日本シリーズ単語

ニッポンシリーズ
8.4千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

日本シリーズとは、各年のセ・リーグ王者VSパ・リーグ王者が突し、日本一チームを決めるためのプロ野球の頂上決戦である。

正式名称は『プロ野球日本選手権シリーズ』。また、読みは「にほんシリーズ」ではなく「にっぽんシリーズ」である。

2014年から三井住友銀行が冠スポンサーになっているため、『SMBC日本シリーズ』という大会名での開催となっている。

概要

プロ野球が2リーグ制になった1950年から行われている各年のセントラル・リーグセ・リーグ)王者VSパシフィック・リーグパ・リーグ)王者の戦いを『日本シリーズ』と呼ぶ。

2007年よりクライマックスシリーズCS)が設けられ、CSセ・リーグ王者対CSパ・リーグ王者といった構図に切り替わっている。2007年中日ドラゴンズが初の『リーグ優勝を経験していない日本シリーズ王者』となった。

偶数年をセ・リーグ本拠地、奇数年をパ・リーグ本拠地で開幕することにしており、対戦は7戦4勝制。先に4勝を挙げたチームが日本シリーズ優勝、すなわち『日本一』と称されるチームとなる。1回以上両者が引き分け、両チームとも4勝に至らず第7戦を終えると、第8戦に突入する。1986年に一度だけ第8戦が行われた。今までに一度もないが、2回以上引き分けになって決着がつかなければ第9戦、第10戦と突入していく可性もある。第8戦以降は延長が制限とされているため、などによるコールドゲーム引き分けにならない限り、第14戦までに必ず決着がつく。

1950年の第1回から現在まで一度も中止になったことはない。2022年までの対戦成績はセ・リーグ36勝、パ・リーグ37勝。現存の12球団は全球団1度は優勝している。日本シリーズに出場しながら優勝できず、消滅したチーム松竹ロビンス(現 横浜DeNAベイスターズに吸収合併)と大阪近鉄バファローズ(現 オリックス・バファローズに吸収合併)の2チームである。

