日本の右翼・左翼単語

3件
ニホンノウヨクサヨク
8.2千文字の記事
  • 17
  • 0pt
掲示板へ
  • 右翼 - 日本の右翼・左翼
  • 左翼 - 日本の右翼・左翼

ここでは右翼および左翼のうち日本の事に関することを記述する。

明治国家においての「右翼」

   体制


自由民権
ブルジョワジー
大正デモクラシー
リベラリズム
政府
官僚エリート
軍部
閥・大地


社会主義
共産主義
アナーキズム
天皇原理
対外膨
国家主義
高度
農本
   反体制

日本の場合、フランス右翼、つまり保守反動を旨とする王党派に対応する、江戸幕府はこれを継承する者、掲げる者含め政治的立場としては、雲居雄の反乱謀議を除けば、皆無であった。文化的立場として、新政府を攻撃する元幕臣成北や、近代化を嫌い、江戸文化への郷愁を思った永井、幕府軍の行進曲を創ろうとした架を描いた、保田重郎があった。

旧体制、つまり幕体制復を標榜する「右翼」は一掃された中で、「自由義」、「民主主義」、「社会主義」に対する「保守」、「反動」として、「自由等・友愛」に対して、「秩序・権威・忠」を掲げる政治的立場が新しく生まれた。この場合、天皇中心義(天皇政から立君主制と幅はあるものの)がある。

明治前期

秩父困民党 植木枝盛 中江兆民 河野広中 板垣退助  大隈重信 伊藤博文 山県有朋 陸海軍 閥官僚 西郷隆盛 学者グループ 天皇
自由民権 議会 専制 近代

天皇皆無であった。代わりに頭山満の「玄洋社」やその社員内田の「黒龍会」が掲げた「天皇中心義」や「義」。急進的な「対外拡義」、「防充実」が「ナショナリズム」=「民主義」として働いた。これが右翼の特徴とされる。

但し、「天皇中心義」は天皇政とは全く違い、近代国家特有の新しく創造された権威、国家元首・大元帥を前提とした。「義」も、多くは明治知識人の視点から取捨選択された「歴史」や「文学」、「日本美術」が多かった。これは徳時代、政治的には将軍・大名を仰ぎ、文化的には支那儒教が知識人の尊ぶ処にあったため「天皇」や「日本伝統」は極めて体制の外側に位置していた為である。実際、天皇中心義、義(日本文化至上義)は、賀茂淵、本居宣長、平田篤胤らが、古典研究から入って、インド支那等異文化の崇拝をめ、日本文化復権を訴えた文化運動、「学」や、儒教思想から「天皇中心義」「義」を導いた「闇斎学」「水戸学」は、儒教正統派の朱子学やリアルな徂学とべて反体制的な思想に過ぎなかった。

かしこれらの思想は幕末、開をきっかけに、欧軍事的脅威を前にし、「尊皇攘夷」のスローガンの下、結集し、天皇を中心とする統一国家立して対外的脅威へ抗う、倒幕志士の行動針となる。

その後、倒幕志士の中心、つまり長閥=明治政府はこれを一部取り入れ、新しく近代的統一国家形成にあたり、心的シンボルとして有効な天皇的なイメージを残した。但し、攘夷は当時の世界情勢を鑑み、外交・交易の進展が図られる中、退けられ、天皇はあくまで国家統合のシンボル、元首として残り、平田学者の古事記神話背景とする秘的な天皇学は次第に啓して遠ざけられていった(一部教育分野で残る事になる)。

明治政府は基本路線として、独立維持、欧と拮抗する為の富強兵を掲げる。その中で、軍隊の拡充、官僚制度の整備を進める山県有朋政府内「右」や、排斥された西郷隆盛の「遺論」、征論等のアジア連帯論や対外膨義と分化していく。但し政府は当初、相当に慎重で、朝鮮への干渉もロシア強硬外交も、反政府的な「右翼」団体、玄洋社や黒龍会に対し弾圧を加え、それらは反発し、独断的な行動を企てていた。

