて侵入すれば新幹線特例法でタイーホされます。

広い軌間(標準軌)のレールは極めて高い精度でブレが除かれ、そこを専用設計・巨大出電車がこれも精密な検を受けて疾走する。車両はグラム単位で軽量化が図られ、日々進歩する技術は数年に一度新車両として結晶となるのである。

運転手になるためにも高いがある。新幹線の運転手になるには、(契約社員→)在来線運転手を経て新幹線運転手になるという経路が現在流である。つまり、鉄道の乗務員・運転手としてかなり多く経験が積まれていることが要されており、事実現在新幹線を運転している人は若くとも40代以上のベテランばかりである。さらにそれだけではなく、日本でも一二を争うほど厳しい医学・運転適性検クリアした者だけが採用される。

その他ここには挙げきれない・説明しきれないほどの多くの技術によって新幹線というシステムは成り立っている。
新幹線に乗ってゆっくりと移動時間を過ごす間、開業に尽したお偉いさん達や現実にした技術者達、この間も列車の運行を支える鉄道メンに少し思いを馳せてみて欲しい。

また、鉄道会社の責任に帰する死傷事故、及び乗中の乗客が死亡する事故が1件も起きていないのも特徴である。あくまで条件付きで、例えば飛び込み自殺等は0ではない。

1995年には、東海道新幹線三島駅で、駆け込み乗をしようとした高校生が引きずられて死亡した事故が起きたが、これは「駆け込み乗をした高校生」と「監視を怠った係員」双方に原因があると静岡地裁で判決が下された。後に両者は東京高裁で和解。その後対策として駆け込み乗防止の放送を流したり、非常列車停止ボタンの案内を設置した。

ちなみに、ICEドイツ高速鉄道)やKTX韓国高速鉄道:フランスTGVの技術を採用)、中国高速鉄道中華人民共和国高速鉄道)、AVEスペイン高速鉄道フランスTGVの技術などを採用)では鉄道会社に過失がある脱線事故が発生している。

1995年1月17日5時46分には、兵庫県南部地震阪神・淡路大震災)により山陽新幹線脚が崩壊。営業時間前で、列車そのものがかったために死傷者は0人。この地震をきっかけに、新幹線には更なる対策が施された。

2004年10月には、新潟県中越地震において走行中の上越新幹線が脱線したが、乗客・乗員155人中、死傷者は0人だった。当時、日本メディアにより恣意的に「安全神話の崩壊」などと、科学的な根拠のい不安を煽る報道がなされ、脱線の発生自体に地震は関係く、単なる新幹線の構造的欠陥であるとの憶測までされた。
しかし、専門たちはこの程度で済んだことを評価したほか、同様の高速鉄道運営する海外からも新幹線の安全性を認める報道がなされたのだった。

2011年3月東北地方太平洋沖地震東日本大震災)では、試験列車1本の脱輪がありなど施設の損傷から東北新幹線が3ヶ余り運休したものの、新潟県中越地震を契機としたJR各社による鉄道土木施設の耐震補強技術強化や地震検知システム設置促進等exitにより、落トンネル崩壊は発生しなかった。
現在日本では更なる安全性の強化が進められている。

2017年にはJR西日本の新幹線車両台車裂が入ったまま走行する事案が発生した。幸い運行を停止した為何事もく済んだが、もし更に走行を続ければ大事故に繋がった可性もある。裂だけでも問題だが、更にこの列車の乗務員は何らかの異常がある事を既に自覚しながら運行を続けた事から、JR西日本の管理・連携体勢の不備が摘され善命を受けた。

他交通機関との競合

新幹線は日本都市間を高速で結ぶ軌交通機関であり、都市間輸送という面で、長距離では航空機、中距離では自高速バス私鉄路線などと競合する傾向がある。

距離高速バスとの競合では、運賃・料面での競争となる場合が多い。

一例として2011年九州新幹線が開業した博多熊本間では、従来存在した在来線特急がほとんど止されたことにより、高い運賃・料を嫌った乗客が高速バス利用に転移し、従来から存在した「ひのくに号」の利用客が増加したケースが有る。