1987年からは二軍でも同様に、イースタン・リーグ王者VSウエスタン・リーグ王者が衝突し、二軍日本一チームを決める『ファーム日本選手権』が開催されている。

歴史

太字日本一になったチームを表します

1950年 - 松竹ロビンVS. 毎日オリオンズ
1リーグ制だったプロ野球が2リーグ制になり、この年よりセ・リーグ王者対パ・リーグ王者による『日本シリーズ』が始まる。毎日オリオンズシリーズ制覇。
1951年1953年
読売ジャイアンツが3年連続でのシリーズ制覇。これが日本シリーズ初の連続制覇である。
1957年 - 読売ジャイアンツ VS. 西鉄ライオンズ
西鉄ライオンズ引き分けを挟んでの4連勝でシリーズ制覇。1敗もしない形での制覇はこの年が史上初。
1958年 - 読売ジャイアンツ VS. 西鉄ライオンズ
西鉄ライオンズが3連敗からの4連勝で日本一。このシリーズでは稲尾和久先発を含む6試合に出場し、『神様様稲尾様』と称えられた。
1959年 - 読売ジャイアンツ VS. 南海ホークス
史上初の4タテで南海ホークスシリーズを制覇。
1960年 - 大洋ホエールズ VS. 大毎オリオンズ
大洋ホエールズが球団史上初のシリーズ制覇。対戦カードは異なるが2年連続での4タテ決着となった。
1964年 - 阪神タイガース VS. 南海ホークス
これまで日本シリーズはデーゲームで行われていたが、この年は史上初めて全試合ナイトゲームで開催された。翌年は再びデーゲームに戻る。
1965年1973年
読売ジャイアンツセ・リーグ、日本シリーズ共に9連覇を達成。この時代を『巨人V9時代』と呼ぶ。
1978年 - ヤクルトスワローズ VS. 阪急ブレーブス
ヤクルトシリーズ初出場。ヤクルトの本拠地である明治神宮野球場大学野球の大会がある関係で借りられず、当時巨人の本拠地である後楽園球場でのホームゲーム開催となった。第7戦の大杉勝男が放った打球の判定に対する抗議により、試合が1時間19分も中断するハプニングがあった。
1981年 - 読売ジャイアンツ VS. 日本ハムファイターズ
後楽園球場を本拠地としていた読売ジャイアンツ日本ハムファイターズがそれぞれリーグ優勝し、史上一の同一フランチャイズゲームとなった。
1985年 - 阪神タイガース VS. 西武ライオンズ
日本シリーズ史上初めてDH制が導入。この年の制度では全試合で導入された。
1986年 - 広島東洋カープ VS. 西武ライオンズ
西武ライオンズ広島東洋カープで行われた日本シリーズが7戦を終えた時点で3勝3敗1分でタイとなり、広島市民球場で第8戦が行われた。試合は3-2で西武勝利日本一となった。
1987年 - 読売ジャイアンツ VS. 西武ライオンズ
この年からパ・リーグの本拠地での試合でDH制が導入されることになった。翌年から巨人の本拠地が東京ドームに移ることに伴い、後楽園球場で開催される最後の日本シリーズとなった。
1989年 - 読売ジャイアンツ VS. 近鉄バファローズ
元号平成元されて初の日本シリーズ。東京ドームドーム球場初の日本シリーズ開催。また、ナイトゲーム設備が整備されたことにより藤井球場でも初の日本シリーズ開催となった(ただし、当時は全試合デーゲームで開催されていた)。1986年以来3年ぶりに3連敗からの4連勝で巨人が制覇。
1990年 - 読売ジャイアンツ VS. 西武ライオンズ
元されて初の4タテ。
1991年 - 広島東洋カープ VS. 西武ライオンズ
広島はこの年から優勝から遠ざかるため、旧広島市民球場で開催される最後の日本シリーズとなった。
1994年 - 読売ジャイアンツ VS. 西武ライオンズ
長嶋茂雄監督として初めてシリーズ制覇。この年は平日の試合のみであるものの、30年ぶりにナイトゲームで開催。
1995年 - ヤクルトスワローズ VS. オリックス・ブルーウェーブ
阪神淡路大震災が発生。被災地神戸を本拠地としていたオリックスパ・リーグ優勝を果たし、日本シリーズに出場。結果は4勝1敗でヤクルト日本一。この年以降全試合ナイトゲームで開催されることになった。
1996年 - 読売ジャイアンツ VS. オリックス・ブルーウェーブ
前年と変わって今度はオリックスシリーズを制覇。チームを率いた仰木彬監督として初めて日本一いた。
1998年 - 横浜ベイスターズ VS. 西武ライオンズ
マシンガン打線でペナントレースを制した横浜が勢いそのままに制覇。38年ぶりの日本一いた。
1999年 - 中日ドラゴンズ VS. 福岡ダイエーホークス
福岡ドームおよびナゴヤドーム共に初の日本シリーズ開催。全試合ドーム球場で開催されるのはこの年が初。ホークス南海からダイエーになって、福岡に移転してから初めての日本一いた。
2000年 - 読売ジャイアンツ VS. 福岡ダイエーホークス
読売ジャイアンツ福岡ダイエーホークス巨人V9時代を共に戦った長嶋茂雄王貞治監督になって初めて対決することになり、『ON対決』『ON決戦』と呼ばれ話題を呼んだ。
2001年 - ヤクルトスワローズ VS. 大阪近鉄バファローズ
21世紀初の日本シリーズ。代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームランでペナントレースを制した近鉄が12年ぶりに出場したが、3年後に合併されるため近鉄としては最後の日本シリーズとなった。