「尊皇」のうち退けられた秘的部分は、教育分野で生き残った。小学校高学年で教えられる史は、神武天皇以来の皇統の暗唱から始まり、古事記神話をも「歴史」として教えた。

明治期の「右翼」団体

明治中後期

幸徳秋水 田中正造 片山潜 近代文学 尾崎行雄 板垣退助 大隈重信 新ブルジョワジー 西園寺望 伊藤博文 桂太郎 山県有朋 陸海軍 官僚 地階級 貴族院 玄洋社 黒龍
初期社会主義 政党政治家 内閣 初期右翼

この頃は、今から考えられる程、「右翼」として確固たる、つまり「左翼」と分化している部分は少なかった。

右翼の代表格と言われる玄洋社も初め、自由民権を唱える政治結社として始まり、リーダー頭山満は全的な民権運動の大会等にも出席している。しかし、明治19年清国艦隊が長崎に入港した際に清国兵が市民を暴行強姦し、日本警察隊と戦を繰り広げ双方合わせ数十名の死傷者を出した事件(通称長崎事件)が起こったのをきっかけに、頭山は、民権よりまず権だ、軍備充実だと悟り、方針転換を図った。自由民権運動の「左」、大井太郎等も殊に晩年、日本の対外拡を強く訴えた。また中江兆民も、対ロ強硬と大陸進出を訴える民同盟会に参加した。兆民は頭山と交流があり、玄洋社員来恒喜が不等条約正で日本に不利な妥協案を成立させようとした大隈重信へ投じた爆弾は、大井太郎が民権運動で用いるために製造したものだった。

また玄洋社頭山満は大アジア義を掲げる中で、孫文中華民国)やラス・ビハリ・ボース(インド)らアジア革命への支援を行った。

大正デモクラシーの中で

大正

大杉栄 荒 山川均  白樺 大正教養義 吉野作造 犬養毅 原敬 山県有朋 陸海軍 官僚勢 地ブルジョワジー 玄洋社系 大陸浪人 テロリスト
大正社会主義 大正デモクラシー 特権勢 右翼

大正デモクラシー期は、世界史の流れよろしく、大日本帝国内の権も右から左へ動いていく傾向にあった。論権「右」も、依然陸海軍や官僚機構として大きな権を持っていたが、第一次世界大戦後の世界的な平和ムード、軍縮の流れに押され気味であった。日露戦争後、曲がりなりにも軍事経済的に先進国の一員を自任出来るまでになって、軍備充実、対外拡を焦らねばならぬほどの危機が去ったのもあった。

昭和初期-右翼テロの時代

昭和恐慌、世界恐慌と相次いだ経済危機により、海外経済圏をめる動きが生まれた。陸軍の一部が石原莞爾等の下に満州事変を起こし、満州に傀儡国家満州立して、日本が実質的に支配する植民地とした。また理想義として、五族協和、日アジア民族が、白人支配から独立して共存する大アジア義のユートピアが構想されていた。但しこの頃には内田といった一部の右翼活動家の中には支那民族からは手を引き、満州に依拠するのみとする立場も出始めていた。

また若い軍人の中には、クーデターで権を奪取し、資本家、また資本家階級と一体化して腐敗した政治家、を一掃し、理想の日本めて建設しようとする思想を抱く者、革新将校、青年将校が現れた。
また知識人や民間政治団体の中でも、似たような思想を抱き、実現を論む、北一輝大川周明等が現れた。

血盟団事件、5・15事件を頂点とする一連の重臣や軍人官僚へのテロ2・26事件を頂点とする一連のクーデター未遂事件は、こうした思想を抱く革新青年将校と民間右翼」団体が引き起こした。この中で後の稲川組となる綿政会の顧問、児玉誉士夫もデビューした。

