月刊コロコロコミック単語

ゲッカンコロコロコミック
2.6千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

月刊コロコロコミックとは、小学館が発行している子供向け漫画雑誌である。

略称は「コロコロ」、「コロ」。小学生あたりまでの低年齢層をメインターゲットにしている。

概要

1977年3月15日に「コロコロコミック」の名で創刊(1977年5月15日号)。当時のペースは3ヶに一度の季刊。

Webサイトドラえもんチャンネル」に掲載された第3代編集長・平山インタビューによると、当時の「ドラえもん」は学年誌(小学一~六年生)で学年ごとに別内容を描き分けていて、読者の学年以外に読んでいないドラえもんが毎5本も出ることになる。そこで、読んでいない別学年のドラえもんを読めるよう総集編本を出そうという意見がきっかけとなり本誌が創刊された。このような的・経緯から、創刊当初はドラえもんだけで200ページを占め、表ロゴも「ドラえもん」が「コロコロ」という文字の何倍も大きいなど、まさにドラえもん総集編本であった。

その後1977年12月に隔刊となり、1979年3月15日には「月刊コロコロコミック」へと名し刊化。以降毎15日前後に発売され、次第にドラえもん以外にも多様な作品が掲載されるようになっていった。

マスコットキャラは初代が「コロちゃん」、2代目1981年~)は「コロドラゴン」。

よりサイズが小さい反面、やたら分厚いのが本誌の特徴。この形状が「コロコロ」という雑誌名の元ネタとなった。昔は排的・性的な下ネタで笑いを取っていたが、近年は自主規制おとなしくなってしまったらしい。1985年頃の高橋名人ブーム当時には、発行部数60万部が2年で3倍の200万部に達したこともある。

連載作品は「ドラえもん」をはじめとする藤子・F・不二雄作品のほか、ミニ四駆ポケモンカービィゾイドビーダマンベイブレードなどのゲームやホビーなどとタイアップしたメディアミックス作品が中心となっているが、「学級王ヤマザキ」や「絶体絶命でんぢゃらすじーさん」などのオリジナル作品も数多くある。

最長連載は2015年25周年を迎えた「スーパーマリオくん」。なお2016年現在記録更新中。

派生誌

1981年創刊の隔刊「別冊コロコロコミック」と、2005年創刊の刊「コロコロイチバン!」が刊行中。ちなみにイチバン!も2011年までは隔刊だった。

2022年にはWebサイト上に「週刊コロコロコミック」を創刊し、全新作とコロコロコミック・コロコロアニキの一部作品が毎週更新されている。
なお全新作については「ぷにるはかわいいスライム」が大きな話題となったことで、連載から数ヶで単行本化が決まったが、他の新作はなかなか単行本化の話が進んでいない様子。他の作品も読んでみてください。

休刊したもの

1999年に対年齢若干高めに設定された「ハイパーコロコロ」と「コミックGOTTA」を創刊したが、触れないでおくし触れてはいけない。小学館的にあれは黒歴史であろう。だって売れなかったんだもの。

2010年には、この黒歴史2誌同様年齢層高めの「コロコロG(グレート)」を季刊として創刊。
コロコロにしては作家が異色のラインナップで、「俺の屍を越えてゆけ」や「デビルサバイバーオーバークロックG」、「ロストプラネット」などのゲーム漫画を掲載していたが、やはり同様に2011年で休刊状態に陥る。

また2014年からは、コロコロ卒業した人がターゲット青年誌「コロコロアニキ」を不定期刊行。2021年雑誌としては休刊になり、Webサイト上に移行。後に「週刊コロコロコミック」に統合された。

掲載漫画(五十音順)

完結済みも含め、ニコニコ大百科に記事があるもののみ挙げている。カッコ内は作者名。

関連動画

本当に小学生向けとは思えないです。この雑誌…。

関連静画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

月刊コロコロコミック

807 ななしのよっしん
2022/12/31(土) 15:22:08 ID: g4bgBrUdfz
>>805
おとはなはにい…とはは
いや偶然か来までプレミアム会員何で弾子スレいたら言ってください
👍
高評価
0
👎
低評価
0
808 ななしのよっしん
2023/01/01(日) 16:25:50 ID: qMLUyuUetQ
コロコロコミック」から特大のお年玉! コロコロ史上最大140作品無料キャンペーン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002024.000013640.htmlexit
。同キャンペーンは各電子書籍配信サイトにて、2023年1月1日(日)0時1月14日(土)23時59分まで開催されます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
809 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 00:08:36 ID: LmAoXOpwUe
>>azB082NQ75M4exit_nicoichiba

>>azB082NSFBKDexit_nicoichiba

>>azB082NMBWFHexit_nicoichiba

『新装版 機獣新世紀ZOIDS』【電子限定特典付】。
2022年12月22日DLsite comipoにて販売開始おめでとう
2023年1月12日14時59分59までならクーポン併用で1,500円引きの2,790円で全3巻うよ!
https://www.dlsite.com/comic/work/=/product_id/BJ676212.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
810 ななしのよっしん
2023/01/19(木) 07:38:22 ID: +BdlFhVbhR
既存の読者に合わせると全体的にどんどん対年齢が上がるような雑誌になってしまうらしい。
これは商業漫画雑誌あるある
だから定期的にちゃんと本来の年齢層に軌修正する決断が必要だとか。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
811 ななしのよっしん
2023/01/24(火) 23:34:13 ID: ceS1qg/wpC
コロぷにると弾子で性癖博覧会でもやるつもりか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
812 ななしのよっしん
2023/02/13(月) 09:53:15 ID: DL/WDlnIja
ぷにると弾子を周回してるわ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
813 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 13:03:01 ID: DxfKv2ER+n
「ほら子もガチガチだぜ」
子の球が曲がった〜!」
子、めてんのか?」

いい加減にしろwww
👍
高評価
1
👎
低評価
1
814 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 20:01:22 ID: FTqfVbRK+v
でんじーは作者が面くてよかったな。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
815 ななしのよっしん
2023/03/15(水) 22:43:35 ID: SV55uAXf1P
Switch新作『カブトクワガタ』が“あまりにもっている”として注集める。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230315-240785/exit

本作は、ゲーム開発を題材とする漫画「ゲーつくっ!!」との全連動企画として制作されたタイトル。「ゲーつくっ!!」は、小学館コロコロコミック」の公式サイトコロコロオンライン内の「週刊コロコロコミック」にて連載中だ。

このたびそんな本作が発売となり、ユーザーからゲーム内のさまざまな要素が注を浴びている。理由としては、とにかくったつくりなのだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
816 ななしのよっしん
2023/03/15(水) 22:52:25 ID: B35iVHYAKV
>>814
ギャグ漫画家の宿命的なものとして、ある程度連載を続けていると、ある時突然ギャグの精度がガクッと落ちたりすることがあるけど
20年間あれだけのことをやり続けてその気配が一切なく、常に一定以上のペースマラソンを走り続けている曽山先生はもはや人というよりも狂人の域なのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改