2002年 - 読売ジャイアンツ VS. 西武ライオンズ
1990年の借りを返すかのように、巨人が4タテでシリーズ制覇。
2003年 - 阪神タイガース VS. 福岡ダイエーホークス
全試合ホームチーム勝利するというシリーズとなり、「内弁慶シリーズ」と呼ばれた。
2004年 - 中日ドラゴンズ VS. 西武ライオンズ
パ・リーグプレーオフ制度が導入され、シーズン2位だった西武ライオンズシーズン首位の福岡ダイエーホークスを下し、プレーオフ制覇。史上初となる、レギュラーシーズンで首位ではないチームが日本シリーズに出場する。
2005年 - 阪神タイガース VS. 千葉ロッテマリーンズ
第1戦の試合中にが濃くなり、史上初の濃霧によるコールドゲームが成立。このシリーズの合計スコアが「33-4」と千葉ロッテマリーンズが圧倒的な強さを見せ4タテでシリーズ制覇。この年から2008年までアジアシリーズが開催され、日本シリーズ優勝チームアジアシリーズに出場することになった。日本一になった千葉ロッテマリーンズが出場しアジア一にいた。
2006年 - 中日ドラゴンズ VS. 北海道日本ハムファイターズ
札幌ドームで初の日本シリーズ開催。日本ハム札幌移転後初めて日本一いた。
2007年 - 中日ドラゴンズ VS. 北海道日本ハムファイターズ
リーグクライマックスシリーズが導入され、シーズン2位中日ドラゴンズシーズン優勝した読売ジャイアンツを下し、リーグ優勝チームが日本シリーズに出場する事態となった(前述の2004年西武は当時の規定上リーグ優勝ではある)。中日ドラゴンズが53年ぶりの日本一となり、リーグ優勝がないチーム日本一となる史上初の事態に。また第5戦は、「日本プロ野球史上初の継投による完全試合」「日本シリーズ初の完全試合」となった。
2010年 - 中日ドラゴンズ VS. 千葉ロッテマリーンズ
パ・リーグ3位ながらCSを突破し日本シリーズに臨んだ千葉ロッテマリーンズが、中日ドラゴンズを下して日本一となる。リーグ3位の球団が日本一となるのは史上初。
2013年 - 読売ジャイアンツ VS. 東北楽天ゴールデンイーグルス
2011年に発生した東日本大震災被災地である仙台を本拠地としている東北楽天ゴールデンイーグルスが創立9年に初めてパ・リーグ優勝し、そのままCSを突破。日本シリーズでは読売ジャイアンツ対決することになり、最も長い歴史を持つチームと最も歴史が浅いチームが争う形となった。結果は4勝3敗で東北楽天ゴールデンイーグルス勝利し、創立以来初めての日本一いた。
2014年 - 阪神タイガース VS. 福岡ソフトバンクホークス
読売ジャイアンツセ・リーグのペナントレースを制するもCSで敗退(このケースは2度)。CSを突破した阪神タイガース福岡ソフトバンクホークスが11年ぶりに対戦。守備妨害によるシリーズ終了という前代未聞のケースが起きた。
2016年 - 広島東洋カープ VS. 北海道日本ハムファイターズ
ナントレースCSを制した広島東洋カープが25年ぶりに出場。MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島移転後初の日本シリーズ開催。
2018年 - 広島東洋カープ VS. 福岡ソフトバンクホークス
第7戦までの延長制限が15回からシーズンに合わせた12回に短縮。 第1戦で速延長引き分けになったものの、パ・リーグ2位からCSを突破し日本シリーズに臨んだ福岡ソフトバンクホークスシリーズを制覇。現存するセ・リーグ全球団を日本シリーズで破った初めてのパ・リーグ球団となった。
2019年2020年 - 読売ジャイアンツ VS. 福岡ソフトバンクホークス
元号令和元されて初の日本シリーズ。令和になって初の4タテを記録したと同時に、2年連続同一カードで4タテという記録も生まれた。
2021年 - 東京ヤクルトスワローズ VS. オリックス・バファローズ
チームとも前年度最下位からのシリーズ出場。両チームの本拠地球場の都合上により、ヤクルト1978年以来43年ぶりに巨人の本拠地でシリーズホームゲームを開催、オリックス1996年以来25年ぶりにほっともっとフィールド神戸(当時はグリーンスタジアム神戸の名称)でのホームゲーム開催となった。また、令和になって初めて4タテではない決着となった。
2022年 - 東京ヤクルトスワローズ VS. オリックス・バファローズ
前年に続きこの2チームでの対戦。ホームラン1本ずつ打たれるもののオリックスの自慢の投手山田哲人村上宗隆を封じ込め前年のリベンジを果たし、26年ぶりの日本一いた(バファローズ名義では初の日本一になる)。
2023年 - 阪神タイガース VS. オリックス・バファローズ
パ3連覇のオリックスに、セは18年ぶりリーグ優勝阪神という顔合わせ。近畿球団同士の対決1964年阪神南海以来で、「関西ダービー」「阪神なんば線シリーズ」などと称された。第6戦終了時点で3勝3敗、合計得点が23-23という伯仲したシリーズとなり、第7戦を7-1で制した阪神が38年ぶりの日本一となった。4勝3敗で決着したシリーズは10年ぶり。

