春秋戦国時代単語

275件
シュンジュウセンゴクジダイ
2.2千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

春秋戦国時代(東周時代)とは、中国史における時代区分。西暦でいえば紀元前770年~紀元前221年をす。

概要

期間としては、申侯の王弑逆により東西分裂した周の東周による再統一から、周王室の実権衰退により生じた五覇七雄の乱立割拠を経て、やがてによって中国統一が果たされるまでをす。

一般によく知られる『三国志』の時代(三時代。184年~280年)よりもはるかに古く、そして長い。
ヨーロッパ史でいえば、イタリア半島中部で王政都市ローマが建設されたという伝承の頃から、半島を統一してしばらく後にカルタゴから最初の属州チリアを獲得した共和政ローマが再びカルタゴと干を交えるまでの500余年間(紀元前753年~紀元前218年)がだいたい同時代となる。

時代と戦国時代については、の三伯が周王により諸侯に封じられてから名実共に独立した紀元前403年頃とするのが一般的だが、陽の戦いで滅した最有貴族・智伯の領土を三伯が分け合い事実上の独立を果たした紀元前453年とする『資事通鑑』の説も有であり、他にもさまざまな説が唱えられている。
かくも曖昧な状況なのは、それぞれ魯史書『』(伝・孔子。五経の一つ)と縦横策略集『戦国策』(向・編)にちなんで、厳密な定義いまま漠然と区分されてきたからである。
もちろん、日本史戦国時代という用元ネタ中国戦国時代にある。

この時代は群雄が割拠し、読み物としては『三国志』に劣らず非常に面いのだが、テストにはあまり出ない
重要事項としては、時代に周王の低迷と共に諸侯連合(会盟)のトップ覇者として台頭し(五覇が有名)下上の気小国が乱立したこと、戦国時代には名上の権威すら失った周王に代わり王を僭称するような大諸侯が現れて(戦国七雄が有名)小国を次々と喰らい合っていったこと、ついに周王室も滅んで七雄の一つ・が他を制して中国全土を統一したこと、そうした中で孔子などの諸子が出現したこと、など。

特に孔子は非常に重要で、後の中国や周辺諸価値観に多大なを与えた他、さらに仏教道教の思想的エッセンスを取り込みつつ体系化された朱子学は江戸時代日本でも学として扱われる事になる。
その他にも孫子の兵法など、彼らの教えには十分に現在でも通用するものが多い。
まあ何千年経とうと人間本質というものはそう変わらないということでもあるが、読んでおいて損はないだろう。

この時代をわかりやすくめてくれている本として、歴史漫画大家横山光輝が描いた『史記』がある。
多少値はるが、面いので興味がある方は一読をお勧めする。
しかし歴史読み物の定めか、多分一読じゃ理解できない。まあ、そんなものである。

嬴政

※より詳しい情報始皇帝の記事を参照のこと

さて、中国を統一した。
この時のの王がこの嬴政エイセイ)である。始皇帝とも呼ばれる。
彼の成した事柄にもやはり偉業が多い。

例えばまず皇帝。この称号始皇帝が作り出したものであり、朕と言う一人称も彼が作った。
による統一前、各の君はそれぞれ王を名乗っていた。
それを全て滅ぼしたは、王の中の王、王よりも上の立場ということで皇帝が作られたのである。
実際はただの呼び名に過ぎないのだが、近代まで続いた制度の第一人者ということで、価値がある。
即ちトップと言う事なので、日本天皇と言う呼び名もここから来ている。

他にも有名所で焚書坑儒」始皇帝の墓に入れられた「兵俑」などがある。
この内焚書坑儒は「重な書物を焼き障りな儒を生き埋めにした」などと悪く言われる事が多いが、近年では悪習を打破するためのものだったと言われるとか言われないとか。
こう言った曖昧な部分の話は、人にはらせても自分は黙っていた方が良い場合が多い。
特に歴史関係は年々新事実が発覚するのが当たり前なので、この前の常識明日には時代遅れとなっている事もよくある
しかし、それも含めてやはり歴史は面いのだ。

