新幹線はZと共に進化する
チェンジ!シンカリオン
『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』とは、新幹線変形ロボ シンカリオンのTVシリーズ2作目である。テレビ東京系にて2021年4月9日より放送予定。
概要
2021年1月19日に初報が打たれた新幹線変形ロボ シンカリオンのテレビシリーズ第2弾。超進化研究所の新たな戦いであることは明かされたが、初報の時点では2人の新キャラクターと新幹線E5系はやぶさ、山手線のE235系車両のティザービジュアルのみが公開されていた。また、放送局は前作のTBSからテレビ東京系列へ移動となる。
2021年2月12日に放送された「おはスタ」にて詳細が明らかにされ、それに伴いスタッフやキャストも発表された。物語の舞台は前作から数年後の世界となり、新幹線と在来線がZ合体したシンカリオンZが再び出現した巨大怪物体と戦うことになる。同時に「プラレール シンカリオンZ」シリーズの発売も発表された。
ストーリー
謎の巨大怪物体から日本の平和と安全を守るため、
新幹線超進化研究所によって開発された「新幹線変形ロボ シンカリオン」。
超進化研究所は新たな敵の襲来に備え、秘密裏に新型ロボット「シンカリオンZ」の開発を進めていた。
高い適合率で「シンカリオンZ」の運転士となった子供たちは、
研究所員たちと力を合わせ、再び現れた巨大怪物体を迎え撃つ!
未知なる敵の出現-。そして2人の少年の出会い-。
――『新幹線変形ロボ シンカリオン Z』公式サイトより
登場キャラクター
- 新多シン(あらた シン)
- CV:津田美波
- 本作の主人公。鉄道の聖地田端に住む小学5年生。シンカリオンZ E5はやぶさ、シンカリオンZ E5ヤマノテの運転士。
妖怪や霊などオカルトが好きで、「本当に存在する」と信じている。いつか宇宙人と友達になることが夢。そのことをからかわれても、「可能性はゼロじゃない」という口癖を放ち、ぶれずに夢を追いかけ続ける。 - 碓氷アブト(うすい アブト)
- CV:鬼頭明里
- 本作のもう一人の主人公。群馬県横川に住む小学5年生。「新幹線超進化研究所 横川支部」の整備士。
小学生ながら天才的な頭脳を持ち、「ザイライナー」と呼ばれる武装強化車両やスマットの開発研究等に関わる。クールな性格のため普段は感情を表に出さないものの、鉄道愛がある。「アレは嘘だ」が口癖。 - スマット
- CV:福山潤
- 超進化モバイルZギアが変形して現れた謎のロボット。感情豊かで愛嬌があり、QRコードを読み込むことが大好き。前作のシャショットにあたる役どころとなる。
- 大曲ハナビ(おおまがり ハナビ)
- CV:寺崎裕香
- 秋田県大曲に住む小学5年生。シンカリオンZ E6こまち、シンカリオンZ E6ネックスの運転士。
大曲の有名な花火師を親に持ち、いつか大曲の花火をより輝かせたいと思っている。ロック好きで派手な性格。 - 戸隠タイジュ(とがくし タイジュ)
- CV:鷄冠井美智子
- 長野県木曽に住む小学5年生。シンカリオンZ E7かがやき、シンカリオンZ E7アズサの運転士。
祖父が林業(キコリ)を営んでおり、樹木に対する知識が豊富。 - 新多アユ(あらた アユ)
- CV:高尾奏音
- シンの姉。中学1年生。
ジャーナリストに憧れており、シンと共に碓氷峠鉄道文化むらでスクープを撮影しにいこうとするが・・・!? - 明星アケノ(みょうじょう アケノ)
- CV:井上麻里奈
- 横山で有名な釜めし屋で知り合った謎のお姉さん。カメラマン。
- 十河サイジョウ(そごう サイジョウ)
- CV:後藤光祐
- 「新幹線超進化研究所 横川支部」を取りまとめる司令長。
気弱でうろたえがちだが、どこか憎めない性格。巨大怪物体のコードネームの決め方にはこだわりがある。 - 島ゴイチ(しま ゴイチ)
- CV:藤原貴弘
- 「新幹線超進化研究所 横川支部」の整備長。
シンカリオンZの整備だけでなく製造にもかかわる。ベテラン整備士で、「おやっさん」と呼ばれ慕われている。アブトとは長い付き合いのようだ。
シンカリオン
シンカリオンZ | ザイライナー | Z合体 | 運転士 |
シンカリオンZ E5はやぶさ | ザイライナー E235ヤマノテ | シンカリオンZ E5ヤマノテ | 新多シン |
シンカリオンZ E6こまち | ザイライナー E259ネックス | シンカリオンZ E6ネックス | 大曲ハナビ |
シンカリオンZ E7かがやき | ザイライナー E353アズサ | シンカリオンZ E7アズサ | 戸隠タイジュ |
スタッフ
前作の監督である池添隆博氏が総監督に昇格し、監督は新たにベイブレードシリーズ等で監督・監督補佐などを担当した山口健太郎氏が務める。シリーズ構成は前作の下山健人氏からバディファイトシリーズやとある魔術の禁書目録1期・2期の構成を担当した赤星政尚氏と池添隆博総監督が共同で務め、音楽は渡辺俊幸氏からドラゴンボール超やMIXを担当した住友紀人氏へ交替している
。なおキャラクターデザイン、メカニックデザイン、制作、CG制作は前作より続投している。
総監督 | 池添隆博 |
監督 | 山口健太郎 |
シリーズ構成 | 赤星政尚、池添隆博 |
キャラクターデザイン | あおのゆか |
メカニックデザイン | 服部恵大 |
音響監督 | 三間雅文 |
音楽 | 住友紀人 |
アニメーション制作 | OLM |
CGアニメーション制作 | SMDE |
制作 | 小学館集英社プロダクション |
放送局
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
テレビ東京系列6局ネット | 2021年4月9日 | 金曜19:25~ | テレビ東京、テレビ北海道、テレビ愛知 テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送 |
関連動画
※後日追加予定
関連商品
プラレール
関連項目
外部リンク
- 6
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E5%A4%89%E5%BD%A2%E3%83%AD%E3%83%9C%20%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3z