記録

通算個人記録

シリーズ個人記録

優勝チーム

年度 優勝チームリーグ順位) 優勝回数 優勝監督 対戦チームリーグ順位)
51 2000 巨人1位 6年ぶり19回 長嶋茂雄 ダイエー1位
52 2001 ヤクルト1位 4年ぶり5回 若松勉 近鉄1位
53 2002 巨人1位 2年ぶり20回 原辰徳 西武1位
54 2003 ダイエー1位 4年ぶり4回 王貞治 阪神1位
55 2004 西武1位 12年ぶり12回 伊東勤 中日1位
56 2005 ロッテ1位 31年ぶり3回 ボビー・バレンタイン 阪神1位
57 2006 日本ハム1位 44年ぶり2回 トレイ・ヒルマン 中日1位
58 2007 中日2位 53年ぶり2回 落合博満 日本ハム1位
59 2008 西武1位 4年ぶり13回 渡辺久信 巨人1位
60 2009 巨人1位 7年ぶり21回 原辰徳 日本ハム1位
年度 優勝チームリーグ順位) 優勝回数 優勝監督 対戦チーム
61 2010 ロッテ(3位) 5年ぶり4回 西村徳文 中日1位
62 2011 ソフトバンク1位 8年ぶり5回 秋山幸二 中日1位
63 2012 巨人1位 3年ぶり22回 原辰徳 日本ハム1位
64 2013 楽天1位 9年優勝 星野仙一 巨人1位
65 2014 ソフトバンク1位 3年ぶり6回 秋山幸二 阪神2位
66 2015 ソフトバンク1位 2年連続7回 工藤公康 ヤクルト1位
67 2016 日本ハム1位 10年ぶり3回 栗山英樹 広島1位
68 2017 ソフトバンク1位 2年ぶり8回 工藤公康 DeNA(3位)
69 2018 ソフトバンク2位 2年連続9回 工藤公康 広島1位
70 2019 ソフトバンク2位 3年連続10回 工藤公康 巨人1位
年度 優勝チームリーグ順位) 優勝回数 優勝監督 対戦チーム
71 2020 ソフトバンク1位 4年連続11回 工藤公康 巨人1位
72 2021 ヤクルト1位 20年ぶり6度 高津臣吾 オリックス1位
73 2022 オリックス1位 26年ぶり5度 中嶋聡 ヤクルト1位
74 2023 阪神1位 38年ぶり2度 岡田彰布 オリックス1位

通算成績

優勝、出場数順。日本シリーズに出場経験のある消滅した球団も記載。

球団名 出場 優勝 敗退 初出場年 優勝 最新出場年 最新優勝
読売ジャイアンツ 36 22 14 1951 1951 2020 2012
埼玉西武ライオンズ 21 13 8 1954 1956 2008 2008
福岡ソフトバンクホークス 20 11 9 1951 1959 2020 2020
東京ヤクルトスワローズ 9 6 3 1978 1978 2022 2021
オリックス・バファローズ 15 5 10 1967 1975 2023 2022
千葉ロッテマリーンズ 6 4 2 1950 1950 2010 2010
広島東洋カープ 8 3 5 1975 1979 2018 1984
北海道日本ハムファイターズ 7 3 4 1962 1962 2016 2016
中日ドラゴンズ 10 2 8 1954 1954 2011 2007
横浜DeNAベイスターズ 3 2 1 1960 1960 2017 1998
阪神タイガース 7 2 5 1962 1985 2023 2023
東北楽天ゴールデンイーグルス 1 1 0 2013 2013 2013 2013
大阪近鉄バファローズ(消滅) 4 0 4 1979 - 2001 -
松竹ロビンス(消滅) 1 0 1 1950 - 1950 -