革新右翼

第一次世界大戦後、欧は軍備を著しく機械化し、民を総力戦へ動員出来る体制を強化しつつあった。その中で後進諸であったドイツソ連はそれぞれファシズム社会主義の体制をとって議会民主主義し、高度な軍事国家を実現していった。

日本国内でも遅れをとるまいと軍人や「右翼」が躍起になった。「昭和維新」を起こし、高度国家立しようとする思想が生まれた。的は軍国主義国家主義だが、そこには資本家政党政治家権亡者、権亡者ぶりを批判して、彼らの犠牲となって窮乏する東北の農民や労働者の救済も掲げられた。これらの構想は議会制の停止と計画経済を描く中で「左」に近づいたともいえる。

このように昭和の「右翼」もまた、明治期の右翼同様「革新」であった。ただ一つ、同じ革新的でも左翼と違ったのは「昭和維新」を唱え、天皇絶対義を奉じていた点であった。

明治維新で出来た政府は、天皇国家の中心に据えこそすれ、長出身の導者が操るものであった。大日本帝国憲法制定後、これは立国家徴的君の形で制度化された為であり、近代政治理論を理解した東京大学卒業の高級官僚や学者エリートは十分理解していた。がしかし、一般庶民また軍人エリート向けの教育では、天皇は「万世一系」の「現人神」で全民の慈悲深いと信じさせられていた。戦後、思想久野収は、これを仏教内のエリート向け教義と大衆向け教義とのダブルスタンダードと喩えて、前者を「密教」、後者を「顕教」と呼んでいる。

昭和の「右翼」は、明治の権者が庶民用、軍人用に創り上げた「伝統」を信仰し、これを前提として、私心なきである天皇が直接支配すれば、農村中心の穢れなき日本回復するというユートピア想していった。

そして学問的エリートの通説、「天皇機関説」を、天皇陛下蒸気機関のごとく見做す不敬な学説ゆえ弾圧すべしと突き上げるまでに至った(国体明徴問題)。

その実現の為には、個人、少数同志によるテロ、あるいは軍人クーデターを考え、情的に、自らが自爆的に死ぬロマンチック行動で人々の心情に訴えようとした。

昭和戦前期-「右翼」のユートピア実現

昭和戦前


日本共産党 マルクス義知識人  自由義知識人 無産政党 民政党 政友会 西園寺 財閥 陸海軍 革新官僚 (満州国 石原莞爾 青年将校 北一輝 大川周明 農本

左翼 政党政治 国家総動員

昭和維新

テロクーデター計画は取り締まられ、その中でも最大規模の二・二六事件は、首謀者17名が死刑となった。しかし、天皇絶対義の顕教教育を受けた一般人の「右」への同情には広範なものがあった。

明治から昭和にかけて、「右翼」がした路線のどは全て権によって実現されていった。戦争の大義として、アジア白人から独立させ、大東亜共栄圏を立するという大アジア義だ叫ばれ、戦線拡大は対外拡義の現実とした。戦時体制下の日本は一種国家社会主義的な統制経済が行われ政党を否定した高度国家国家総動員体制が実現し、精的には、天皇絶対義が社会のあらゆる領域へ浸透し、特攻隊の自爆ロマンが讃えられた。これは「権左翼」が実現したスターリニズム全体主義右翼版、「権右翼」の勝利ともいえる。

戦後体制の出発

戦後に占領軍によって起された日本国憲法は、天皇制と議院内閣制を明文で規定した。これにより戦前の権内「右」、つまり「天皇神聖にして侵すべからず」を文字通り天皇を絶対視し、「大臣は(側近の言に従い)天皇が選ぶ」とした解釈憲法の中で生きた「右」は、反体制の「右翼」へ押し出された。また戦前には体制内の「左」、自由義的でデモクラシー的で反軍的と見られた政友会や民政党政党政治家達は、戦後日本自由党」「進歩党(後、民主党称)」といた保守政党を結成、体制内の「右」の座を占めた。

