新田義宗単語

ニッタヨシムネ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

新田義宗(?~1368)とは、南北朝時代から室町時代にかけて活躍した武将である。

概要

新田義貞の三男として生まれる。新田義興の生年を考えると、新田義貞、長新田義顕、とは相当幼いころに死に別れている。

ヶ崎後は新田義興と潜し、1352年に観応の擾乱による足利直義の死と直義の排除が起きるととともに上野宗良親王を奉じて挙兵し、武蔵野合戦を引き起こした。

上杉憲顕ら旧直義の協もあって小手指原の戦いでは勝利するものの、途中で新田義興と離れ離れになり笛吹を敷いた。その間義鎌倉を陥落させていたが、彼はそのことを知らないまま待ちつづけた。体勢を立て直した足利尊氏軍に敗走し、上杉憲顕の戦線離脱もあり越後に撤退した。

その後は新田義興と合流するも、彼が武蔵で謀殺されると上野に撤退し、屋義治と合流した。やがて1368年に足利基氏政権下で冷遇されていた人たちの起、武蔵がおきると義治とともにこれに呼応。越後で挙兵する。鎌倉軍を悩ませるものの沼田荘の戦いで敗死することとなった。

彼の死をもって新田氏嫡流は孫の代に移り新田貞方、屋義といった人物が系図上に見え、ほかにも子孫らしき人物が室町時代中期までたびたび関東の戦乱に姿を現している。しかし系図上で姿を追える子孫は、庶流の岩氏に養子に入ったとされる岩満純や、岩氏の宰の横瀬氏(由良氏)の祖とされる新田貞氏といった物の人物であり、新田氏嫡流はこうして歴史の表舞台からは姿を消していったのである。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

>>3が理解できることが不幸 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: おとばり
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

新田義宗

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 新田義宗についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!