晦-つきこもり単語

ツキコモリ
3.2千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

「晦-つきこもり」とは、1996年に発売されたスーパーファミコンサウンドノベルホラーゲームである。
開発元は飯島多紀哉(当時は飯島健男名義)率いるパンドラボックス、発売元はバンプレスト

2012年6月5日よりWiiバーチャルコンソールで配信。
また2016年9月7日よりWiiUバーチャルコンソールでも配信されている(いずれもCERO:D)。

概要

選択肢によってシナリオが変化する、オードソックスサウンドノベル

前作「学校であった怖い話」並のシナリオ数とゲームボリューム、グラフィックパターンバッドエンド数の増加によるゲーム性向上により、サウンドノベルゲームブームの最中に生まれたゲームの中では高い評価を得ている。

タイトルを踏襲し、「ゲーム本編」とも言われた和子六話~七話と、「学校であった怖い話」にも登場した風間が絡む、通称「風間シナリオ」などが高い人気を誇っている。
オーソドックスな霊体験もあるのだが、一番怖いのがり部を含む人間だったりするシナリオが顕著なのも特徴。さらにはサウンドノベルゲームとしてはしく探索ゲーム要素を含んだシナリオの他、り部を選ぶ順番で生する特別シナリオ2編が存在。
また一部の戚が繰り広げる轢や過去など、かなり個性的なゲームとなっている。

シナリオは前作とは違い、飯島以外のメンバー本編シナリオを担当。飯島オープニングプロデュースのみにとどまった。シナリオライターの中には前作にキャストとして参加したメンバーや分岐シナリオを手がけたスタッフも含まれている。

作中に登場する人物は基本的にスタッフ家族などの関係者。その為よーく見ると、前作で出たあの人があんな役で出ていたりする。キモヲタ新堂さんとか。

あらすじ

春休みを迎えた主人公前田葉子名前変更可)は、祖母の七回忌のために田舎本家である前田を訪れていた。法事を終えた戚一同は思い思いのグループに集まり、昔話を咲かせては宴会は盛り上がっていった。

をよそに、葉子は憧れの人である真田泰明らのグループに混ざり、しい戚達と雑談をしていた。が、真田は不意に妙な顔をしてこうる。

「七回忌の晩、怖い話をし合うと死者がるんだそうだ」

同席する藤村正美が反対するが、結局が乗った一同は普段使われていない部屋へ入る。
戚の和の到着が遅れていることを気にしていると、本家である前田和子が突然部屋に入ってきた。しかしここに来た的を話した途端、面そうだとあっさりグループに加わる和子。そんな彼女妙な顔で告げる。

「この客間のこと知ってるの? ちょっとしたくつきなのよ。それはね……」

そして、恐怖られた話では更けてゆく……

登場人物

前田葉子(まえだ ようこ)
物語の聞き手にして主人公4月女子高に通う事になる15歳少女。性別は固定だが、姓名は変更可。それに合わせて後述の前田子ら前田苗字が変わる。
登場人物の中ではまともな部類ではあるものの、たまにする乙女とは思えない言動を行ってギャグキャラ化する。泰明に好意を抱いているが、いとこの良夫は子供っぽい上にちょっかいかけてくるので嫌い。しかし、憧れの人と結ばれるかどうかは……
前田和子(まえだ かずこ)
本家葉子の義理の叔母。良夫のバイリティあふれる熟女で、御歳53とは思えないくらいに(精的に)若々しい。に地域密着怪談を話す。
良夫の将来について考えている良き母親なのだが、時にが恐ろしい悲劇を招くことになる。とある事情により由香里とはあまり仲がよろしくないらしい。彼女の六話と七話は多くのプレイヤーに悲しい印を植えつけたとか。
風間シナリオでは一番正気を疑われる人物。彼女風間ネタは多くのプレイヤーを心配させた。
前田良夫(まえだ よしお
和子の息子である小学6年生。生意気ショタ葉子の事が好きだが、幼い表現でしか彼女への好意を表せず、結果的に嫌われている。怪談子供ならではの視点られるシナリオ
とあるシナリオでは葉子にとって深い何かを残してゆく。彼の場合はあまり素直に進行しない事があるので、注意しながら話を進めるべき。
真田泰明(さなだ やすあき)
主人公従兄弟で憧れの人。そして、このゲームが始まるきっかけを作った人物。TV局のプロデューサーを務めていることから、怪談も業界の裏側がテーマになっている。シナリオ冒頭で業界仲間から電話が入るのはお約束
一見爽やかイケメンだが、り部の中ではキャラだと言われている。その理由は彼の裏側で、そこに嫌悪感を抱くプレイヤーもいる。一方、とあるシナリオでは葉子にとっては重要な人物となる。本当にいい人になるかどうかは、プレイヤー次第。
山崎哲夫(やまざき てつお)
「冒険」を自称する遠縁の戚。葉子フリーターと思っている。快な人物で、何かにつけてはガハハと笑い飛ばす。山や秘など、冒険先で体験したスタンダード怪談を話す。
実はバイリンガル日本語英語)で留学経験があったり、幼少時は優等生のお坊ちゃんだったりと、現在貌からはまったく想像つかない一面も。善人ゆえに、葉子に対してひどい仕打ちを行う場合はやむを得ない事情が絡まない限り、まずない。彼の五話はいろんな意味で必見。
後に、七転び八転がり制作同人ゲームであるアパシー学校であった怖い話極にも登場した。
鈴木由香里(すずゆかり
修業と称して数多くのアルバイトに挑むフリーター。遠縁の戚だが、年の近い葉子をかわいがっている。そのアルバイトは危険なものが多く、プレイを終えたプレイヤーならこう思うだろう。「よく生きて帰って来れましたね」と。
会談の内容は、これまで経験してきたアルバイトで遭遇した霊体験。斜めに構えた視点は時に残酷な話となる。気前の良いお姉さんかと思いきや、あるシナリオ怖い一面を見せる。
藤村正美(ふじむら まさみ
主人公の遠縁の戚。埼玉の大手病院に勤める看護師(作中では看護婦)。しとやかな美人で、主人公が「正美おばさん」と呼ぶのがためらわれるくらい。
看護師らしく奉仕精にあふれるいい人かと思ったら大間違い。プレイした大半はナース属性を持った事を後悔するだろう。それくらい、作中屈の危険人物である。怪談病院や訪問医療先を舞台にした内容だが、どれもエグい。さらに催眠術を習得していたり、強い霊を有していたりと、オカルト方面でも活躍。シナリオによっては幼少時はやんちゃな女の子で、泰明や哲夫を振り回していた事が判明する。
同人ゲームサークルである七転び八転がり制作したアパシー学校であった怖い話新生2にも登場。そちらのゲームでは勤務している病院名がクロユリ総合病院という名前であることが判明する
(かずひろ)
主人公の遠縁の戚。シナリオ次第で登場する。ゲーム開始時点ではまだ前田に到着していない。彼との関わりはネタバレになるので記載しないが、彼が登場するのは悲しみを伴う物語が多い。
風間望(かざま のぞむ
前作「学校であった怖い話」の登場人物だが、あまりのぶりに人気が高かったおかげでゲスト出演を果たした残念なイケメン
本作でもそのぶりは相変わらず。基本は前作と同じギャグだが、恐怖度はこちらが上。ただし本当におっかないシナリオも用意してきたようで、ただのギャグキャラではないことを明した。

