日本海東北自動車道単語

44件
ニホンカイトウホクジドウシャドウ
6.4千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ
日本国:高速道路一覧 > 日本海東北自動車道
日本国:国道一覧 > 国道7号 > 日本海東北自動車道

日本海東北自動車道(にほんかいとうほくじどうしゃどう)とは、新潟県新潟市江南区の新潟中央JCTから、秋田県秋田市河辺JCTを結ぶ、高速道路である。略称日本海東北道(にほんかいとうほくどう)、日東道(にっとうどう)。路線番号 E7 

高速自動車国道の区間と自動車専用道路の区間がある。

現在新潟中央JCT - 朝日まほろばIC、あつみ温泉IC - 遊佐鳥海ICIC - 河辺JCTが開通している。

概要

高速自動車国道
自動車専用道路
(有料 / 無料
 E7  日本海東北自動車道
基本情報
距離 184.2km(開通済みの区間)
開通年 1994年 -
(日本海東北道としては2001年 - )
起点 新潟県新潟市江南
終点 秋田県秋田市
重要な経過地
道路テンプレート

新潟県下越地方から山形県庄内地方秋田県に至る路線であり、東北地方日本海側の各都市を結ぶ。

国道7号が全線にって並行しており、他に新潟県内で国道8号国道113号と、新潟県から山形県にかけて国道345号と、山形県内で国道112号と、それぞれ並行している。また、新潟市から新発田市にかけてJR白新線新発田市以北の大半の区間でJR羽越本線と、それぞれ並行している。

全線開通の際には、関西・中東北北部との最短ルートが出来上がるほか、関東地方からは関越自動車道北陸自動車道経由で東北地方北部に行くことが可となり、東北自動車道常磐自動車道代替ルートとしての役割を担うことになる。

豊栄SA以北の大半の区間が暫定2線である。なお、北陸道新潟西IC - 新発田IC間は国道8号国道7号新潟バイパス・新新バイパスが北側に並行しており、当道路が暫定2線で最高速度が70km/hの区間があるのに対し、バイパス側は4線以上で全線立体交差、無料最高速度が70km/hであるなど、高速道路並みの高規格で整備されていることから、新潟市- 新発田市間の通過交通国道7号を通行する車両が圧倒的に多い(ただしこの区間の日本海東北道も交通量は少なくない)。

荒川胎内IC - 朝日まほろばIC、あつみ温泉IC - 鶴岡西IC田みなとIC - 遊佐鳥海ICIC - 岩城IC無料、その他の区間は有料である(本来、鶴岡西IC - 鶴岡JCT料金所も無料区間であるが、この区間にICが設置されていないため、有料区間として扱われている)。

売店やガソリンスタンドが設置してあるSAPAはなく、矢引PA[1](大広PA[2])以外のすべての休憩施設がトイレ駐車場のみ(一部自動販売機あり)である。矢引PA(大広PA)はトイレがなく、駐車場のみの施設である(当初、荒川PA駐車場のみであったが、2014年4月ごろに簡易トイレが設置された(簡易トイレ現在、非常用トイレに変更)。2016年に正式なトイレが設置、同時期に上り線のPAも開設)。サービスエリアである豊栄SAトイレ駐車場自動販売機のみである(新新バイパスに豊栄PA道の駅豊栄)が存在するため、誤認防止のためにSAに設定されたものと思われる)。SAPAの設置数も少なく、50km以上にわたって休憩施設がない区間が多い。なお、新潟県内の区間は、国道7号沿いにある「道の駅」・「道の駅朝日」の案内標識が設置されている。

路線名

開発幹線自動車高速自動車国道の路線名、および自動車専用道路区間における事業名は、以下の通り。

現在は、上記の開通済みの全区間で「日本海東北自動車道」と案内されている。

新潟中央JCT - 新潟空港ICは当初、路線名と同様に北陸自動車道として開通したが、2002年5月26日に日本海東北自動車道の区間に編入され、キロポストIC番号なども変更された。