また私鉄路線との競合は、そもそも中距離都市間を結ぶ路線がさほど多くないことから事例は限られるが、近鉄特急アーバンライナー及びひのとりと競合する名古屋大阪間は代表的な区間として挙げることが出来る。
この区間では、東海道新幹線の開業により名阪間ノンストップ特急名阪特急)の利用が一時減したものの、国鉄末期の運賃・料値上げにより近鉄側がシェア回復し、21000系アーバンライナー」を新造投入してその地位を確立している。

も、これら競合においては所要時間では新幹線が圧倒的であることには変わりなく、新幹線と棲み分けがある程度図られている場合がどと言える。JR側が需要促進のため、新幹線利用の企画乗車券や募集企画旅行ぷらっとこだまなど)を設定していることも多い。

一方、長距離航空路線(飛行機)との競合では、空港アクセス時間や空港での手続き時間なども含めたトータル都市間所要時間の差がシェアを分ける傾向にある。

航空との競合でしばしば言われる言葉に「4時の壁」というものがある。新幹線での都市間所要時間が4時間を切る区間においては、新幹線に利があるというもので、実際に新幹線を運営するJR各社ではこのことも意識して車両の性向上やダイヤの設定を行うことがあると言われている。
一例としては九州新幹線における「みずほ」が挙げられ、の「さくら」に対し「のぞみ」準拠の種別であるこの列車では、新大阪鹿児島中央間において3時間42分での運行を実現した。これにより、大阪鹿児島間の輸送で鉄道が3割強のシェアを獲得できたと言われている。

もっとも、新幹線の所要時間以外にも空港の立地(福岡空港のように都市部から近いもの、広島空港のように逆に遠いもの)や、割引運賃の、さらに格安航空会社LCC)の存在有などと言った要素もあり、単純に所要時間だけでシェアが決まるとは言えない。
例えば東京大阪間は「のぞみ」で2時間半程度と鉄道が有利なエリアであるが、航空路線も今なお多く就航している。絶対的な需要が大きいことが一因である。
また「のぞみ」で1時間40分程度の東京名古屋間のように、航空側に利がないため1982年一度路線が止されていたが、後の羽田空港際化により国際線乗り継ぎ的で再就航を果たしたような区間も存在する。

路線

【】内は建設中の区間。斜字下線ミニ新幹線として開業。

以下は一部区間が建設中のもの。計画のみのものは「整備新幹線」を参照。

列車名

東北新幹線直通

車両(退役は斜字下線

  • L0系(試験運行中)

試験車・事業専用車両

車両基地

関連人物

その他の関連項目

世界の高速鉄道

日本の新幹線の成功を契機として、世界高速鉄道が誕生した。以来、航空機バスなど他の交通機関と熾な競争を繰り広げている。

「世界の新幹線」という表現について

高速鉄道が雑誌、新聞、書籍、インターネットなどのメディアで取り上げられる際、わかりやすさのためまとめて「世界の新幹線」という表記がなされることがある。しかしこれは厳密に言えば間違いである。


前述のとおり、日本の新幹線は「標準軌による全な新線であり、在来線独立して運用される」ことが大前提になっている(ミニ新幹線フリーゲージトレインは例外的存在であり、在来線区間では新幹線に関する各種法令が適用されない)。
これにより、新幹線は「踏切く線路内の立ち入りを一切禁じているため600mで停止できるブレーキを用意する必要がない」といったように制約から開放された上で、1964年当時の最高の技術で卓越した列車システム確立することに成功した。
これはその後の発展の余地を残すという点でも大いに寄与している。東海道新幹線の最高時速は当初250kmを見込んでいたものの、現在285km/hまで向上していることはその好例といえる。

一方で海外の場合、在来路線が標準軌を採用していたために、日本で言う新在直通が昔から盛んに行われている。つまり新幹線というよりは、「スーパーひたち」や「踊り子」と言った在来線特急を極端に高速化させた物に近い。これは高速鉄道ネットワークの拡大という点では非常に有利なものの、前述のような在来線の弱点を背負い込むことも同時に意味している。
つまり、昔ながらの急カーブも曲がらなければいけないし、普通列車の間を縫うように走らなければならないといった制約がある。そのため、日本のように「300km/hで走る列車が最短で3分おきに運行される」といった芸当は望んでもとてもできないような状況にあるわけである。

