本庄駅とは、埼玉県本庄市にあるJR東日本・高崎線の駅である。
概要
本庄駅 | |
---|---|
ほんじょう - Honjo | |
基本情報 | |
所在地 | 埼玉県本庄市銀座三丁目6-19 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道 |
所属路線 | 高崎線 |
駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 | 8,494人/日 (2023年度) |
開業年月日 | 1883年7月28日 |
備考 | |
駅テンプレート |
1883年10月21日開業。2面3線のいわゆる旧国鉄型配線である。2番線が待避線であり、上り列車が特急の通過待ちをすることがある。乗降客は10,410人(2012年度)と高崎線熊谷駅より北の駅では高崎駅、籠原駅に次いで多い。特急「あかぎ」「草津」の停車駅となっている。
現在、当駅発着の列車は存在しないが、2014年3月のダイヤ改正より、「スワローあかぎ」の一部が終着駅となる予定である。
南口には本庄BLALA(旧:本庄サティ)があるが、近くにアピタ・ベルクがある上に、隣接する上里町にウニクス上里やイオンタウン上里があるため、来店客が少ない。
本庄市内には新幹線駅として、本庄早稲田駅があるが、同駅までは2km離れており、タクシーか徒歩連絡となる。以前はバスが運行されていたが、利用者減少により廃止された。
周辺の施設
北口
南口
隣の駅
路線名 | 隣の駅(上り・南行方面) 大宮駅・上野駅・新宿駅・横浜駅方面 |
当駅 | 隣の駅(下り・北行方面) 高崎駅・前橋駅方面 |
---|---|---|---|
■高崎線 | 岡部駅 | 本庄駅 | 神保原駅 |
■湘南新宿ライン |
ギャラリー
北口 | 南口 |
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 吾野駅
- 上尾駅
- 朝霞台駅
- 芦ヶ久保駅
- 新井宿駅
- 伊奈中央駅
- 稲荷山公園駅
- 入曽駅
- 入間市駅
- 岩槻駅
- 内宿駅
- 浦和駅
- 浦和美園駅
- 大宮駅(埼玉県)
- 大宮公園駅
- 大和田駅(埼玉県)
- 岡部駅
- 小川町駅(埼玉県)
- 桶川駅
- 御花畑駅
- 小前田駅
- 笠幡駅
- 春日部駅
- 加須駅
- 金子駅
- 上福岡駅
- 加茂宮駅
- 川口駅
- 川越駅
- 川越市駅
- 北上尾駅
- 北朝霞駅
- 北大宮駅
- 北鴻巣駅
- 北越谷駅
- 北本駅
- 行田駅
- 行田市駅
- 久喜駅
- 熊谷駅
- 栗橋駅
- 航空公園駅
- 鴻巣駅
- 越谷駅
- 小手指駅
- 高麗駅
- 高麗川駅
- 今羽駅
- 坂戸駅
- 桜沢駅(埼玉県)
- 指扇駅
- 幸手駅
- 狭山ヶ丘駅
- 狭山市駅
- 志木駅
- 志久駅
- 下山口駅
- 沼南駅
- 正丸駅
- 白岡駅
- 新郷駅(埼玉県)
- 新狭山駅
- 新田駅(埼玉県)
- 新所沢駅
- 新三郷駅
- 神保原駅
- 西武園ゆうえんち駅
- 西武球場前駅
- 西武秩父駅
- せんげん台駅
- 草加駅
- ソシオ流通センター駅
- 武川駅
- 武里駅
- 秩父駅
- 鉄道博物館駅
- 東武動物公園駅
- 所沢駅
- 戸田公園駅
- 永田駅(埼玉県)
- 長瀞駅
- 七里駅
- 西吾野駅
- 西大宮駅
- 西川越駅
- 西所沢駅
- 日進駅(埼玉県)
- 蓮田駅
- 羽生駅
- 羽貫駅
- 原市駅
- 飯能駅
- 東吾野駅
- 東飯能駅
- 東宮原駅
- ひろせ野鳥の森駅
- 深谷駅
- ふかや花園駅
- 吹上駅(埼玉県)
- ふじみ野駅
- 仏子駅
- 本川越駅
- 的場駅
- 丸山駅(埼玉県)
- 三郷中央駅
- みずほ台駅
- 三峰口駅
- 南大塚駅
- 南栗橋駅
- 南古谷駅
- 宮原駅
- 武蔵浦和駅
- 武蔵高萩駅
- 武蔵藤沢駅
- 武蔵横手駅
- 元加治駅
- 八潮駅
- 柳瀬川駅
- 吉野原駅
- 寄居駅
▶もっと見る
- 0
- 0pt