![]() |
※曖昧さ回避 |
札幌(さっぽろ・サッポロ・Sapporo)とは、以下の物事を指す。
地名
- 札幌市 : 北海道にある政令指定都市。
- 札幌区 : 現在の札幌市の中心部付近にかつて存在していた区(ここでいう区とは、市よりも小さく町よりも大きい自治体のこと)。1922年(大正11年)の市制施行により札幌市となる。
- 札幌郡 : 現在の石狩振興局管内にかつて存在していた郡。他都市への編入や市制施行により郡内の自治体がなくなったため、1996年(平成8年)に消滅。
- 札幌村 : 現在の札幌市の北東部あたりにかつて存在した、札幌郡の村。1955年(昭和30年)に札幌市に編入され消滅。
- 札幌県 : 1882年(明治15年)の開拓使廃止により設置された県。わずか数年後に札幌県も廃止となる。
各種交通機関の拠点
- 札幌駅 : 北海道札幌市北区にある、JR函館本線の駅。
- さっぽろ駅 : 北海道札幌市中央区にある、札幌市営地下鉄南北線・東豊線の駅。
- 札幌IC : 北海道札幌市白石区にある、道央自動車道のインターチェンジ。
- 札幌Jct : 北海道札幌市白石区にあり、道央自動車道と札樽自動車道とを繋ぐJct。
- 新千歳空港 : 北海道千歳市・苫小牧市にある空港。航空機の行先案内等で「札幌」として案内される場合がある。
- 札幌飛行場 : 北海道札幌市東区にある共用空港。通称「丘珠空港」。
プロスポーツチーム
企業・商品・ブランド
- サッポロビール : 日本のビールメーカー。
- サッポロポテト : カルビーが製造・販売するスナック菓子の名称。札幌オリンピックにあやかって名づけられた名称であり、商品の内容そのものに札幌と深い関わりがあるわけではない。
- サッポロ一番 : サンヨー食品が製造・販売するラーメンのブランド。
人物
その他
- 札幌オリンピック : 1940年(昭和15年)に北海道札幌市で開催される予定だった冬季オリンピック。国際情勢の悪化により、1938年(昭和13年)に開催権を返上。
- 札幌オリンピック : 1972年(昭和47年)に北海道札幌市で開催された冬季オリンピック。
- 札幌 : 樋口了一の曲名。
- 4
- 0pt