日光市とは、栃木県北西部にある市。市域は全国3位、栃木県の約1/4の面積を占める広大な市である。
概要
日光市 にっこうし |
|
基本情報 | |
---|---|
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
市役所所在地 | 栃木県日光市今市本町1番地 |
団体コード | 09206-1 |
面積 | 1,44.83km2 |
総人口 | 76,452人 (推計人口、2021年9月) |
人口密度 | 52.7人/km2 |
木 | もみじ シラカンバ |
花 | ニッコウキスゲ ヤシオツツジ |
鳥 | カワセミ ウグイス |
市長 | 粉川昭一 |
行政区画テンプレート |
栃木や宇都宮の名前は知らなくても日光は知っている、というくらい日本を代表する観光地として知られている。
現在の日光市は2006年に旧日光市・今市市・藤原町・栗山村・足尾町の5自治体が合併して発足した自治体。新しい市の中心は市名を継承した旧日光市ではなく、日光街道(国道119号)・会津西街道(国道121号)・日光例幣使街道(国道121号)の追分があり宿場町として発展してきた旧今市市である。合併により新たに旧藤原町にあった鬼怒川温泉等の温泉地、鉱毒問題で知られる足尾町が日光市内に含まれることになった。
大沢・今市や日光東照宮付近はそれほど標高が高くなく、イメージに反して冬の雪は少ないが、日光の街からいろは坂を越えて中禅寺湖・湯元温泉近辺、または今市から北上して川治温泉・湯西川・三依あたりになると天候が一変し会津地域並みの豪雪地帯になる。これも市域が広すぎるがゆえのギャップである。
各地域の紹介
今市
市役所があり、日光市内で一番人口密度が高い地域。道路案内標識の「日光市街」というのはいわゆる日光の街ではなく今市のことである。この地名を聞けば大抵の人間が思いつく「今市はイマイチ」のギャグはすでに市民全員が聞き飽きている。
日光
日光東照宮からいろは坂・中禅寺湖・華厳の滝・湯元温泉と日光市内の多くの観光を受け持つ地域。完全に観光地化しているためお店はほとんどが観光客向けで、普通の一般市民にとってはあまり住みやすい地域ではなく、買い物に行くときは今市まで買い出しに出かける。
ところで、この日光地区の南端には小来川(おころがわ)という地域がある。よく勘違いされるが昭和の大合併の時点ですでに日光市だったエリアである。主要な街道から外れ観光名所として紹介されることも少ない地味な地域だが、この地域の紅葉はいろは坂のそれにまったく劣らない素晴らしいものである。
栗山
合併前は栃木県で最も大きい自治体だった旧栗山村。栃木県最後の村でもあった。地区の東の端をかすめる会津西街道と地区の中心部を東西に走るr23川俣温泉川治線が生命線。栗山地域はそのほとんどが山地であり、過疎化が激しい。当然ながら冬は積雪が凄いことになる。湯西川温泉、女夫渕温泉、奥鬼怒温泉といった温泉地がこの栗山地区にある。
なんとか観光客を取り込もうと、栗山地区内にある湯西川温泉駅に併設する形で道の駅湯西川を開設。休憩場所が少ない国道121号の癒しスポットとなった。
藤原
「ふじわら」ではなく「ふじはら」である。でも駅名は「ふじわら」。
なんといっても鬼怒川温泉で有名なエリア。鬼怒川温泉郷と藤原町市街地は完全に一体化しており、道路案内標識でも「藤原」ではなく「鬼怒川」と書かれる。東武ワールドスクウェアやウエスタン村(休業中)といったB級観光スポットの宝庫である。
足尾
日光市と合併するまで、1889年町村制発足から一度も合併を経験することが無かった足尾町。足尾銅山の鉱山町だった当時は他の栃木県内のどの地域よりもウハウハだったという。市制を施行し「足尾市」となる可能性もあったという。しかし足尾鉱毒事件をきっかけに町の勢いは傾き、禿げた山と廃墟だらけの町と化した。それでも町民は足尾に残り、植樹活動を地道に続けている。足尾はまだ死んでいない。
栃木の他の地域に行くには山を越えねばならず、栃木県よりも渡良瀬川つながりで群馬県との縁が深い地域である。鉄道でも日光へは行けず桐生にしか出られない。
交通
鉄道
市内はJR日光線と東武日光線、東武鬼怒川線、野岩鉄道およびわたらせ渓谷鐵道が通過する。旧国鉄と東武はかつて日光観光で旅客を奪い合った過去があるが、現在は東武がメインに。しかし近年はバスという強敵が現れ苦戦している模様。
道路
国道
宇都宮市方面から国道119号が伸びてきており、山内の神橋交差点で中禅寺湖・群馬県沼田市方面に向かう国道120号に連絡する(山内から細尾までは国道122号も重複しているが現地に案内は一切ない)。この神橋交差点、市内最悪の交通渋滞名所として知られており、観光シーズンは何も知らずにやってきた観光客に地獄を見せることになる。日光の観光路線バスがダイヤ乱れまくりなのはこの交差点のせいです。
また、鹿沼市からは国道121号・国道352号が伸びてきており、今市で国道119号と交差し鬼怒川温泉・福島県南会津町田島方面へ向かっている。1988年に国道400号尾頭トンネルが開通し、塩原温泉郷と結ばれた。
高速道路
市内に高速道路は通っていないが自動車専用道路の日光宇都宮道路(日光道)がある。日光インター出口は日光の住宅街のど真ん中にあり日光街道に直接つながっていないためちょっと戸惑うかもしれないが、料金も値下げされたので使ってやってください。いやマジで。
福島県の南会津地域から今市まで高規格道路を通す計画もある。もっとも、いつできるか以前に本当に作られるかどうかも怪しいが。
人物
出身者
関連動画
関連項目
栃木県:市町村の一覧 | ||
---|---|---|
県北地域 | 日光地区 | 日光市 |
那須地区 | 大田原市 - 那須塩原市 - 那須町 | |
塩谷地域 | 矢板市 - さくら市 | |
南那須地区 | 那須鳥山市 - 那珂川町 | |
県央地域 | 宇都宮地区 | 宇都宮市 |
鹿沼地区 | 鹿沼市 | |
真岡地区 | 真岡市 | |
県南地域 | 安足地区 | 足利市 - 佐野市 |
栃木地区 | 栃木市 - 壬生町 | |
小山地区 | 小山市 - 下野市 - 野木町 |
外部リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 1
- 0pt