彼の死後、始皇帝生前の度重なる出費により衰弱したは、項羽劉邦と言う二人の英傑によって滅ぼされる。
しかし彼の行った偉業は次のの代になっても受け継がれ、に四年の繁栄を授けた。
ともすれば悪者に描かれ、またが統一後すぐに滅んでしまう事から無能暴君扱いされる事もあるが、今までもなし得なかった統一を成し遂げ、数々の先見の明ある事業を行った彼をどうして暗君扱いできようか。

尚、「ヤングジャンプ」で彼が始皇帝になるまでの物語として『キングダム』が連載中。

語句紹介

諸子
この時代に現れた学者の総称。
諸子の子は「先生」という意味の尊称であり、は数が多い事を表す。
つまり諸子とは「たくさんの偉い先生たち」という意味になる。
孔子
諸子の中でも特に有名な人物の一人。
孔子した学問を儒教と言い、その学者を儒と言う。
その教えは道徳の基準になってたりもする。なので悪い行いをなるべく避けるようにすると、ここに行き着く。
本来は古き良き時代の周王の礼法(周礼)を継承・復して王侯のあるべき姿(王道)を説き示すのが的で、道徳的な部分はそれによって太古のような理想的な世界を実現するための理論的基礎であった。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

エターナルアルカディア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 銀色の悪夢
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

春秋戦国時代

56 ななしのよっしん
2021/06/30(水) 14:40:05 ID: BhVdltF7n2
時代のゆっくり解説シリーズがきてるが、いまいち再生数は伸びてないのだった・・・
もっと流行れ流行れ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2022/01/15(土) 19:01:54 ID: LZkRxN3kiT
儒教普及する前だからなのか、兄弟間での殺し合いや寝取り合いが頻発してドロドロしてるの笑えない
リベンジャー子胥が爆誕するのも残当
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2022/08/10(水) 04:06:26 ID: ddNvFgh2nC
戦国の分だが、の曲沃の分本家を倒して乗っ取った時のように、を滅ぼした時にその号を継ごうとは思わなかったのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 08:42:32 ID: Y5D3tbmkdm
結局、楚の残党に短期で滅ぼされて、他の6と違って復活もできず、その6定されるのだから、もまた勝者ではなくの勝者はなんだろうな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2023/02/18(土) 13:21:11 ID: AwOvBht4P/
>>58
そんなことしたらを滅ぼすと宣言するようなもんじゃ
場所が悪くて一番弱いのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2023/08/26(土) 09:18:05 ID: aUvJRyPC8g
これこそあの地域のあるべき姿。これほど民族文化も多様で、多くの人口を抱える地域がや唐のような一つのに統一されているのがおかしい。中国は解体して、中国という概念も消滅して、多数の自由義諸で構成された地域になって欲しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
4
62 ななしのよっしん
2023/10/08(日) 13:35:11 ID: P2DWV+kAj+
初期のの領土がキモすぎるわ
あんなの兵站どうしてたんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2023/10/08(日) 14:09:43 ID: AwOvBht4P/
面じゃなくて点と線で考えるんだよ
行き届かないところでは山賊が実効支配してるんだよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2023/11/01(水) 12:12:45 ID: Diqo0AALA3
って戦国七雄の中では最弱と言われてるし、実際そうなんだろうけど、その最弱でも七雄ランキング外の諸侯よりはは上なんだろうなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 08:28:57 ID: tPNNn1vzBR
が多すぎるのもいまいち流行らない理由だと思うわ
末期以外は「これからも戦国時代は続きます」エンドでカタルシスに欠けるし
三国志とっつきにくいと言われるZガンダムでも同時に出てくるな勢三つ程度だし
達人伝でだいぶうまいこ料理されてたけどそれですらやはり若干とっ散らかった印が否めない
キングダム(勢を潰して回る側)が主人公だから少年漫画的なわかりやすさがあるのよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう