木村昌福単語

18件
キムラマサトミ
2.1千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

木村 福(きむら まさとみ)とは、大日本帝国海軍軍人。最終階級は中将
大東亜戦争太平洋戦争)時、日本海軍でも屈戦隊官として知られる。

概要

1891(明治24)年12月6日静岡県静岡市で生まれる。
海軍学校を後ろから数えたほうがい順位(118人中107)で卒業する。海軍では兵学校卒業成績(ハンモックナンバー)がのちの出世にくため、出世とはほとんど縁…だったように見えるがそうでもない。
「潮気の多い士官」、つまり艦艇勤務(しかも駆逐艦乗り組みなど)の現場周りを厭わない優秀な士官で抜するというもう一つの気若干は残っており、若干名が将官にまでなったケースはある。その一人が木村提督であり、昇進は遅かったとはいえ将官になったのだから逸材といえるだろう。
(その反面、部などでは海軍大学校出のエリート士官達からはあまり快く思われていなかったという話も残っている)


性格は快でさっぱりとしており、大みであった。また、部下を闇に叱ることもなく常に冷静な態度を崩すこともなかった。部下もそんな彼を「ショーフク」と呼んでいたという。

様々なエピソードにことかかない提督であり、作戦的をよく理解して「待つ」ことが出来た数少ない将官の一人である。そして、いざ戦にあっては常に先頭に立って参加し、敵味方に対しての人的配慮を決して忘れず、撤退するにあたっても殿を務めたケースが多い。

提督る上では外すことができないのはキスカ島撤退作戦だが、ここでは彼の名言を冠した個別記事に譲るとして、その後のエピソード紹介する。
キスカ島撤退を成功させた後、レイテの戦いに参加する。レイテ周辺を巡る戦いにおいて海軍は大敗し、米軍レイに上陸させることを許してしまう。制権・制権ともに米軍に渡っている中で、海軍はマニラがあるルソン防衛のため、その南のミンドロに集結した艦隊へを突撃を敢行する「礼号作戦」を行うことになった。
この作戦に対して、木村提督重巡足柄」、軽巡大淀」、駆逐艦」以下駆逐艦6隻の艦隊の揮をとることになった。

提督はこの作戦重巡ではなく身軽な駆逐艦」での揮を選ぶ。泊地突入までに襲を受け、駆逐艦清霜」を喪失し、「足柄」、「大淀」が損傷を受けたものの、作戦決行が可なところまで進出することに成功した。

作戦開始間際にあたって「挺身部隊ハ予定ドオリ突入ス。各隊ハ一層警ヲ厳ニシ、敵ノ奇襲ヲ未然ニ封ジ、全軍結束作戦的ノ達成ヲ期セ」という訓示を行い、泊地に突入する。
(これは作戦的である米軍輸送の撃破をせという意味で、敵艦隊の撃破だけで輸送団の撃破まで行わず撤退した第1次ソロモン戦や、最後まで作戦標が曖昧なまま艦隊をすりつぶしたレイテ沖海戦の様子を考えると意義深い電文であるともいえる)

撃を了させ、艦隊は帰路についたが、撃沈された「清霜」乗員はいまだ上に漂っていた。ここにおいて、木村提督は随伴艦に対して脱出を示し、旗艦「」のみでの乗組員救助に取り掛かった。この時「」は機関を停止している。これはスクリューに溺者が巻き込まれる可性を考えてのことだが、健在な敵魚雷艇航空機の襲撃を考えると大変危険な行為だった。

その状況下で殿(しんがり)としてとどまることを選択した提督の判断と行為に、他の艦艇も撤退命に逆らって救助活動に参加する。残った駆逐艦による救出活動の間に巡洋艦が敵魚雷艇の排除を行うなどして多くの乗組員を救出することに成功し、残りの艦艇は事帰投を果たした。

この「礼号作戦」における「ミンドロ」は後に大日本帝国海軍の艦隊作戦行動における最後の勝利として知られることになる。作戦困難さにべればその戦果は輸送1隻撃沈・航空機数十機撃破という乏しいものであったことは否めない。しかし、戦果の多寡ではなく、その指揮官作戦に参加した者達が見せた振る舞いは「最後の勝利」として記憶されるにふさわしいのではないだろうか。