鶴岡JCT - 田みなとICも当初、山形自動車道として開通したが、2012年3月24日に日本海東北自動車道の区間に編入された。同時にIC番号も変更されたが、キロポスト山形自動車道のものがそのまま使用されている(当時は朝日道路が事業化しておらず、新潟中央JCT起点のキロポストが設置できなかったため)。

荒川胎内IC - 朝日まほろばIC、あつみ温泉IC - 鶴岡JCT料金所、田みなとIC - 遊佐鳥海IC、本荘IC - 岩城IC新直轄方式で整備されている。

通過する自治体

通過予定の自治体斜字とする。

新潟県

新潟市江南区(長潟、山二ツの一部で中央区) - 東区 - 江南区 - 北区) - 新発田市 - 北籠町 - 新発田市 - 胎内市 - 村上市

山形県

鶴岡市 - 酒田市 - 遊佐

秋田県

にかほ - 由利本荘市 - 秋田市

接続高速道路

田中ICで余道路秋田空港ICであきたびラインとそれぞれ接続しているが、自動車専用道路部分で直結していない(面交差での接続となっており、その部分は自動車専用道路定されていない)。

施設・接続道路など

  • 背景色が灰色の施設は、未供用。
  • 未供用の施設名は、仮称。
IC番号 施設名 キロポスト 接続する道路 備考 所在
 E 北陸自動車道 金沢米原方面
42 新潟中央JCT 0.0  E49  磐越自動車道 新潟県 新潟市 江南
1 新潟亀田IC 3.2 国道49号(亀田バイパス)
新潟市亀田1-480号線
1-1 新潟SIC
西野BS
7.4 新潟県4号新潟港横越線
2 新潟空港IC 9.2 新潟県16号新潟亀田内野
2-1 豊栄SA
豊栄SIC
11.7 新潟市豊栄2-360号線
新潟市豊栄2-359号線
トイレ自販機のみ
SIC新潟中央方面のみの出入口、6-22時のみ利用可
↓これより暫定2車線(一部4線)
北区
- BS 16.6
3 豊栄新潟東港IC 18.3 新潟県46号新潟中央環状線
新潟市正尺通線
4 新発田IC/BS 25.7 国道7号(新新バイパス) 籠町
- 加治紫雲BS 31.6 新発田市
5 中条IC 36.8 新潟県591号中条インター線 胎内市
- 中条TB 37.0
5-1 胎内SIC 41.4 新潟中央JCT方面のみの出入口
6 荒川胎内IC 46.6 国道113号(荒川道路)
村上市
- 荒川PA/BS 49.1 BSは休止中
7 IC 53.7 村上市
8 村上瀬波温泉IC 57.7 新潟県286号岩港線
新潟県531号村上
9 村上山辺里IC 61.4 新潟県207号大栗田村上 新潟中央方面のみの出入口
10 朝日三面IC 63.7 新潟県349鶴岡村上 新潟中央方面のみの出入口
11 朝日まほろばIC 67.5 新潟県208号小揚沢線
大須IC 事業中
大須戸第二IC
北中IC
勝木IC
府屋IC
ヶ関IC 事業中
道の駅併設予定
山形県 鶴岡市
13 あつみ温泉IC 104.2 山形県348号温木野俣大岩
鶴岡市
TN あつみトンネル - - 長さ6,022m
危険物積載通行禁止
14 いらがわIC 112.1 山形県61号菅野代堅沢線 河辺方面のみの出入口
15 三瀬IC 116.8 鶴岡市 河辺方面のみの出入口
- 矢引PA
(大広PA)
121.5(下り) 121.6(上り) トイレなし
16 鶴岡西IC 125.4 国道7号
- 鶴岡JCT TB 128.5
17 鶴岡JCT 130.0  E48  山形自動車道 新潟方面⇔湯殿山方面は通行不可
18 庄内空港IC 137.8 山形県33号庄内空港立川 酒田市
19 IC
TB
144.9 国道7号
19-1 田中IC 149.8 国道47号(余道路
山形県40号松山
20 田みなとTB 156.3 -
田みなとIC 156.6 山形県59号八幡
21 遊佐IC 162.1 国道7号 秋田方面のみの出入口
遊佐
22 遊佐IC 国道7号 新潟方面のみの出入口
23 遊佐鳥海IC 168.6 国道345
IC 2026年度開通予定
鹿IC
砂川IC 2025年度開通予定 秋田県 にかほ
11 IC 64.5 秋田県58号矢島
12 IC 57.7 国道7号
にかほ市道
13 仁賀保IC 50.8 国道7号
にかほ市道
- 西PA 44.5 由利本荘市
14 本荘IC 38.3 国道107
14-1 大内JCT 29.1 岩谷道路国道105号)
14-2 ヶ崎亀田IC 22.2 由利本荘市
15 岩城IC 16.7 秋田県44号雄和岩城
- 雄和PA 秋田市
- 秋田空港TB 2.8
16 秋田空港IC 2.4 秋田県61号秋田御所野雄和線
あきたびライン
5-1 河辺JCT 0.0  E7 / E46  秋田自動車道

