新撰組単語

シンセングミ
1.9千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

新撰組とは、幕末に存在した客集団である。漢字は「新撰組」の他に「新選組」を当事者達も使用していたため、どちらも正しい。

平成16年(2004年)の新撰組を題材にした大河ドラマ新選組!」をはじめ、多数の小説映像作品の題材となっている。

概要

前身の壬生浪士組の成立まで

文久3年(1863年)、将軍徳川家茂の上の警護のため、幕府は参加に身分・年齢を問わない「浪士組」というものを組織した。この企画は浪士・清河八郎の献策によるものとされ、ここに近藤勇土方歳三ら試衛館のメンバーや、芹沢鴨などが参加。総勢二名をえる一行はへ向かう。

についた清川は浪士組を尊王活動に利用しようとした(つまり幕府を出し抜いた形になる)。近藤芹沢らの思惑は京阪で攘夷を実践する事にあり、江戸に帰還しようとした清河に反発して袂を分かつ。帰還命の出た浪士組は清川とともに江戸へ戻るが、近藤芹沢らはに残り会津の預かりとなった。彼らは壬生村に屯所を構え、総勢二十四名で「壬生浪士組」を旗揚げした。

ちなみに江戸へ戻った清川は、後に京都見廻組組頭になる佐々木只三郎ら幕府の刺客によって暗殺された。

壬生浪士組結成~芹沢一派の粛清

隊員を集めつつ、会津から中警備及び不定浪士の取り締まりを命じられる。この頃の彼らは身なりが貧しかったため、「みぼろ」などと揶揄されていた。後に商人にを出させて隊や隊旗(の旗)などを整備し始める。

八月十八日の政変にて警備を務めたことが評価され、島田魁によれば同日に「新撰組」の名を賜る。ここに新撰組、誕生である。

新撰組に名をめたころ、隊内は局長を務める二人、芹沢近藤閥に分かれていた。芹沢鴨が乱暴藉を繰り返したこともあり、近藤によって芹沢鴨が暗殺され、芹沢は一掃される。かくして近藤勇ら試衛館メンバーが隊を握した。

池田屋事件

に新撰組の名をかせたのはなんといってもこの池田屋事件であろう。

元治元年(1864年)6月5日長州の間者として活動していた古高俊太郎を捕縛し、御所焼き討ちを謀る攘夷浪士の計画を自供させた新撰組は、そのに会合場所であった籠・池田屋を突き止め、二十数名の浪士に対しわずか四人(近藤勇沖田総司永倉新八藤堂平助)でり込んだのである。沖田堂が途中で戦線離脱するも土方隊の合流まで持ちこたえ、浪士九名を討ち取り、四名を捕縛した。

さらに八月には禁門の変の鎮圧にも参加する。

ついに幕臣に

池田屋事件で名を上げた新撰組は伊東甲子太郎を加え、総勢二名の組織へと拡大していた。これによって壬生村の屯所が手狭になったこともあり、西本願寺へ屯所を移転した。そして慶応3年(1867年)6月、ついに新撰組は近藤以下全員が幕臣に取り立てられた。この間に伊藤が御陵衛士を結成して脱退したが、11月18日近藤伊東を招き寄せ、これを襲撃。伊東藤堂平助を暗殺した(油小路事件)。伊東暗殺後、御陵衛士の残党によって12月18日近藤狙撃され重傷を負った。

その他にもこの期間中に山南敬助切腹し、武田観柳斎刺殺されている。

落日

慶応3年(1867年)10月14日徳川慶喜による大政奉還から12月王政復古の大号令を経て、新政府と旧幕府の対立が決定的となった翌年慶応4年(1868年)1月、旧幕府軍として鳥羽伏見の戦いに参加するも新政府軍の前に敗北軍艦江戸に帰還する。この戦いで古参隊士の井上源三郎山崎烝が戦死した。その後幕府の示で甲陽鎮撫隊として甲斐に向ったが、新政府軍に先に甲府城を奪われ、甲州勝沼で野戦をするも敗北を喫した。その後下総流山へ移転後、近藤勇が新政府に捕らえられ、4月25日に処刑された。

沖田総司は病状の悪化によって江戸で死去。原田左之助義隊に加わり上野戦争で討死したとされる。

その後新撰組は宇都宮会津と転戦。だった隊士のうち斎藤一会津まで転戦。土方歳三島田魁らは夷まで転戦した。最終的に五稜郭にまで至るものの、函館戦争にて土方が討たれ、降まもなく五稜郭も陥落し、戊辰戦争は終結した。

関連商品

関連項目

新選組が登場する作品

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

新撰組

222 ななしのよっしん
2022/01/02(日) 14:59:35 ID: Y9upTObl0z
登場作品に、幕末尽忠報国烈士伝 MIBUROを加えていただけるとありがたいです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2022/01/18(火) 08:54:42 ID: bpoQ49qZSi
るろ剣本編だと斎藤の口から敗者なりの美学とか幕末修羅場を潜り抜けた強みがられたり、剣心から最強客集団と強さが強調されたりしたけど
北海道では「じゃあ何でその連中が滅んだんだよ」ってところに切り込んでて良いよね
たびたびられた悪・即・も果たしてってきたのは悪なのかってのにも焦点が当てられてるし、ずっと罪の意識に苛まれてた剣心とは対照的だった斎藤が今になってそこに向き合うのが凄く

新選組自体はこの掲示板られてる通り後ろ暗い組織ではあるけど創作ではそれも含めて魅的に描かれてて、それを阿部みたいな立場の人間を交えてかつてとは別の視点からまた映し出してくれるのがとても楽しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
224 ななしのよっしん
2022/02/21(月) 21:39:22 ID: F5z0SBP6Ns
>>221
新選組は先鋭化してないぞ?近藤は確かに攘夷義者で、新選組結成当初は攘夷の建書を何度も出してたけど、現実的でない&京都治安を担ってる新選組に出て行かれると非常に困るから、松平容保に止められてた
でもって、そのうち近藤も攘夷が現実的でないとわかってきたから、攘夷攘夷と騒がずに治安維持だけに努めるようになった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2022/05/19(木) 22:14:34 ID: oC2+HoITBU
夷と攘夷って一、見間違うよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2022/09/29(木) 00:36:07 ID: k78HG7Nql3
松前がこんな海賊集団に負けたことが一番のガッカリだよな
コイツら同胞のアイヌ虐めてただけじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
2
227 ななしのよっしん
2022/10/03(月) 23:59:37 ID: k78HG7Nql3
現代でいうところのナチスだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
3
228 削除しました
削除しました ID: PtDOBlWQah
削除しました
229 ななしのよっしん
2022/10/26(水) 13:30:15 ID: RpRxkCSd4W
沖田「もう一つ
が嫌いだ!怖いんじゃぁない
人間様に距離をおいて嘲笑う態度にが走るのだ」
👍
高評価
1
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2023/02/03(金) 09:46:30 ID: NufFFtMzmP
「燃えよ」最高だった。岡田准一やっぱ最高だわ〜。
新撰組だと土方歳三好きかも。ゴールデンカムイかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 削除しました
削除しました ID: PtDOBlWQah
削除しました