日産・エスカルゴとは、日産自動車が販売していた商用車である。
概要
VN10型パルサーバンのシャーシをベースとした3ドアのトールワゴン型の商用バンで、
丸いボディーや飛び出たデザインの丸目のヘッドライト等、デザインはカタツムリをモチーフとしている。
日産のパイクカーシリーズの一つに含められる場合もある。
エンジンはE15S型1500ccでトランスミッションは当時は珍しかったインパネシフトの3ATが組み合わされた。
ボディは屋根が開閉するキャンバストップや丸い窓のリアクォーターガラス有り無しが選択できた。
販売方式は1989年から1990年の2年間の期間限定での受注生産であった。
車名の由来はフランス語のEscargot(かたつむり)と英語のCargo(荷物)を合わせたもの
2000年まで横浜スタジアムのリリーフカーにエスカルゴを改造した車両が使われた。
関連動画
日産・エスカルゴに関するニコニコ動画の動画を紹介してください。
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 0
- 0pt