戦前、こうした「右」のさらに「右」としてを誇った、玄洋社等明治以来の政治結社、昭和維新や軍、政治革新を叫んでクーデターテロを企てた「右翼」団体も、占領軍により日本ファシストと見做され、解散させられ職追放となった。

戦後日本的「右-左」図式の始まり

昭和20年
日本共産党火炎瓶闘争時代) 平和運動 進歩的文化人 朝日・岩波マスコミ 日本社会党 財界・官僚・農協 日本自由党 民主党(進歩党) 禁止された右翼諸団体 

昭和25年前後から、戦後日本的な独特の「右-左」対立が始まった。「右-対従属と再軍備、9条改憲」対「左-中立と非武装、護」である。この背景には、際的なアメリカソ連との対立、冷戦があった。支那での中華人民共和国成立、半島での朝鮮戦争勃発といった情勢下で、いわゆる逆コースが到来した。これにより、それまで軍国主義者として職追放となっていた戦前戦中の政治家や軍人が復権、また後の自衛隊となる警察予備隊がアメリカ軍の命で緊急組織された。これらの諸政策は当然として、ソ連中華人民共和国北朝鮮を敵として、資本主義営に組み込まれた流れである。

当時はまだ論はまとまっておらず、「右」吉田茂率いる与党自由党は、占領軍が命じる逆コースを忠実に実行していくを選んだ(吉田ドクトリン)。但し、再軍備は進めるものの最低限にとどめ、アメリカ軍基地として土を提供して、その軍事の下、資本主義的な経済へ専心する形で、憲法前文や9条にあり、民的にも支持が多かった非武装平和国家の理想も幾分か取り込んでいった。

封建的な「旧日本」

日本は、まだ当時人口の過半を占めた農生活、「個」のいイエ、ムラ共同体男尊女卑長制。都市でも、隣組町内会組織を基として、人口の8割は小学校を終えれば、百姓として、あるいは丁稚女中から働き始め、男は兵役を、女は

こうした絶対的な貧しさを大前提として、極少数の地、財閥、学歴エリート大卒は数%未満、高等教育は2,3割程度)らを上部と氏、軍人や警官、役人や先生が畏敬され、天皇幻想家長とする大家族、ムラとしてのアジア共同体国家日本が成立していた。

政治学者綿貫譲治、大嶽秀夫らによれば、こうした旧日本的、戦前的な価値観を抱いた、当時の低学歴で高年齢農業、小商店等自営業者らは、「再軍備」を支持し、新日本戦後的価値体系を抱く、当時の高学歴、若年、ホワイトカラー層は、平和主義を支持するという対立的図式が、昭和20年代後半から昭和50年代初めまで、意識調にはっきり現れていた。

この「旧日本は、アメリカ化した「近頃の若者」は「軍隊へ行かないから」軟弱になったと嘆く、中年、壮年といった男女のかなり厚みのある層が、昭和40年代まであった。故に自由党民主党保守は、吉田茂芦田均、鳩山一郎らそのリーダー自身は、欧近代だったにも関わらず、こうした層の票が相当取り込めると考えられた昭和40年代前半位までは、教育勅語的な天皇愛国心、勤勉と孝行といった旧道徳復活歴史教育戦前化、若者徴兵等を掲げた。

「右」である吉田茂首相自由党政府は、アメリカを筆頭とする西側諸国とのみ講話する条約にサンフランシスコで調印し、ソ連他東側は除外した(片面講話)。同時に、日安全保障条約が結ばれ、日本は占領終了後も、アメリカ軍の基地として提供継続する旨も確定した。安保条約は10年後、昭和35年岸信介内閣がこれを定強化、アメリカ軍日本防衛義務を強化、する事になった。これ以後吉田茂から自民党保守本流へ引き継がれていった、駐留米軍と小規模の自衛隊による安全保障という戦略吉田ドクトリン)は、1970年代までには民的な合意として定着した。