それに気づいた海外は、新幹線のような専用線による高速新線の建設を急いでいるが、限界が有るのもまた事実である。たとえば米国Amtrak Acelaは最高速度240km/hでありながら、踏切のある100年以上前に建設された路線の上を走ることを余儀なくされ、一部を除くどの区間は制限速度在来線並みに制限されている。加えて通勤列車の合間を走るため、高速運転のAcela自体は1時間に1本の運転なのに線路はパンク寸前という、新幹線を擁する日本はにわかに信じがたい事態まで発生している。


全に独立したネットワークを持つのは、較的新しい台湾高速鉄道くらいである。こちらは日本製の700T型700系新幹線がベースで良く似ている)が走っていることもあり、「台湾新幹線」とも通称されている。

世界の主な高速鉄道の一覧

関連コミュニティ

補記

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

新幹線

388 ななしのよっしん
2023/03/27(月) 06:40:31 ID: IRmncdGhgb
もうこのは衰退中で人口も減って自然と不採算な田舎の消滅と都市部への集住化が進んでるのでそこに行政が一押しと全体のデザインすればいいんで鉄道は各都市間の連絡用に作ればいいんじゃない
日本が縮んでいく時代なんだからそれに合わせるしかない
👍
高評価
1
👎
低評価
4
389 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 01:25:16 ID: UQKlWooDEn
>>388
県庁所在地あたりに強制移住させればいいと思うよ
田舎体力いし若者が住みたがらない時点で論外だけど
都市も大都市で不健全すぎるから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
390 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 01:35:56 ID: Nrw6qsFlOF
強制移住なんて自由民主主義国家で実現不可能ですが…
👍
高評価
3
👎
低評価
1
391 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 10:35:42 ID: l8sLa4WdK1
👍
高評価
0
👎
低評価
0
392 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 16:33:04 ID: 1fa3eyDsxl
電気ガス道路線路とどれもこれも維持できなくなるから理矢理やるかそれとも自発的に移住するの二択自然都市へ集約されるので遅いかいかですね
まだ余のあるうちにんだ方がやれる事の幅も広くなるんだけどもそんな責任は取りたくいから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
393 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 09:00:23 ID: ocVtNl3vWh
SNSだとたまに自由席を否定したがる人いるけどなにがそんなに気に入らないんだろうか
時間に縛られないのと席ガチャ大外れでも移動しやすいって時点でかなりメリットあるんだが
👍
高評価
1
👎
低評価
1
394 ななしのよっしん
2023/12/04(月) 15:32:46 ID: QUH/iinCMV
避けスプレー誤爆とかどういう管理してんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
395 ななしのよっしん
2023/12/28(木) 18:13:50 ID: emqBT7TtzO
>>393
ざっと検索してみたかんじだと、自由席自体が嫌いなのではなく

(1)自由席という席があることにより発生している変な人、すなわち、定席の存在や意味を理解していない人間と、
その行動が嫌い(※)
(2)自分は正当に定席料を支払って乗っているが、
「もしかしたら自由席の料でこっそり定席に座りバレなきゃセーフしている不正な人間がいるのではないか?」
という疑念が頭をよぎることのストレス


って感じ。奇行の例としては
自由席が全部埋まってたので移動して『あいていた』定席に座った/座ろうとした
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
396 ななしのよっしん
2024/01/23(火) 17:30:46 ID: wbHE89g4kY
架線切れて東京仙台間が運転見合わせ復旧時刻不明かぁ…と思ってたら
旧作業中に感電事故発生して大騒ぎだなこりゃ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
397 ななしのよっしん
2024/02/03(土) 01:35:09 ID: WwmlHvKsV6
ネット予約が普及する前の東海道新幹線では定席・自由席で独特の文化があった。
例えば定券を持ってる人が予定よりに着いたら、1本前の列車に乗っていている定席に座るとか。(そうすると本来乗る予定だった席は席になるが、そこには別の客が勝手に座る)
こういうことをするのは頻繁に新幹線を利用する人(出張的のビジネスマン)だけど、勝手に違う席に座っても周囲の客はみんな同じようなビジネスマンだから特にトラブルにはならなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0