日清戦争単語

ニッシンセンソウ
2.5千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

日清戦争とは、1894年7月から1895年3月の下関条約締結まで行われた、大日本帝国と大清国との戦争である。韓国では清日戦争中国では甲午戦争と呼ばれ、英語圏では“First Sino-Japanese War(第一次日中戦争)”と称される。

日清の対立

 1871年に日清修好条規を結び、近代的で対等な関係を築き始めた日本と清であったが、その後の琉球処分、江事件や朝鮮半島における宗権をめぐって両国の対立は深まる一方だった。朝鮮内部でも、これまでどおり、清を宗として、外を排除することで朝鮮半島を守ろうとした事大党と、日本との関係を重視し、革によって独立しようとした独立が争っていた。

 1882年に、午軍乱が発生。日本に従事する姿勢を見せた氏政権が追放され、一時的に大院君政権が復活した。この時に、日本使館が襲撃され、日本から派遣された軍事教官が殺された。しかし、清や日本軍事的介入により氏政権が復活。その後氏政権は日本済物(仁)条約を締結し、賠償および使館護衛のための日本軍の駐留を認めた。

 1884年、甲申事変が発生する。清戦争の隙を狙い、日本と組んだ金玉均、泳孝らがクーデターを決行し、氏政権の要人を殺、開政権を打ち立てるも、清の介入によって頓挫。金玉均らは日本亡命する。(なお、福沢諭吉金玉均らを支援したが、この事変を見て、脱亜論を発表した。)

 翌年、日本と清は天津条約を締結。朝鮮出兵に関する相互通知を定めた。日清両国は事あるごとに朝鮮半島への出兵と干渉を行ってきたが、1894年に甲午農民戦争が勃発。袁世凱が出兵し、鎮圧を図るも、日本軍もこれに介入し、事態を重く見た朝鮮政府は農民軍と講和する。

 朝鮮半島は一旦、安定するも、「朝鮮独立であり、日本の生命線」と考える日本にとって、「朝鮮は属」と考える清にとっても快い情勢ではなかった。

 同年7月日本ソウルを占領し、集らに内閣を組織させる。清のは開戦をしていたが、北洋艦隊の温存を望んだ鴻章は開戦に消極的だった。また、明治天皇も「これは大臣らの戦争であって、私の戦争ではない」と不快感を示し、初代総理大臣伊藤博文も慎重だった。

 そもそも、あまり現在日本では知られていないが、当時の清は、フランスベトナムの宗権を争った戦争において、有利に戦いを進め、「眠れる獅子」と評されていた。潜在的なは恐ろしい、と言われていたのである。

開戦~終結

 1894年、日本海軍において、北洋艦隊に奇襲攻撃を仕掛け、戦艦1隻を沈める。同時に陸軍も動き出し、清の朝鮮駐屯軍と成歓で衝突し、日本軍勝利をおさめる。8月1日宣戦布告が行われ、両国は正式に戦闘状態へ突入する。清軍はに兵を集結するも、8月16日に大敗し、潰走する。10月には朝鮮半島において、朝鮮東学党や農民軍が日本軍を攻撃したものの、清との戦争勝利していた日本軍は万全の状態でこれを殲滅、組織は壊滅する。

 その翌日、日本海軍戦において、清海軍艦隊3隻を撃沈し、清の敗北が決定的になる。その後、山東半島半島を占領された清は講和を決意。下関条約を締結した。

下関条約

 第一条、清は朝鮮独立した国家であることを認める。

 第二、三条、清は日本に、台湾、澎および、半島を割譲する。

 第四条、清は日本に対し、二億テール*1(=当時の日本国家予算の4倍)の賠償を支払う。

 第五条、割譲された土地に住むものは、土地を売却できる。また、二年後も住んでいるならば、日本国民とみなせる。

 第六条、清は日本に最恵待遇を認め、沙重慶州、杭州を開放する。

 第七条日本清国内にいる日本軍を三ヶ以内に引き揚げさせる。

 第八条、清は日本の威衛の一時的占領を認める。また、賠償の支払いに不備があれば、撤退しない。

 第九条、清は日本軍の捕虜を虐待、処刑してはいけない。また、日本に協した清国民にもしてはいけない。

 第十条、条約批准の日から、戦闘を停止する。

 第十一条、批准は山東省芝で行われ、大日本国皇帝と大清国皇帝が行う。

*1 テールは払いである。当時の日本円で換算すると3億円(実際は3億6000万円)である。なお、当時の日本国家予算は8000万円という時代である(現在日本は95兆円)。

日本の勝因

 そもそも、なぜ日本は数で圧倒的に勝る清に勝てたのか? 答えは近代化である。清もイギリスから軍艦をもらい、近代的な装備をある程度整えていたが、装備だけであって、近代的な軍隊とは言いがたかった。対照的に日本は外から教官を招き、精まで近代的な軍隊を作り上げた。

 この戦争は「耐、苦心して勝った」「白人国家に有色人種勝利した」日露戦争べて、楽だったというイメージが付きまとう。

結果

 戦争の結果、沖縄日本帰属が決定し、日本による台湾の支配が始まった。列強から「眠れる獅子」と評された清はこの敗北によって、分割され、さらに賠償による負担で崩壊のをたどる。一方で、賠償を得た日本はさらなる増強にを注ぐ。朝鮮大韓帝国称され、独立となったが、同時に日本の保護となった。