歴史

今後の予定

関連動画

関連項目

脚注

  1. *国土交通省東北地方整備局 河川国道事務所,(2017-06-23),"日東道 鶴岡西IC三瀬IC間 上り線 工事に伴う線の線形変更のお知らせ 240m区間の線形が変更となります",2024-08-09最終閲覧
  2. *現地の道路照明には「大広PA」との表示がある。
  3. *国土交通省東北地方整備局 河川国道事務所山形県酒田市遊佐町,(2020-10-29),"国道7号の津波浸水エリアを回避 日本海沿岸東北自動車道「酒田みなとIC~遊佐比子IC」間が令和2年12月13日(日)15時に開通"(PDF)exit,2024-08-08最終閲覧
  4. *典拠同上
  5. *新潟交通株式会社,(2020-02-21),"【山形線】4/1 停車バス停の変更について (「リナワールド前」新設と「胎内」の運用終了)(PDF)"exit,2024-08-09最終閲覧
  6. *胎内市・東日本高速道路株式会社 新潟支社,(2023-02-06),"【E7】日本海東北自動車道『胎内スマートインターチェンジ』が 令和5年3月26日(日)15時に開通します"exit,2024-08-08最終閲覧
  7. *典拠同上
  8. *国土交通省東北地方整備局 河川国道事務所山形県酒田市遊佐町,(2024-01-31),"日本海沿岸東北自動車道「酒田みなと~遊佐」が全線開通!「遊佐比子IC~遊佐鳥海IC」間が令和6年3月23日(土)16時に開通(PDF)"exit,2024-08-09最終閲覧
  9. *典拠同上
  10. *国土交通省東北地方整備局 河川国道事務所,(2024-08-07),"【防災情報】大雨による道路防災情報(第 20 報) 日本海東北自動車道(遊佐菅里 IC~遊佐鳥海 IC) の規制解除について(PDF)"exit,2024-08-09最終閲覧
  11. *独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構,(2024-03-21),"高速自動車国道北海道縦貫自動車道函館名寄線等に関する協定の一部を変更する協定(令和6年3月21日付け)(PDF)『別紙1-56 日本海沿岸東北自動車道(雄和PA)に関する工事の内容及び工事に要する費用に係る債務引受限度額』"exit,2024-08-08最終閲覧」では、工事完成予定が令和13年(2030年)3月31日となっているが、何度も延期されている

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

日本海東北自動車道

1 ななしのよっしん
2014/01/12(日) 17:53:24 ID: 3mwI+ESgAE
朝日まほろば-あつみ温泉間の一般がかなり危険だと思うんだけど、
肝心のその部分に関しては建設が未定という。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/05/07(水) 01:29:36 ID: Ny0X8VHe1U
>>1
せめてあつみ温泉ICからR7に出やすい所にまで、(仁賀保の時みたいに)仮出口でいいから伸ばして欲しい
遠回りしないと出られない今の構造は嫌だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/05/07(水) 21:56:05 ID: AXCPuKSTpR
>>1
最近開通の処が立ったらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/01/05(木) 15:22:31 ID: s3ajt3oCae
今度通るから調べたけど見やすくて助かる。前通った時PA入らなくて後悔した。次がめっちゃ遠い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0