日本道路公団単語

15件
ニホンドウロコウダン
1.5千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

日本道路公団(Japan Highway Public Corporation)とはかつて存在した特殊法人である。1956年4月16日に設立された。2005年10月1日日本高速道路株式会社NEXCO東日本中日本高速道路株式会社NEXCO中日本西日本高速道路株式会社NEXCO西日本へと分割・民営化され、同団は事実上解散した。称は道路団」またはJH

概要

1956年に日本道路公団法によって設立された特殊法人高速道路を作るために設立された。

戦後の貧しい日本に高度なインフラを整備するため、高規格な高速道路を作る的で開発が進められてきたが、1990年代頃から、いわゆる「天下り」や、談合・道路族議員による利権誘導疑惑が浮かび上がるようになり、特殊法人としての価が問われるようになった。そのため、2001年小泉内閣発足と共に民営化の計画が始まり、2004年に「道路関係四団」(これには首都高を管理する「首都高速道路団」、阪神高速を管理する「阪神高速道路団」、本州四国連絡を管理する「本州四国連絡団」も含まれる)民営化関連法案が可決・成立し、2005年9月30日をもって、約49年という長い歴史に終止符が打たれた。

高速道路(高速自動車国道)の建設は日本道路公団しか作れないような法律であったため、非常に巨額な公共事業が建設されるが故に建設後の償還問題(いわゆる「赤字路線の建設」)も民営化議論の際に盛んに議論されていた。

これとは別に、一般国道バイパスにおける一般有料道路事業や、トラックターミナル・駐車場、さらには国道におけるフェリー事業なども行っていた(初期の頃のみ。後に民間に払い下げられ、事業からは撤退している)。

そうした日本道路公団時代のマイナスイメージを払拭するため、民営化した後のNEXCO各社はサービスエリアパーキングエリア良や入札制度の透明化など積極的に進めているが、今でも一部の人(年配者・公共事業に批判的な人など)からは高速道路=日本道路公団と思っている人も多い。

なお、民営化した後も高速道路における道路施設は独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構(即ち、「」)が持ち、民営化したNEXCO各社はその施設を借り入れる形をとることから、NEXCO各社が自己判断で高速道路良工事や新規建設を行う事が出来ない(高速道路機構国土交通省・各自治体許可が必要になる)。このため、JRと違い、NEXCO自由化の範囲が厳しく決められている(俗に言う「駄な高速道路」の乱暴な開発を防ぐ為)。

日本道路公団の名残

民営化からしばらくの間はパトロールカー高速道路の警告看板などを中心に「JH」のロゴが残されていたが、徐々にそうした「JHマーク」はNEXCOロゴに上書きされるなどして姿を消しつつある。

また、高速道路標識に描かれた独自のフォント(通称高速道路ゴシックexit)は日本道路公団が名神高速道路の建設にあたり、独自の研究を積み重ねて作り上げた、究極の角ゴシック体でもある(100km/h程度の走行でも可読できるように工夫されている)。そうしたフォントも、2010年からは徐々にヒラギノゴシックMac OS Xにおける標準フォント)に置き換わりつつある。

道路団の時は下成佐登子が歌うイメージソングのいるナビシートハイウェイラジオジングルとして一部採用されていたが、民営化によって自然消滅している。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

日本道路公団

1 ななしのよっしん
2017/12/25(月) 21:09:14 ID: uXiTyuXXTh
日本道路公団っ!ハイウェイラ~ジオ♪」
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改