李氏朝鮮単語

61件
リシチョウセン
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

李氏朝鮮とは、朝鮮に存在した王である。日本中国では統治者の姓から李朝李朝と略して呼称することもある。韓国では単に朝鮮朝鮮と呼ぶ事が多い(古代に存在した「朝鮮」を号とする(衛氏朝鮮など)は「朝鮮」と呼んで区別している)。
より近代に至るまで中国(明・清)の冊封であった。

概要

1392年から1910年まで(中国の冊封としては1897年まで)続いた朝鮮半島最後の王である。918年より半島を統治していた高麗を、武人のが簒奪して建した。首都は初期に開、後に漢城現在ソウル)。

当時、大陸では中心部の統治国家が大元から明へと変化しており、は簒奪後すぐに明帝国へ使者を送りその正当性を認めさせた。この際、号を高麗からめるように命じられ、明の洪武帝に「和寧」と「朝鮮」の2つの号を提案し、平壌付近の古名であった後者が選ばれたので「朝鮮」の号が採用された。

時より朱子学(儒教)を重んじ、仏教を弾圧する「崇儒」体制が採られた。前王高麗仏教を重んじていたため、それとの差別化を図る意図があったと言われている。

4代国王世宗の時代に王は最も繁栄したと言われている。現在ハングルのもととなる訓民正音の編纂が行われたのはこの頃である。も、官僚らの反対も強く訓民正音の普及はこの段階では限定的なものに留まっていた。

その後、王は王族と両班の権争い、更には豊臣秀吉の出兵(文・慶長の役、倭乱)や後(後の清帝国)による侵略(丁卯胡乱)によって大きく疲弊。特に後者の結果、清への従属を余儀なくされる。

1897年日清戦争の講和条約である下関条約により清帝国朝鮮への従権が失われ、号を「大韓帝国」とめる。これにより君も王から皇帝となった。

その後は日本による保護化が進み、最終的に1910年の日韓併合条約によって王は滅亡、日本の王族となった。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

壱百満天原サロメ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Kefi_Ades͏͏͏͏͏͏͏
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

李氏朝鮮

93 名無し
2023/08/11(金) 00:33:22 ID: 5/mJwez+Y0
併合直後の石高が746万石しかなかったことを考えると相当な面積の農地が開墾もせずに放置されてたんだよな
朝鮮半島面積べてあまりにも低すぎるもん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2023/08/19(土) 00:42:41 ID: cifd9txJL2
>>93
朝鮮は半端に高い山多いし、江戸期の日本みたいに
土地に合わせての品種良する技術もからしゃーない
北朝鮮作れるようになったの日本時代からだしな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2023/08/20(日) 13:04:08 ID: lLx2PO0Rwk
>>83
よく揶揄される水車の技術々やその反論である陶器々ははっきり言って末な事だと思う。
日本が室町〜江戸時代を経て、貨幣経済が浸透し産業が根付き江戸期後半にはマニュファクチュアに行き着いたのに対して
朝鮮ではそういった経済や産業、インフラなど近代化へのステップアップの為の社会システムど根付いてなかった。
要は基本的な社会基盤が日本平安時代とどっこいなレベルのまま19世紀まで来てしまった。
これが19世紀後半以降の日本朝鮮の明暗を分けた決定的な要素だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2023/08/20(日) 13:19:06 ID: lLx2PO0Rwk
有名な17〜8世紀の朝鮮通信使の記録では、自日本の発展ぶりの差に多大なショックを受けてるのだが
15世紀の記録(応永の外冠について室町幕府に対して弁明しにきた使者)では
まだそういった記述はそんなにないんだよね。
ただそれでも道路が半ば荒れ気味に放置されてる自に対して
日本では近隣の寺社や有者が通行費を取る形でしっかり管理している事や
貨幣経済地方にまで浸透してる事や農部の技術準の高さを特筆してる。
朝鮮の世宗はそういった所を取り入れようとはしたみたいだが、結局後には続かなかったみたい。

ただ一方で、この記録では当時の日本治安世紀末っぷりや売春宿の多さや端でセクロスし始める日本人にはドン引きしてるw
👍
高評価
3
👎
低評価
0
97 名無し
2023/08/22(火) 04:18:18 ID: 5/mJwez+Y0
朝鮮通信使は当時最も繁栄してた大阪江戸大盤振る舞いしてもてなしたからそら反応が違うだろ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 21:34:36 ID: 9z0IUeDsOv
朝鮮文化日本人ばっかりでさえ食えなかったwという意見を見て思うことがある
この時代は化学肥料も品種良もトラクターもないのだから生産性は同じという事もあって朝鮮日本で差などほぼないはず
トラクター代わりだし庶民までを常食してたというがその食のリソースや余剰はどこから持ってきた?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 21:38:33 ID: JSy68BOUcc
食(
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2023/11/30(木) 13:33:30 ID: 9Fd1x4LiyP
末期が今の日本そっくり
👍
高評価
0
👎
低評価
4
101 ななしのよっしん
2024/01/23(火) 20:09:15 ID: OSzCZJbLe6
>>98
あまり気にしないでいいと思う。理由は
李氏朝鮮の人口圧は緩やかだった
そもそも出展となる文献の誤りではないか?
という大まかに二点。
文献の誤りというのはよく引き合いに出される「一日に千頭のを屠殺する」という承政院日記の誤り
どう誤りかというと、そもそも17世紀前半、戦乱や口蹄疫、飢餓によって半島内の絶滅状態になる。この時わざわざモンゴルまで繁殖個体二頭を買い付けに行くという記録が残っててそれから50年後の承政院日記の記述であり食用の余裕はないのではないか?という疑問
また記述の数年前に李氏朝鮮史でも最大規模の飢饉が起きて、食糧事情はひっ迫してるはずなのに一日千頭は年間換算で20世紀初めの半島内での一年間の牛肉消費量の3倍はある。なので一日ではなく一週間、もしくは一カの間違いではないかという疑問
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2024/01/23(火) 20:12:32 ID: OSzCZJbLe6
続きだけど、もっと根本半島内の人口圧の問題で、日本江戸以前から温暖な気と進んだ農業技術で朝鮮より一人当たりでも生産量が多かったんだけど江戸初期から人口は約2.5倍。マルサス上限である3100万人に約100年で到達した
朝鮮はというとマルサスに嵌るのは人口1800万で1600年から200年後の1800年までかかって人口も1,7倍程しか増えなかった
日本は人口圧が強いのに清朝華僑イギリスの新大陸行みたいに海外棄民出来なくてマビキという解決しかできなかったけど、朝鮮は低い人口圧、日本より寿命が10年ほど低い30前半で死ぬからあんまり問題にならないという利点?もある
このように牛肉を食えるからと言って健康状態や食糧事情が日本よりいいと言えるのか?という話。
個人的にこう解釈してるけど他に意見ある人いるなら興味あるから聞いてみたい
あと日本は19世紀初めから余剰生産を都市消費に変えて農耕社会では見られない一人当たりGDPが増えるという近代への基礎ができるんだけど朝鮮植民地統治までこの兆はないんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改