また、この「旧日本政府、「右」に対して、進歩的知識人のを強く受けた教育界、日教組は「教え子を再び戦場へ送るな」をスローガンとした。これに再反発する形で、戦後右翼」は、「日教組」を要な攻撃対の一つとした。

対米従属の反共主張

55年体制(昭和30年代~)
コミューン運動 新左翼 市民運動 進歩的マスコミ文化人 日本共産党 総評 日本社会党 産業テクノクラート 財界・官僚・農協 自民党 体制内右翼 自立 反米反体制右翼(新右翼

太平洋戦争が終結した後、左翼は旧来よりある社会主義共産主義に加え、底した不戦、反戦運動を行うものもいた。1960年代からは、より急進的、暴力的な革命そうとする動きが大学学生を中心にり、学園闘争やテロ活動を行うようになった。従来ある政党政治団体を既成左翼と呼んで、彼らは「新左翼」 と呼ばれるようになった。いわゆる過激派と呼ばれる暴力革命める集団が、テロ行為によって社会的な支持を失い、内ゲバによる大量虐殺などで衰退していく。

また占領下でアメリカが作った憲法正して自憲法を制定し、その下で日本軍を再建、軍事的にも独立独立する人々も一定規模でいた。進歩党リーダー芦田均などは、進歩党進党、民主党という保守政党に結集。対従属的な日安保の下、日本軍事独立達成を起こさない吉田政権を「右」から攻撃。岸信介首相も、安保定の先に、自憲法制定と再軍備により、アメリカから自立した日本を構想していた。

占領下で開放等弾圧された戦前の「右翼」団体も、「逆コース」の下で活動再開、義の立場から、欧の観念的理想を振り回す民主主義社会主義共産主義から、日本の伝統を守れという訴えを展開。やがてそれは、自憲法、積極的再軍備のへつながって芦田ら民党とも接近。「極右」「反動」が生まれた。

しかし当時の状況、革命共産党政権、ソ連中華人民共和国の実質的な導下へ日本が入る危険は、ソ連衛星とされた東欧等の悲劇からも明らかであった。山口二矢少年浅沼次郎社会党委員長刺殺事件にも「反共」の鋭に表れた。そして結局は日安保を肯定する結論を選んだ。アメリカ全従属でなく、多少は距離を保って自尊心を守れる程度には、日本軍を再建するまでには落ち着いた。これは際情勢、軍事情勢から考えても、アメリカ論、社会主義国全拮抗する軍事を備えようというは非現実的であった。日安保の組みから先はられず、三島由紀夫福田存ら戦後右翼」「保守」の論壇も、抜きん出た議論は起こせなかった。

芦田ら民党、尾敏、児玉誉士夫ら戦前以来の有右翼リーダーも、日本軍復活に郷愁を覚える「旧日本戦前の当時の中高年層から一定の人気を集めた程度で終わり、民主党もやがて自由党合同して自由民主党となって独自性を失っていった。

右翼団体も、ヤクザ暴力団、総会屋が、合法的偽装のために「反共」「」を建前とする政治団体を名乗っていた例が7,8割であった。自由党等も、社会主義共産主義運動を妨するため、暴力団らを右翼へと組織、60年安保の市民デモ日本刀を抜いて殴り込ませるといった工作をした。以後、反戦など市民集会、総評、日教組など左翼的だった組合の大会へ塗りのを連ねてする威嚇行動が定番となった。それらは企業への恫的献によって成り立った。

ポスト冷戦期(1990年代~)
サブカル左翼 文化左翼 左翼文化人 朝日・岩波マスコミ 共産党 社民党 連合 民主党(左) 労組 民主党 自民党 読売産経文化人 財・官・農・産 自立保守 新右翼

90年代以降、武闘争系とは異なり、等の威圧行動を否定しつつ言論活動やデモ集会を活動の体とする「新右翼」が発生し、書籍やインターネットを通して広まったそちらが今日では日本における右翼流となったと言える。一方で、市民活動を装った「プロ市民」が、新左翼の中でも根強く活動を続けている。

