日本国憲法第24条単語

ニホンコクケンポウダイニジュウヨンジョウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

日本国憲法第24条とは、日本国憲法の第3章(民の権利及び義務)にある条文である。

概要

庭における個人の尊厳と、男女両性の本質等を謳った条文であり、1898年明治31年)制定の民法明治民法)が定めていた長制、制度の否定を掲げている。

この条文に基づき、現行の民法1947年昭和22年)に定められた。

   婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協により、維持されなければならない。
2. 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質等に立脚して、制定されなければならない。

この条文を発案したのは、日本過去10年間の滞在経験があり、日本女性の地位の低さを認識していたGHQ民政局員のベアテ・シロタ・ゴードン(1923~2012)であり、もととなる案にはより事細かな権利に関する規定が定められていた。

なお、第1項に「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立」とあることから、この憲法下では同性婚が認められないのではないか、と解釈される向きもある。
しかしながら、現行法制下で同性婚が違であることを争った事例がまだい上、第1項の続きに「夫婦が」とあることからこの条文は両性婚における男女平等を掲げただけであり、 憲法問題とはならないと解釈する向きも存在する。

上述の通り、この憲法条文の成立背景明治民法下で存在した「による婚姻離婚の強制」や「男性による女性支配」の否定であり、同性婚の禁止はその趣旨にないと考えられている。 

同性婚に関しては第24条第2項の「個人の尊厳」、また第13条の「幸福追求権」等の条文を根拠に認めるべきというも存在している。 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

日本国憲法第24条

22 ななしのよっしん
2019/03/03(日) 18:16:33 ID: Rwlqnng89J
勘違いしてる人が多いけど、
同性婚の通説は、「両性」には同性間も含まれるとして24条1項の保護が同性婚にも及ぶとするものではいよ。
その趣旨が同性婚の排除ではなくイエの結婚の排除にあること、及びそもそも同性婚は想定されていなかったことから、同項はあくまで異性婚の保護について定めた規定であって、同性婚は埒外にあると捉える。
つまり、同項は同性婚を保護もしなければ、禁止もしていないとする。
要請・許容・禁止の違いがポイント
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2019/06/10(月) 13:14:45 ID: mSFHsxeGu4
>>22
その理屈ならば、民法さえ変えれば同性婚という論理にはなる。
しかし憲法24条の旨である合意形成について、条文が「両性」のままだと同性間の婚姻に合意形成は
不要と取れてしまう。
法律が個人の尊厳を守る義務もなくなってしまう。それはおかしい。
結局は「両性」を「両者」なりに変えないといけないから、憲法改正は必要だよ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2019/07/16(火) 04:20:45 ID: Rwlqnng89J
いや、24条の保護を受けなくともより一般的な13条、14条の保護は受けるから個人の尊厳を保護しなくてもいいなんていうことにはならんだろ。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2019/11/09(土) 00:47:06 ID: BntO4uAuTo
どうせ法律作ったもん勝ちだろ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2020/01/26(日) 12:03:28 ID: 7LgvWmTE/K
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」ということは、
両性の合意があればすでに他の配偶者と婚姻関係が成立していても、
新たに他の者と婚姻関係を結ぶことも認めるべきでは?
「配偶者の選択(中略)に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質等に立脚して、
制定されなければならない。」ということは
甲男が子、美の2人と結婚したいという場合、
両性の等が保されれば(例えば子や美も同様に甲男の他に丁太と結婚できるなど)、
甲男が子、美の重婚を認めてほしいという個人の尊厳を認めるべきで、
重婚を認めない民法732条や刑法184条は違では?
重婚を禁止する法律を作るなら憲法正するべきではないだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2020/06/05(金) 13:51:37 ID: tcDHuqCDWc
24条オリジナル解釈改憲するなら9条も解釈改憲すればいいって事だな?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2020/07/10(金) 17:23:33 ID: vU+RsvzWk1
役所が同性婚を認めないのは合という話を、同性婚は違という話にするなよ
不可能の話なら可なんだよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/03/20(日) 13:40:14 ID: VzUGltc71W
一般に「AとB両方」って言った時、必ずしもA≠Bとは限らない訳だから、
同性婚を認めないと違とまでは言えなくても、同性婚と認めたら違流石に有り得んだろw
👍
高評価
1
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2023/05/14(日) 22:13:35 ID: 6hEoQH4YuV
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」というこの一文を獲得するまでに何千万人もの犠牲が必要だったこと思うと、何か結婚してるかしてないかなんて、小さなことに思えるな。

結婚したいのに色々な事情で出来ない人にはどうしたらサポート出来るのかについては、政府による不断の努が必要だけれど、結婚するしない含めて他人とどういう人生を歩むかという根本的な自由権が、つい最近まで保障されていなかったのはゾッとする。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 18:22:19 ID: VzUGltc71W
裁判所からも同性婚(あるいはそれと同等の制度)を法制化しないことが
憲法24条違反だという判決が出たのは意外だったが、
少なくとも同性婚を法制化“したら”憲法24条違反だという見解は
もはや全に間違いと言っても良い状況ではないだろうか?

憲法的には同性婚は「法制化しなければならない」か「法制化してもしなくてもどちらでも良い」かの
いずれかで揺れている状況だが、少なくとも「法制化してはいけない」とは言えない
👍
高評価
1
👎
低評価
0