関連動画

本編プレイ動画

怖い場合はコメントをONにして鑑賞しよう!!

実況プレイ

実況が苦手でなく、かつ怖がりにはお勧め

風間さん、あんたって人は……(いつもの風間無双)

その他(番外編的動画)

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

晦-つきこもり

115 ななしのよっしん
2022/06/20(月) 00:30:18 ID: JPL8bZwqZQ
終わった後はあぁまたあの一家会いたい 怖い話聞きたいになるもんだから不思議だ この形式で色んな話のゲーム作ってくれてたらって気にはなってるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2022/06/22(水) 09:46:55 ID: mWAo8MqU/O
泰明さんは文章は酷いけど1話と6話以外は話自体はおもしろかった
特に石バトルはあのライターさんじゃなきゃ書けないすばらしい個性だよ
ただ、どうせバトルするなら泰明がビームを撃ってそれをバリアではじくくらい突き抜けてほしかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2022/07/23(土) 12:18:48 ID: tYNo/0JzN0
実況見てるんだけど、泰明さんの話になるとなんにでも面くないとか駄に批判するコメントするがそこそこいて陶しい。1話と6話はともかく、他は割と面いと思うのに。ちょっと描写がわかりにくいところが多いから読み取りが劣ったやつがブツブツうるさいのだろうか。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
118 ななしのよっしん
2022/07/23(土) 19:12:31 ID: vRu/Q2JT2U
コメ消したりNGして終わらせずに別の場所で文句言うのニコニコ向いてないからYoutubeで見た方がいいよ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
119 ななしのよっしん
2022/08/21(日) 13:21:03 ID: 20IYGq2WRH
泰明シナリオは1→6ときたせいで、変にレッテル貼られてるなとは思う
全体的に発想は悪くないしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2022/08/21(日) 20:17:19 ID: Ix87RaP1t5
長年の熱心なファンがいるって言っても数~千人程度の狭いコミュニティだったから
実況者の数万人のファンが騒げばあっという間にイメージを塗り替えられるって悪い例が生まれてしまったな
👍
高評価
0
👎
低評価
3
121 ななしのよっしん
2022/09/10(土) 13:38:50 ID: 3EmIMPzIbQ
泰明に関してはなんかいろいろ惜しい所があるのは間違いないだろ
大体の人はまず1話は泰明からが多そうで、その1話が風間話な時点でちょっとあれなのは事実だし
6話は前作の殺人クラブ見たいな感じの話にしたかっただろうけど物足りない上駄に長いからな
7話は6話の1番長バッドエンディングを使った方がよかったと思うよ
6話の駄な部分を消してり手と一緒に館に行ってからの事件を7話でもっと長くやればだいぶ印も変わっただろ
いろいろ言ったけど泰明のキャラや話は結構好きだよ。2話は特に好きだし
1人でダラダラやるとそこまで気にならないけど、実況、特にニコ動コメあり実況だと泰明話のおかしい文章やオチの弱い所が立つのはしゃあないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2023/01/18(水) 04:43:43 ID: nlKWuKASu6
学校であった怖い話のリブート作品、鳴神学園七不思議で哲夫おじさん・正美おばさんヒナキちゃんがゲスト出演してる。
色々違うところはあるが懐かしくてうれしくなったわ。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2023/04/02(日) 00:44:55 ID: GQ8DLBQWX7
学怖から通しで実況プレイ見てるんだけど正美おばさんだけは好きになれない
話振っといてを折るなとか実際にいる感じの宇宙人しぐさがキツイ
動画コメントかれがちな泰明さんや由香姉さんは話を見てくと
好感を持つところあるんだけど正美おばは見るほどウエーッてなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2023/05/02(火) 21:55:08 ID: vp94mrYqdh
分かるわ
まさおばは 自分大好きなだけのただの嫌なムーブが多すぎるからなあ
岩下さんは魔王然として振り切ってて清々しいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0