困難な状況の中でこそ人間の資質が問われる中、木村提督は「礼号作戦」だけでなく幾度とくそれを示した稀有な指揮官であった。戦後、敵であったアメリカ海軍戦史関係者からも高く評価されているのも頷ける。

戦後山口県で彼を慕う部下と共に製会社をす。家族の前では戦場での体験を口にすることがなかったため、最晩年に戦史キスカ島撤退作戦の取材に自宅を訪れるまでは家族もみな「お酒のみの穏やかなおさま」としか思っていなかったという。1960(昭和35)年2月14日逝去、享年68歳。

余談

キスカ島撤退作戦の経緯は後に多少の脚色を加えられ、東宝映画太平洋奇跡作戦 キスカ」として映画化されている。当時の東宝男優オールスター総出演・円谷英二渾身の特撮・団作曲の劇中音楽な出来であり、邦画戦争映画名作として名高い。DVDも出ているので機会があれば是非ご鑑賞を。

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

木村昌福

48 ななしのよっしん
2018/03/04(日) 15:16:17 ID: wbQ1skZE44
戦時末期山口県防府市三田海軍学校校長をした。
その地で終戦を迎えた後は製会社をして元部下の就職支援
自宅に作って、は肥料に使う馬糞を拾い歩いてたらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2019/04/19(金) 21:11:47 ID: t9B8i7E7IL
>>43
その前に物量の差だろ。あと拡大し続ける占領地。現地人とか使って占領地のお守りを減らせればオーストラリア上陸もワンチャンあったと思うぞ。他の植民地支配についてもそうだが。朝鮮人日本語なんか話させる必要ないんだよ。植民地人は税金だしていう事聞いてれば十分。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2019/06/22(土) 08:11:26 ID: 95oMoqVRVu
物量が問題だってわかるが居れば開戦してねえよ。
まあ占領地を定見に拡大しすぎたってのはあるわな。

準備不足で考えが浅かったんだろうな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2020/02/08(土) 10:53:29 ID: NdWYR3e+5u
1939年欧州大戦勃発でアメリカを物量に転換する大軍拡を始めてしまった「から」、
それが太平洋に具現化する前に開戦してイチかバチか日対立を日本優位に決着させるしかない

……っていうのが「開戦」を選んだ理由よ。物量が問題「だから」開戦したの。もちろんこれはおかしな話なんだが、そのおかしさを正せる権を持つ人間というのはもはや「まともな軍人」の逸脱した怪物になってしまう。大日本帝国はそんな「怪物」でもなければ救えない状況にハマってしまっていたんだよ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/03/12(木) 22:01:54 ID: 95oMoqVRVu
理由はわからんでもないが勝ち薄いなら開戦するなよ…

さらに問題なのは予想通り失敗したときに手仕舞い出来るが居なかったことだな。
陛下出張ってやっとこさ旗。そりゃ滅びる。

話は戻るがキスカ撤退を描いた『八月十五日に吹く』面かった。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 21:49:38 ID: 84Bzt4VWbJ
エリート街道から外れたからこそ柔軟な思考を持って
確固たる信念のもと行動出来た。そんな人に見える
こういうリーダーに巡り会えたら幸せだなあ。そら戦後も慕ってついてくるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2021/08/14(土) 14:33:01 ID: bkjJo2swsf
>>51
1931年満州事変に始まる日本外交関連の失敗のせいで英側に付く事に関して絶望的な状況になってたからねぇ。
あの時点ではすでに開戦以外の選択肢かったでしょう。どんな人物であろうと。
開戦の問題については満州事変やその原因とも言える1930年に発生した統帥権干犯問題などの政治側の問題の方がかに大きかったと思うよ、は。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2021/08/14(土) 14:38:44 ID: bkjJo2swsf
>>42
理だって。
海軍シーメンス事件を起こしてなかったならともかく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2021/12/17(金) 22:19:21 ID: HjqfGoT5xE
本来なら功績や人格の高潔さをるべきなのだがここはニコニコ大百科なので次男がマンガを描いていたことやこれの人気キャラクターに乗してたことに注してもいいはず
👍
高評価
1
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2021/12/18(土) 23:26:06 ID: P3CtVAknQd
キスカ撤退作戦木村昌福しかり、スラバヤ沖海戦イギリス兵を救出した工藤俊作しかり、エンガノでは敵の攻撃をかわしまくり、戦後は発明でいくつも特許を得た松田千秋しかり、帝国海軍ひげ提督って良きキャラばかりだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう