日本鉄道建設公団単語

34件
ニホンテツドウケンセツコウダン
1.0千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

日本鉄道建設公団とは、の作った鉄道建設の為の特殊法人である。

概要

国鉄赤字問題が顕在化しだした1963年に、国土の均衡的発展を唱えるとある政治家の肝入りにより発足した機関である。

団が引き受けた工事線は地方開発線(A線)、地方幹線(B線)、幹線(C線)、大都市交通線(D線)、峡連絡線(青函トンネル・E線)、新幹線(G線)、民鉄線(P(=Private)線)及び都市鉄道線の8つに区分され、完成した路線は団が鉄道事業者に貸し付け、青函トンネル上越新幹線を始めとする日本の鉄道網の根幹となる路線を多く建設した。

その一方で建設路線の大半を占めたAB線は地方開発線・地方幹線は計画段階から需要が全く見込めないローカル線であり、赤字ローカル線を抱え込むことによりこれ以上の経営赤字の拡大を拒んだ(新線の建設を拒んだ)国鉄日本国有鉄道)に政治家(更に言えば民が)が望んだ路線を敷設するために発足した機関という一面も持ち、国鉄の経営を更に追い詰めた国鉄キングボンビー的存在と揶揄される。

そもそも、国鉄の施策に経営が大きく左右され、かつ年々増大する輸送需要に応えるべく、五方面作戦新幹線を始めとする幹線の整備に大な資が必要なのにもかかわらず、独立採算制の建前の元、からの助成や追加出資は一切受けておらず、全ての投資や運転資を自己資や借入で賄うという矛盾を抱えており、それが後の国鉄破綻の大きな一因となった。

後に国鉄再建法の成立によって、AB線(一部を除く)の建設予算が凍結され、第3セクターによって開通した路線と未成線に分かれ、すでに完成した路線もその多くが特定地方交通線定され止か第3セクター鉄道への移行の二択を地元に迫ることになった。

ちなみに建設予算凍結を回避したのは、黒字になると想定された鹿島新線(国鉄第3セクター化を要望したため、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線となる)と、予讃線の短絡ルートとして建設された内山線(予讃線の新線部分および内子線)のみである。

また、団自身も1979年に不正経理問題が発覚し、青函トンネル飛作業坑完成の祝賀会が自粛に追い込まれる不祥事を起こしている。現在2003年に行われた特殊法人革により、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に統合されている。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

壱百満天原サロメ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Kefi_Ades͏͏͏͏͏͏͏
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

日本鉄道建設公団

20 ななしのよっしん
2020/06/08(月) 20:07:25 ID: 4Sv8uCqc/x
よく「ローカル線赤字より幹線赤字が酷かった」って言ってるのいるけど、特定人件費除いたら幹線黒字になって止された路線はやっぱ赤字のまんまになるんだよな。
特定人件費をもっと大きく取り上げてほしい・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/01/15(金) 20:35:23 ID: XH7iG9lf5w
>>10
な疑問なんだけど“売り上げ1億で費用10億”の路線って赤字9億吐いてない?
“売り上げ100億で費用110億”の路線は赤字10億なんだから約1.11倍では。
なんか特別な計算が必要だったり?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななし
2021/01/27(水) 09:32:50 ID: McHf+bp5jH
>>9
いやどう考えても地方路線駄に作ったのが原因でしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2021/06/28(月) 17:01:10 ID: G0yOY7ep7E
>>5
残念ながら日本の考え今でもそうなのよね…。
藤井聡という人は最近MMTとしてもけっこう出ているが、彼のは「田舎だろうが人口減少社会だろうが鉄道道路、その他インフレを作れば経済成長が期待できて作ったときの借くらい経済成長分の納税で返せるからいくら借してもいい」というもの。他の人が言う「紙幣を印刷すればいい」とか「本当にヤバくなれば民の貯蓄で国債を償還する」というトンデモ論とは違う。
彼は内閣京大でもポストを得ていて、実際に公立大学の土木系に行くと上記のような話を聞かされるらしいから、彼の異端でもないし、の上層部では一般的な考えの一つだと思う。
鉄道建設というと地元の甘すぎる需要予測や地元国会議員人気取りや建設業界の利益供与のために、大赤字が見込まれるのに押し切ったようにられることが多い。でも実際には、官僚や大学教授のようなエリートが悪気なく、よかれと思って使われなさそうな鉄道その他インフラの建設を決めているところもたぶんにあると思う。鉄道団はその徴のような組織。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2021/09/25(土) 21:04:05 ID: mvh0lmwjt5
青函トンネルもここだよな。
新幹線規格まではよかったが、スピードアップ障害がががが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/05/02(月) 08:29:26 ID: G/6tkepVXr
これの通称がキングボンビーなの上手くて笑うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2022/06/08(水) 02:47:53 ID: oUvC7rU48Y
AB線を作りまくったという最悪な面があったのは事実ではあるが、CD線のような幹線都市鉄道、E線(青函トンネル)、新幹線(G線)、私鉄(P線)といったある程度役に立ってるものも建設したということも知ってほしい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2022/12/21(水) 11:43:25 ID: MQKD4MYB3u
国鉄にしろ団にしろ、鉄道道路や港湾と同様の交通インフラなのだから建設維持は特別会計で賄うのが筋だっただろうに、独立採算制というを押し通したのが全ての歪みの根やな
👍
高評価
4
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2024/02/06(火) 17:17:32 ID: FG41fm/w9l
赤字線ばかり建設したというけど、まともに経営すれば黒字になったであろう路線も少なくないと思う。輸送密度4000人以下は赤字というが、それはワンマン化など合理化ができない国鉄だからであって、21世紀の現代では輸送密度4000人以下でも存続している路線が結構ある。
もっとも開業当初は黒字でもその後の過疎化で赤字に転落した路線(三陸鉄道など)も多いだろうが。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2024/02/14(水) 15:34:00 ID: w3d3slTR4W
団を否定的にる現代の論調の方がおかしい、と考える人って意外と多そうだからな。
鉄道は最重要なインフラなのだから……という文脈でるのならば
赤字だろうが何だろうが全あまね路を引こうとした彼らの行いは偉業と捉えるのが自然だろうし
いつか再評価される日がやって来ると信じてもいるかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改