日産・ティアナ単語

ニッサンティアナ
1.9千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

日産・ティアナとは、日産自動車2003年より製造・販売するセダン乗用車である。

概要

名の由来は、ネイティブアメリカンの言葉で「明け」という意味。かつて販売をされいたセフィーロローレルの後継に当たり、クラスが重なるので統合をしてティアナとなる。開発段階ではローレルの名称にするかどうか迷いがあったらしい。アジアオセアニア地区向けの世界戦略として発売。

当初は福岡県にある九州工場で生産していたが、気低迷や円高の進行により、2011年より各地区での現地生産を進めている。初代モデルから、モダンリビングのデザインを模したインテリアアピールポイントにしている。ある意味1989年に登場をした六代ローレルの内外装もデザイン重視にしていたため、考えてみれば共通点はあるかもしれない。

駆動方式はFF日本国内限定の4WDが用意され、エンジンは基本はV6気筒が基本となるが、日本仕様にある4WD仕様海外仕様には直4気筒が用意される。ミッションは初代がCVTと4速AT、二代CVTのみとなる。

また刑事ドラマ相棒』にも劇中に覆面パトカーとしてよく登場をする。

初代モデル(J31型 2003年~2008年)

2003年デビューエンジンはV6気筒の3500ccと2300cc日本国仕様専用の4WD仕様は直4気筒2500ccとなる。

ミッションは、3500ccは専用のマニュアルモード付きのCVT、2300cc4WD仕様は4速ATとなる。3500ccハイオク仕様、2300cc2500ccレギュラー仕様となる。

2004年に一部良で、グレードの整理や装備の見直しが行われる。同年に海外タイシンガポール台湾仕様には廉価版の直4気筒の2000ccエンジンも用意される。

2005年マイナーチェンジ。前後デザインの変更及びボディカラーの入れ替え、装備の追加が行われた。

初代のキャッチコピーは”クルマモダンリビングの考え方。”

価格が廉価な割りには、高級感があるデザイン広大な室内とトランクが受けてヒットを飛ばした。
また個人タクシーユーザーにも受けが良く、東京地区のみには個人タクシー向け専用のホワイトのボディカラーも用意される程でもある。

二代目モデル(J32型 2008年~2014年)

2008年に初のモデルチェンジヒットを飛ばした先代モデルの良さを残したデザインとなったが、先代モデルでのウイークポイントだった、室内の静粛性&ボディ剛性&ハンドリングシートホールド性が良がされた。またフロントリアデザイン押し出しの強いテイストを強めた。日本仕様の先代モデルでは設定がされていなかったサンルーフが上級グレードで標準装備化がされ、その他のグレードでオプションで装着できるようになった。ナビゲーションもDVDからHDD化がされる。

エンジンもV6気筒の3500cc4WD仕様の直4気筒の2500ccは変わらず、2300cc良をされて排気量が2500ccとなった。3500ccは先代と同様にハイオク仕様2500ccはすべてレギュラー仕様となる。またミッションも全グレードにCVT化がされた。そのおかげで、燃費が先代モデルよりも向上、10・15モード2500ccFFは12km/L、2500ccAWDは11km/L、3500ccは10km/Lとなる。

2009年仕様変更。ナビゲーションの使い勝手が向上された。

2010年に一部良。排ガス規制を対応させた。

2012年マイナーチェンジ。内外装が変更をされた仕様向上。アルミホイール台湾仕様と同形状となった。

二代キャッチコピーは”「OMOTENASHI」(おもてなし間を、クルマに)”となる。

三代目モデル(L33型 2014年~)

2014年1月20日に発表、2月5日に発売となる。二回モデルチェンジとなった。先代モデル美点を伸ばしたモデルとなった。またエンジンがV6気筒から、新開発の直4気筒の2500ccのみとなった。ミッションCVTで、形式も従来の「J」から「L」に変更となった。なお当初は駆動方式もFFのみとなる。

競合車種

関連動画

関連リンク

ティアナ公式サイトexit

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

日産・ティアナ

1 ななしのよっしん
2008/11/30(日) 22:22:22 ID: M6HvKjqsU8
ティアナ名前の意味は、ネイティブアメリカンの言葉で”明け”という意味。あとローレルセフィーロを統合してティアナになったと。

開発前までは、ローレルの名称にするつもりだったらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 DYESK
2008/12/02(火) 06:15:48 ID: 9oyL412b5k
>>1
そうなのか・・
個人的には「ローレル」の名前だけは残しておいてほしかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/12/05(土) 01:23:32 ID: A6HDL5cxNE
なんというか、完成度の高いフォルムだと思う。
変な話だが大戦期の日本機を連想した。何故だろう…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/07/15(金) 08:09:13 ID: /dQJeN5p05
オーストラリアではセフィーロ時代と同じマキシマだったなぁ。
FFだしセフィーロの後継でいいんじゃねえか?
ローレルは実質スカイライン(v35はローレルという事でデザイン開発していたが、カルロス・ゴーン社長の一言でスカイラインになった。)になっちゃったし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0