単語

12件
チン
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

とは、天子皇帝自称である。

中国戦国時代までは一人称所有格の一つだったが、始皇帝王政)が統一後に臣からの提案を入れて天子自称とし、そのまま定着した。

王を泰皇と為す。命を制と為す。を詔と為す。天子の自らして朕とふ。
――史記始皇本紀

なお同時に提案された泰皇は却下され、王政が自ら皇帝とした。

漢字として

Unicode
U+6717
JIS X 0213
1-47-15
部首
画数
10画
音読み(常用)
チン
訓読み(常用)
-
意味
皇帝自称、わが、きざし、という意味がある。〔説文解字・巻八〕には「なり」とある。
字形
+关の会意。現在の字では舟がに変じている。关は送の右上と同じで、物を送る、奉ずるという字で、もともとは灷のような形。会意の解釈には諸説あり、盤にものを載せて奉ずる意とする説、を遡らせるとする説などがある。一人称に使うのは仮借。
説文〕は字形について「闕」とし、解説していない。
音訓
音読みはチン(音)、ジン音)、訓読みは、われ、わが。符として使われる場合、ショウ(勝)、トウ(騰)などになるので、もともとはチンと違う音だったとする説もある。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
朕を符とする漢字には、眹、𠗲、、塍、幐、滕、榺、縢、螣、賸、謄、騰、黱などがある。

異体字

𣍹
Unicode
U+23379
部首
画数
12画
𦨶
Unicode
U+26A36
部首
舟部
画数
12画
𦩎
Unicode
U+26A4E
部首
舟部
画数
14画
𦩗
Unicode
U+251D1
部首
画数
13画
  • 𣍹は、〔説文長箋〕に朕と同じとある異体字。
  • 𦨶は、〔玉篇〕が朕と同じとある異体字。〔正字通〕は𦩎の訛した俗字としている。
  • 𦩎は、〔正字通〕が本字とする字。〔集韻〕は古文としている。
  • 𦩗は、〔広韻〕にある古文。剆とは別。
  • 眹は、通じる字。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: サンチョ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

10 ななしのよっしん
2016/06/03(金) 22:04:20 ID: p1kjHssCwD
ちんこ処ニヲ宣ス
👍
高評価
1
👎
低評価
1
11 ななしのよっしん
2016/08/11(木) 00:32:17 ID: 4PmbiECVL4
大朕々
👍
高評価
1
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2017/12/29(金) 23:36:59 ID: UJSkBgqslu
案の定なレスばっかで
👍
高評価
1
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2018/09/18(火) 19:34:59 ID: NqKy/9md1e
朕のちんちん
👍
高評価
1
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2018/09/18(火) 19:37:25 ID: /Wl1CCZ4Ky
朕は国家なり
略してちんこなり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2018/11/17(土) 19:02:54 ID: B+DSiQ0fdj
下ネタを抜きにしても「ちん」って音的にあんまり偉そうなきがしないし皇帝一人称としてはパンチが足りない気がする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/01/01(水) 11:16:14 ID: 1AphunxXIh
日本国憲法第1条
過去に一度でも朕という言葉を見て朕のちんちんと口にした者、
若しくは心の中でつぶやいた者は死刑とする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2020/05/03(日) 12:55:13 ID: Qngf737giY
もう今では完璧シモネタ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2021/04/26(月) 16:03:37 ID: vvbXL1Q81r
中国ドラマ皇帝が出てくると日本語字幕でもちゃんと自称が朕になってるんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2022/01/09(日) 18:36:56 ID: LIZj5zdFJH
朕のちんちん
👍
高評価
1
👎
低評価
0