日本信用情報機構とは、法律により指定された指定信用情報機関である。
概要
- 社名は株式会社日本信用情報機構
- 住所は〒110-0014 東京都台東区北上野一丁目10番14号 住友不動産上野ビル5号館
- 略称はJICC
- JICCはJapan Credit Information Referece Center Corp.の略
- 設立は1986年(昭和61年)6月
- 日本信用情報機構は以下に基づく指定信用情報機関である。
- 事業内容は、信用情報の収集・登録・管理・提供並びに交流である。
沿革
年・月 | 出来事 |
1976年09月 | 「全国信用情報センター連合会」が設立 |
1987年03月 | 「株式会社日本情報センター(現 株式会社日本信用情報機構)、「株式会社シー・アイ・シー」及び「全国銀行個人信用情報センター」の信用情報機関3社間での情報交流「CRIN」を開始 |
2007年12月 | 「株式会社日本情報センター」を存続会社として「株式会社アイネット」「株式会社テラネット」の3社が合併され、「株式会社テラネット」へ社名を変更 |
2009年04月 | 「株式会社日本信用情報機構」へ社名を変更 全国信用情報センター連合会加盟の33情報センターの信用情報事業を承継 |
2009年08月 | 「株式会社シーシービー」と合併 |
2010年03月 | 指定信用情報機関の「株式会社日本信用情報機構」と「株式会社シー・アイ・シー」の2社間での情報交流「FINE」を開始 |
2022年05月 | 「株式会社日本信用情報機構」、「株式会社シー・アイ・シー」、「全国銀行個人信用情報センター」の信用情報機関3社間での情報交流「IDEA」を開始 |
日本信用情報機構の保有する信用情報
会員会社から提供を受ける個人に関する信用情報
本人を特定するための情報 | 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等 |
|
契約内容に 関する情報 |
登録会員名、契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額等 | |
返済情報に 関する情報 |
入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞等 | |
取引事実に 関する情報 |
債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等 | |
申込みに 関する情報 |
本人を特定する情報(氏名、生年月日、電話番号及び運転免許証等の記号番号等)、並びに申込日及び申込商品種別等 |
その他の情報
本人申告コメント情報 | 本人より申告された本人確認書類の紛失・盗難等の情報 |
貸付自粛依頼情報 | 日本貸金業協会または全国銀行個人信用情報センターに貸付自粛依頼を申入れたことを表す情報 |
日本信用情報機構の保有する信用情報の登録期間
会員会社から提供を受ける個人に関する信用情報
本人を特定するための情報 | 契約内容に関する情報等が登録されている期間 | |
契約内容に関する情報 | 2019年09月30日以前 契約継続中及び完済日から5年を超えない期間 |
契約日2019年10月01日以降 契約継続中及び契約終了後5年以内 |
返済状況に関する情報 | 2019年09月30日以前 契約継続中及び完済日から5年を超えない期間 (延滞情報は延滞継続中、延滞解消の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年を超えない期間) |
2019年10月01日以降 契約継続中及び契約終了後5年以内 |
取引事実に関する情報 | 2019年09月30日以前 当該事実の発生日から5年を超えない期間 (債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年を超えない期間) |
契約日2019年10月01日以降 契約継続中及び契約終了後5年以内 (債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内) |
申込みに関する情報 | 照会日から6ヵ月以内 |
その他の情報
本人申告コメント情報 | 登録日から5年以内 ※本人から削除依頼があった場合はその時点まで |
貸付自粛依頼情報 | 申請日から5年以内 ※本人などから削除依頼があった場合はその時点まで |
関連リンク
関連項目
- 0
- 0pt