そのほか、極左暴力集団といった反社会的組織がその勢の拡及び、単に紛争・争議行為自体を的とした活動の隠れ蓑として「人権擁護」「平和運動」といったスローガンを掲げることがある。他方では暴力団等の組織が「義」「天皇擁護」といった右翼的なを旗印に、等による威嚇ないし恫行為を行うこともあるため、両者のを額面通りに受け取ることはできないことを念頭に置くべきである。

また一部インターネットにおいては、ネット右翼やこれに対応するネット左翼等のが見られるが、これらの議論エスカレートするに伴ってしばしば罵倒として使われる(ネトウヨ連呼厨の項を参照)等の濫用が原因となり、現在では本来の政治スタンスによる分類とは乖離した概念となっており、必ずしも意義に即していないためこの点にも注意が必要である。

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

機動戦士ガンダム 水星の魔女 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Ω-Rastan
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

日本の右翼・左翼

356 ななしのよっしん
2022/11/30(水) 22:47:40 ID: XzOyXqHvkb
自分の気に入らないモノは排除したい右
自分に賛同しないモノは排除したい左
同じレイシスト同士仲良くできんの?
👍
高評価
0
👎
低評価
2
357 ななしのよっしん
2022/11/30(水) 22:51:33 ID: 4GeOxGWpS/
レイシストとは仲良くできないってのが数少ない共通認識だからな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
358  
2022/12/18(日) 04:14:38 ID: kZRBGBj8tb
336
は全部一め、左は一部の極左がとは
随分と都合が良いな。
👍
高評価
1
👎
低評価
4
359  
2022/12/18(日) 04:30:58 ID: kZRBGBj8tb
ぶっちゃけ冷戦期はアカい共通の敵(ソ連と傀儡の北朝鮮)がいたから日韓協調してたし、左は逆にそのアカと関係が深かったから韓国の手先や傀儡だと対立してたからねぇ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
360 ななしのよっしん
2023/06/10(土) 12:53:06 ID: eykfFM9f9e
自民極右
改憲案で人権の否定を盛り込んでいる始末。
👍
高評価
2
👎
低評価
4
361 ななしのよっしん
2023/07/15(土) 17:56:33 ID: qbV+MMc36h
本当に出来るなら中道が一番穏健なんだが中道なんてありえないからな
人が人である限り程度はあれど必ずどっちかに傾いてるし小選挙区制を続ける限りその傾きが増幅されていくから
👍
高評価
3
👎
低評価
1
362 ななしのよっしん
2023/12/14(木) 07:09:48 ID: o/do9BVqOL
右翼は嫌いだが左翼はもっと嫌い
前者は責任を取ることもあるが後者がそうするところは見たことがない
👍
高評価
2
👎
低評価
4
363 ななしのよっしん
2023/12/14(木) 13:37:39 ID: vYDW9xhR20
右翼責任とやらを取ったことのある具体例が何も思い浮かばんのだが
👍
高評価
3
👎
低評価
3
364 ななしのよっしん
2024/01/28(日) 17:59:15 ID: bRV+mQQ/w7
アメリカとの同盟で冷戦時代に民に楽をさせて、経済成長させて、分かが開いて……これ責任とったと言えるよなぁ?
だいたい左翼って海外への態度が卑劣
日本史に疎いドイツ人に、反省していない日本という想を吹き込んで、反日を増やしたいだけだったりするし。
つまり、自分が出世できない理由を日本のせいにして、日本を否定する勢海外にも広げたいだけ。
そもそも、明治時代から出世できない等が左翼になったから、政治的遺伝とでも言うべきものなんだろうが。
👍
高評価
1
👎
低評価
2
365 ななしのよっしん
2024/01/28(日) 18:00:19 ID: bRV+mQQ/w7
分かが→文化
👍
高評価
0
👎
低評価
0