最強バーチャルタレントオーディション〜極〜とは、2018年11~12月に開催されたピクシブ・ツインプラネット・SHOWROOMの3社共同によるVTuber公開オーディションである。
概要
ピクシブ・ツインプラネット・SHOWROOMの3社共同で、バーチャルタレントのデザインからライブ配信者/声優の育成、公開配信までを一貫しておこなう「AVATAR2.0」プロジェクト初のオーディションにして、ピクシブがリリースした3Dアバター作成アプリ「VRoid Studio」の初コラボレーション事業。
イラストコミュニケーションサービス「pixiv」選出の人気イラストレーター5名がデザインしたオリジナルキャラクターの3DアバターをVRoid Studioで作成し、キャラクターを演じる「演者」はストリーミング配信サイト「SHOWROOM」上での公開オーディション等で選出。デビュー後はAVATAR2.0事務局専属バーチャルタレントとなり、SHOWROOMタレントの発掘・育成に実績のあるツインプラネットがマネージメント・育成をおこなう。
2次審査スタートダッシュ期間の始まった2018年11月20日頃から、同じ名前同じ顔のアカウントが多数存在する奇異さから主にTwitter上で話題になりはじめ、11月22日にはこのオーディションを指して誰からともなく生じた「バーチャル蠱毒」というワードがTwitterトレンド入り。良くも悪くも大きく注目を集めることとなる。なお余談だが、今回と同じ形式の公開オーディションは同じくSHOWROOMでおこなわれた東雲めぐのオーディションの際にも行われており、これが初めてではない。
バーチャルタレント
デビュー後の活動内容
- TV番組「カエル王子といもむしヘンリー」(TOKYO MX)出演
- ラジオ「SHOWROOM主義」(TOKYO FM)出演
- Web番組「猫舌SHOWROOM」(SHOWROOM)出演
- 「小悪魔ageha」(トランスメディア)専属モデル就任
- 「Platinum FLASH」(光文社)グラビアモデルデビュー
スケジュール
日付 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
1次審査(全員面談) | ||
11/3~18 | 全員面談 | 東京・大阪・福岡で開催 |
2次審査(SHOWROOM予選) | ||
11/20~23 | スタートダッシュイベント | ライブ配信に慣れる&ファン獲得期間。この間の獲得ポイントは合否に影響しないが、50000pt以上を獲得するとルームサムネイルが金色になる。 [イベントページ] ![]() |
11/26~29 | 予選イベント | 各キャラクターごとにランキング上位5位+審査員特別賞0~2名(6~10位の中からAVATAR2.0事務局が選出)が本選イベントへ進出 [イベントページ - 雨ヶ崎笑虹] ![]() [イベントページ - 結目ユイ] ![]() [イベントページ - 巻乃もなか] ![]() [イベントページ - 白乃クロミ] ![]() [イベントページ - 九条林檎] ![]() |
12/1~5 | 本選イベント | 各キャラクターごとにランキング上位2位+審査員特別賞0~5名(AVATAR2.0事務局が選出)が最終審査へ進出 [イベントページ - 雨ヶ崎笑虹] ![]() [イベントページ - 結目ユイ] ![]() [イベントページ - 巻乃もなか] ![]() [イベントページ - 白乃クロミ] ![]() [イベントページ - 九条林檎] ![]() |
最終審査(面接) | ||
12/9 | 最終審査 | 東京都内にて開催。この最終審査を元に、AVATAR2.0事務局が各キャラクターごとに演者1名を選定する。 |
12/10 | 活動開始 |
1次審査通過者一覧
下記掲載のSHOWROOMアカウントは今回のオーディションのための期間限定のものとなっている。Twitterアカウントに関しては、本選通過者以外は12月6日23:59をもって運営管理に移行している。
* スタートダッシュ順位の黄色背景は、50000pt以上を獲得してルームサムネイルが金色になった候補者。
* 予選順位の赤背景は予選通過者、※印は審査員特別賞受賞者。
* 本選順位の紫背景は本選通過者、※印は審査員特別賞受賞者。
* ★印付き太字が最終審査合格者。
関連動画
関連項目
関連リンク
- 最強バーチャルタレントオーディション極
- 公式サイト
- 【公式】最強バーチャルタレントオーディション〜極〜(@ProjectAvatar20)さん | Twitter
- AVATAR2.0 - VRoid Hub
- 公式3Dモデル一覧
- 『最強バーチャルタレントオーディション〜極〜』非公式wiki
脚注
- 7
- 0pt