表彰

年度 MVP 敢闘選手賞
受賞者 守備位置 所属球団 受賞者 守備位置 所属球団
2000年 松井秀喜 外野手 巨人 城島健司 捕手 ダイエー
2001年 古田敦也 捕手 ヤクルト タフィ・ローズ 外野手 近鉄
2002年 二岡智宏 遊撃手 巨人 アレックス・カブレラ 一塁手 西武
2003年 杉内俊哉 投手 ダイエー 金本知憲 外野手 阪神
2004年 石井貴 投手 西武 井上一樹 外野手 中日
2005年 今江敏晃 三塁手 ロッテ 矢野輝弘 捕手 阪神
2006年 稲葉篤紀 外野手 日本ハム 川上憲伸 投手 中日
2007年 中村紀洋 三塁手 中日 ダルビッシュ有 投手 日本ハム
2008年 岸孝之 投手 西武 アレックス・ラミレス 外野手 巨人
2009年 阿部慎之助 捕手 巨人 高橋信二 捕手 日本ハム
年度 MVP 敢闘選手賞
受賞者 守備位置 所属球団 受賞者 守備位置 所属球団
2010年 今江敏晃 三塁手 ロッテ 和田一浩 外野手 中日
2011年 小久保裕紀 一塁手 ソフトバンク 吉見一起 投手 中日
2012年 内海哲也 投手 巨人 稲葉篤紀 外野手 日本ハム
2013年 美馬学 投手 楽天 長野久義 外野手 巨人
2014年 内川聖一 外野手 ソフトバンク ランディ・メッセンジャー 投手 阪神
2015年 李大浩 一塁手 ソフトバンク 山田哲人 二塁手 ヤクルト
2016年 ブランドン・レアード 三塁手 日本ハム ブラッド・エルドレッド 一塁手 広島
2017年 デニス・サファテ 投手 ソフトバンク 宮崎敏郎 三塁手 DeNA
2018年 甲斐拓也 捕手 ソフトバンク 鈴木誠也 外野手 広島
2019年 ジュリスベル・グラシアル 外野手 ソフトバンク 亀井善行 外野手 巨人
年度 MVP 敢闘選手賞
受賞者 守備位置 所属球団 受賞者 守備位置 所属球団
2020年 栗原陵矢 外野手 ソフトバンク 戸郷翔征 投手 巨人
2021年 中村悠平 捕手 ヤクルト 山本由伸 投手 オリックス
2022年 杉本裕太郎 外野手 オリックス ホセ・オスナ 一塁手 ヤクルト
2023年 近本光司 外野手 阪神 紅林弘太郎 遊撃手 オリックス

関連動画

関連項目

(ネタ)用語

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

日本シリーズ

350 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 00:33:50 ID: aOu2BQrlFA
試合数が多ければ多いほどメディアに露出する機会時間は長くなる
にしたって二年連続で7戦やるのはさすがに プロレスでも悟られないようにマシブックを書くでしょう
👍
高評価
0
👎
低評価
4
351 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 00:43:21 ID: SHF8xGE48D
どっちが勝つのか全く予想もつかない。
ごたえある日本シリーズになってて面いって雑談を外で聞いたことがあったけど、全くその通りだよ。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
352 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 06:47:59 ID: m2L3QD/pNl
やはり日本シリーズは7戦までいくのが理想だな
ソフトバンクが出てなければ大体拮抗してる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
353 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 12:28:14 ID: 4t/Y4VbjWx
阪神が勝ったら大フィーバーだろうけど
オリックスが勝ったら「ふーん…」で終わりそう
なんか存在忘れ去られてるっていうか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 12:35:22 ID: qZxas3xyuu
でもここ最近の日本シリーズの中では面い部類だね。
今年のWBCメキシコ戦見てるようなハラハラ感はあるよ。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
355 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 22:23:47 ID: 7lHow3w+K+
こんなに接戦だった日本シリーズ久しぶりの気がする。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
356 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 23:39:32 ID: 1mkAG8qihF
すごい拮抗したシリーズだったな
第8戦があったら多分6点差でオリックスが勝ってた
👍
高評価
1
👎
低評価
0
357 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 01:26:10 ID: nmZ7FZBW8z
やっぱ投手がえぐいチームが上に行くってはっきりわかんだね
中日西武も何かきっかけあれば上位いけそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
358 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 13:09:07 ID: imn4t4QHPq
ここ何年かパ・リーグの方が強かっただけに
ドラマチックな結末になった気がする
他球団ファンだけどとりあえず阪神おめでとうございます
果たしてWBC以上とも噂される経済効果はあったのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
359 ななしのよっしん
2023/11/17(金) 12:12:15 ID: nmZ7FZBW8z
👍
高評価
0
👎
低評価
0