春場ねぎ単語

ハルバネギ
4.2千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

春場ねぎ(はるば ねぎ)とは、日本漫画家である。代表作は『五等分の花嫁』。

概要

1991年7月27日生まれ。愛知県出身。トライデントデザイン専門学校マンガ学科卒業

専門学校在学中だった2012年に、学校に特別講師として訪れた週刊少年マガジン編集者に、描いてたネームが気に入られ、講談社催の「第89回週刊少年マガジン新人漫画賞」に提出しようと進言される。その後めて作画を入れた『カワードクロスワールド』は入選、翌年同作品が「マガジンSPECIAL」に掲載される。卒業後、マガジン編集に誘われる形で上2014年には、『裏世界コミュニケーション』で「第21回電撃コミック大賞」の賞を受賞。同年「週刊少年マガジン」において初の連載作品となる『煉カルマ』(原作廣瀬俊)の連載をスタートさせ、漫画家としてのキャリアを歩む。

保育園の頃からポケットモンスターなどの絵を描いており、小学校の頃には周りから絵がうまいという評判だったこともあって漫画家になることを考えていた。漫画家世界の厳しさを知り、一度は諦めていたが、高校1年生のとき、友人が作った漫画を読んで刺を受けたことをきっかけに漫画家すようになった。同じ頃『神のみぞ知るセカイ』の若木民喜のブログ読者でもあり、漫画家としての仕事リアルや楽しさ、実態を感じ取り全に方向性が固まったと述べている。

小~中学生時代、ジャンプ読者であった頃に友人が間違えて2冊買った物を譲ってもらった赤松健の『魔法先生ネギま!』のを大きく受けており、現在ペンネームも同作品の主人公であるネギ・スプリングフィールド名前から付けたことを明らかにしている。また、煉カルマ連載前に藤村緋二のアシスタントを務めていた。『神さまの言うとおり完結の際には記念イラストを贈呈している。

2017年読切作品として発表したときの読者アンケートの結果を受けて『五等分の花嫁』の連載がスタート。同作品は2021年1月現在で単行本の累計発行部数が既刊14巻にして1460万部を突破するほどの大ヒット作となり、漫画家として一躍注されるようになる。2019年5月には「第43回講談社漫画賞」の少年部門を受賞。また、同作品は連載から1年が経過しないうちにテレビアニメ化がされ、2021年1月からテレビアニメ第2期が放送。

2021年2月3日発売の『週刊少年マガジン』10号において『戦隊大失格』の連載がスタート五等分の花嫁の連載終了後に「ラブコメストックは使い果たした」とったとおり、今度は戦隊アクションものを描くこととなった。

2015年11月ツイッター上で結婚を報告している。『五等分の花嫁』連載中に一児のとなった。

作風

マンガを描くときは、マンガ制作ソフトである「ComicStudio」を用している(『五等分の花嫁』連載終了後からは、連載中の課題であった作画スピードアップし「CLIP STUDIO PAINT」を練習している)。本格的に絵を描くようになった高校1年生の頃からずっとデジタルで描いており、逆に最初からデジタルで絵を描いていたためアナログで描くときは緊するらしい。デジタル使いながら線を使った陰の技法に優れており、アナログ絵でもその技術が遺憾なく発揮される。

高校時代は『フェアリーテイル』『灼眼のシャナ』に代表されるバトルものを志向していたが、バトルものでは思うように想像を広げることができず、そんな折、恋愛テーマなら身近だし想像しやすいと考えたことから『五等分の花嫁』のようなラブコメものを志向するようになった。

キャラクターを考える際は、好きになったキャラクターを全てリストアップし、そのキャラクターたちの個性を組み合わせたりすることで、新しいキャラクターを作っている。『五等分の花嫁』のヒロインたちも、たくさんのキャラクターたちの個性が組み合わされて生まれたとのこと。

また、「画面の大きさ」を自由に変えることで印の強弱を操っており、強調したいシーンでは大きく見開きを使うことが多い。そのシーンをどのような「構図」で切り取るかなど「読者が一番可愛いカッコいいと思ってくれる画面作り」を重要視している。

長編の構成を考える際「アニメ化を強く意識して描いてる」らしく、『五等分の花嫁』で例を挙げるならば、4巻1クールとして作れるように区切り良い山場を設定し、その中で視聴者へのサービスの意味を込め入浴シーン水着シーンを1回入れる、等である。8巻までも1クールで作れるように同様の手法を取っている。
単行本にした際の引きの強さを意識し巻末のどはクライマックスになるように長編を調整したり、脚本を組み立てる上でのエンターテイメント性にも注している。

また『五等分の花嫁』では、ラブコメ作品ながらミステリー小説のようなテイスト物語を作り、主人公モノローグを削り信頼できない語り手に仕立て上げたり、結末に至るまでに細かく伏線り巡らせたり、昔の文学作品で見られたようなあえて読者に答えを委ねるような新な手法を取り入れている。

その他

作品

連載

読み切り

その他

関連動画

関連静画

関連商品

関連チャンネル

関連項目

関連リンク

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

春場ねぎ

245 ななしのよっしん
2023/05/24(水) 16:53:13 ID: N7Zu85TpF/
キャラ自分語りさせるような作者だったけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
246 ななしのよっしん
2023/07/16(日) 22:18:37 ID: 5O4w0Pnnl/
自分の大好きな声優が、自分が勝手にイメージを利用して小馬鹿にした作品に出演する
ってどんな感じなんだろう
👍
高評価
5
👎
低評価
0
247 ななしのよっしん
2023/07/25(火) 07:09:06 ID: z7poem5gw1
イエローキーパー「人は青空のような綺麗な部分とヘドロのような汚い部分が併存している」
👍
高評価
0
👎
低評価
1
248 ななしのよっしん
2023/07/26(水) 10:56:14 ID: VYuhTLr0+8
>>246
馬鹿で卑屈なセリフを追加するよう土下座するか
興味くして降りるよう要するか
👍
高評価
0
👎
低評価
1
249 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 19:00:20 ID: ITDnD/0bLN
最近の戦保怪戦といいこの人って言い回し辛い漢字好きだよな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
250 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 19:28:04 ID: z7poem5gw1
作者「それも伏線
👍
高評価
0
👎
低評価
0
251 ななしのよっしん
2023/08/21(月) 21:07:29 ID: seApoYvP74
>>248
なんかニチアサ最強幼馴染ヒロインオーラ的な意味で)
演じたと聞いたぞ(映画で)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
252 ななしのよっしん
2023/11/11(土) 17:09:18 ID: z7poem5gw1
この作者ってレッドブルーが大嫌いでグリーンなのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2023/11/14(火) 19:33:59 ID: ITDnD/0bLN
五等分で得た評価をドブに捨ててるのやらかしすぎ
👍
高評価
2
👎
低評価
1
254 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 07:49:12 ID: VYuhTLr0+8
👍
高評価
1
👎
低評価
0

急上昇ワード改