 しかし、日本はこれで安泰ではなく、シベリア鉄道完成によって、アジア方面での南下が可になったロシアフランスドイツとともに干渉し、日本半島を清に返還する。屈辱を受けた日本は、民・政府が一丸となって日露戦争へと向かっていった。

 なお、日本では日露戦争較して「当然の勝利」だと受け止められる戦争だが、敗戦国となった中国ではいまでもなぜ、敗北したのかが重要なテーマとなっている。本格的な中国分割はこの戦争から始まり、また日本朝鮮という大陸への足がかりを得たことによって、帝国義的な路線へと進んでいった。

関連動画

日露にべて、動画が少ないotz

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

日清戦争

25 ななしのよっしん
2022/11/20(日) 21:16:43 ID: v8OV2MxHVX
>>24
政府・軍の長がプーチンレベルの話の通じないパラノイア状態だったからね。「制服される前に征する」を底している(ひでぇ)。
そんなのに難つけられ絡まれた清・朝鮮ロシア心中察するあまりである。土佐・肥前だとや中牟田倉之助のような平和的に日本の状況を善しようとする者もいたけど長との権抗争に屈して中央から追い出された。
👍
高評価
1
👎
低評価
2
26 ななしのよっしん
2022/12/07(水) 10:46:44 ID: UB47sVuzXB
当時は帝国バリバリの時代だったからなー
際協調外交すら列強に侮られないの保持が必要という後進国にとってはパラノイアでなけりゃやっていけない時代
👍
高評価
2
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2022/12/07(水) 11:02:08 ID: 5Qo6srUxLi
世界中がプーチン弱肉強食な時代だったしな
軍縮条約でも保有率を英5ずつに対し日本3を押しつけて、日本が対7割は欲しい、10割とは言わんからと譲歩しても聞き入れなかった、そういう内政干渉レベルの不等が罷り通ってた
当然武が足りなければ交渉の場でも不利になるわけで
おまけの前に南下したくてたまらないロシアはいるし、英が栄えた要因である植民地政策を自分らがやって何が悪いかって思ってもそりゃしゃーない
👍
高評価
2
👎
低評価
2
28 ななしのよっしん
2022/12/07(水) 11:20:59 ID: I+kQnEAvvt
そりゃ当時の導者層の若いころってアヘン戦争アロー戦争の時代ぞ。「アヘン破棄されたので戦争します」とか「綿製品売りたいので戦争します」とかはたから見ても意味不明な理由で攻撃してくる時代
👍
高評価
2
👎
低評価
1
29 ななしのよっしん
2022/12/23(金) 12:52:58 ID: gmPbX5i+qG
昔は修羅の時代だから仕方ない論調唱える人って当時のことロクに知らんやろ
例えば海軍軍縮条約の保有制限 不等条約と言ってるけどこれは各の防衛しなければならないシーレーンを反映して制定されたモノ
だから日英と同じく当時それなりの海軍を保有していたは更に小さく制限を掛けられている
ほんで仮にこの条約がかった場合は英米海軍との戦差が更に開くことになって困るのは日本だし
👍
高評価
2
👎
低評価
2
30 ななしのよっしん
2023/01/13(金) 09:53:30 ID: HJO4RqkN9W
海軍軍縮条約やってる時代は何だかんだで第一次世界大戦戦争あかんやろ…ってなったタイミングだったからな。
逆に言えばそれまでは帝国全盛期だからどのめられたら殺すの精でいかないと生きてけない時代なんよ。
第一次世界大戦前の帝国義時代と戦間期にける戦争への認識を一緒にしてはいけない(め)
ただまぁボーア戦争日露戦争の辺りから準総力戦みたいになって戦争へのコストが跳ね上がって知識人の間では戦争忌避の雰囲気が出始めたのは確かだけどね。
👍
高評価
5
👎
低評価
1
31 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 13:20:26 ID: kj6W1fPeBk
戦見ると日本海軍の連携の上手さに対し清海軍の連携の拙さが立つなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
32 ななしのよっしん
2023/10/13(金) 12:07:48 ID: IuVa9D5JD+
>>29
いや日清戦争の時代と軍縮条約って30年弱も開いてるし、近代史における30年ってどれだけ様変わりしてると思ってんの。1990年代2020年代じゃ全く違う時代なのと同じだぞ。当時のことロクに知らんっていうけど大雑把歴史を捉えすぎじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2023/11/15(水) 14:43:01 ID: gmPbX5i+qG
軍縮条約を不等な帝国義時代における出来事の例えとして出してきたのは>>27だぞ
それに反論しただけ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2024/01/07(日) 13:30:26 ID: v8OV2MxHVX
>>24
遊撃隊や西丸・赤城の動きを見ていると日本海軍も大概だぞ。

清国海軍デバフ状況的(弾足りない・修理できる場所少ない・揮系統底していない)に艦隊決戦論外で艦隊保全一択なのに現場を見ない宮廷からいびられて渋々の出撃で、むしろデバフ状態で日本海軍に損与えたのは褒めていいレベル
軍艦敵前逃亡はなんの擁護もできないが。
👍
高評価
1
👎
低評価
0