中京ミャアミャア東京ミュウミュウとは、吉田玲子脚本、往海未亜漫画による、「なかよし」に連載されていた漫画および、それを原作としたメディアミックス作品である。
概要
「美少女戦士セーラームーン」および、「スーパー戦隊シリーズ」を強く意識して作られた戦闘美少女ものである。最初に「光戦隊ミュウファイブ」という名前になりかけたが、おかげでスーパー戦隊シリーズの光戦隊マスクマンとかぶるのを避けることができた。
レッドデータアニマルやミュウアクアなど、環境問題を取り上げている面もある。
主人公である桃宮いちご=ミュウイチゴが「地球の未来にご奉仕するにゃん」と前口上で申し上げることに、多くの大きなお友達がその比喩に息を荒くしたとかしないとかだが、その実スリーサイズを設定していることなどを考慮しても、ミュウミュウは連載こそ少女漫画誌「なかよし」だが、主な客層を男性に多く求めているのは確かである。そのために、ミュウミュウの玩具販売元であるタカラトミー(当時タカラ)と、アニメ制作元スタジオぴえろは、無理やり女児向けアニメに仕立てようとかなりムリをしたように見受けられる。
なお、この東京ミュウミュウを元にかなりのオマージュをして取り込んだのが「Yes!プリキュア5」である。Wikipediaの記述だと「東京ミュウミュウがプリキュア5を模倣した」ような解釈にも受け止められるが、それは後述にて取り上げる。
2019年11月27日に20周年記念として東京ミュウミュウプロジェクトが始動することが発表され、原作版ではいちごがミュウミュウを離れた後の時系列を描く「東京ミュウミュウ あ・ら・もーど」、連載開始から20年後、今度はミュウミュウを全員男子に性別変更してリブートした「東京ミュウミュウ オーレ!」がいずれもなかよしにて掲載されている。2020年4月24日にTVアニメ版のBlu-rayBOXが発売された。
2022年7月よりテレビ東京系列で完全新作アニメ「東京ミュウミュウ にゅ~♡」が放送予定。アニメ放送記念として新装版コミックス(全10巻)の刊行決定も発表された。
dアニメストアは熱いリクエストに答え、11月25日に午前10時〜配信されることが決定した。後述の通り2019年11月30日からニコニコ動画、バンダイチャンネル、dTV、アニメ放題、U-NEXTでも視聴可能になっている。
登場人物
※理論上のカップは、某所のバストカップ計算スクリプトにて求めています。
※3サイズは、公式販売のドールに記載されているものです。
※CV表記は(2002年版/にゅ~♡)
- 桃宮いちご=ミュウイチゴ(CV:中島沙樹/天麻ゆうき)
- サイズ:152cm 42kg・B82 W54 H80(理論上Eカッp……)
- 主人公であり、中学一年生。
- イリオモテヤマネコの遺伝子を誤って撃ち込まれたことによって、ミュウミュウとして覚醒してしまう。
- 猫の特性を受け継いで、睡眠時間が増えたり、魚に目がなくなったり、運動能力が跳ね上がったり、異性への興奮に猫耳と猫しっぽが隠せなくなったりするように。さらに進むと完全に猫になってしまう。
- ミュウミュウメンバーの気持ちをつなぐリーダーとして奮闘し、彼女と各メンバーとの信頼関係は強い。
- 喜び勇んで「ご奉仕♪ ご奉仕♪」とゲームで発言するあたりから、彼女は裏の界隈でご奉仕キャラが定着しているとかいないとか? その実、変態に首輪をもらって喜ぶようなマゾっこさんである。
- 変身時の属性は光。
- 藍沢みんと=ミュウミント(CV:かかずゆみ/日向未来)
- サイズ:145cm 38kg・B73 W58 H75(理論上AAカップ)
- いちごとは同学年で、良家のお嬢様。バレエをたしなんでおり、ノドジロルリインコの遺伝子を植えられている。CV:保志総一郎の兄がいる。
- 鳥の特性から、変身すると飛行能力を得る。また、バレエを基にした格闘術で戦うこともできるが、どちらかというとミントエコーによる射撃戦を得意とする。
- メンバーでは小柄であるものの、表面上はやや高めで、カフェミュウミュウでも肉体労働を好まず、「~ですわ」という典型的なお嬢様キャラなのだが、その実はいちごにツンデレでざくろにデレデレの百合娘である。
- 変身時の属性は風。
- 碧川れたす=ミュウレタス(CV:佐久間紅美/十二稜子)
- サイズ:161cm 47kg・B87 W59 H85(理論上Eカップ)
- いちごのひとつ上の学年で、眼鏡をかけたいわゆる根暗ないじめられっ子少女。両親も弟も眼鏡をかけている眼鏡一族。スナメリの遺伝子を植えつけられている。
- 海洋哺乳類の特性で、もともとカナヅチだった彼女も物語が進んで覚醒してからは、変身時に限って泳げるようになり、また水中では呼吸に困らなくなる上、下半身がスナメリ化することでより水中での活動が円滑に行えるようになる。また、変身すると眼鏡がいらなくなる。
- 戦闘ではいわゆる「露払い」的な役割で、まっさきに攻撃してはよく反撃をもらっている。
ただし、指先だけ動けば技が使えるので、後ろ手に縛られても強引に抜け出すことができたりする。 - メンバー髄一のグラマーな人。ぶっちゃけ中学生のレベルじゃない。
変身時の属性は水。 - のちに秋元こまちと改名してプリキュア5の一員になっている。
- 黄歩鈴=ミュウプリン(CV:望月久代/戸田梨杏)
- サイズ:138cm 32kg・B68 W56 H70(理論上AAAカップ)
- いちごのひとつ下の学年。メンバーでは最年少だが、きょうだいでは一番上の長女。ゴールデンライオンタマリンの遺伝子を植えつけられている。中国人で、イケメンの許婚がいる。
- もともと、黄猿寺拳法をマスターしている上、お金をとっても文句を言われないほどの曲芸の腕を持つ。もっとも、皿回しを失敗して皿を割ることはそれなりにあるようである。と、生身のスペックが高い上で霊長類の遺伝子であるため、思ったほど遺伝子効果は上乗せされていない。
- 戦闘時は主に相手を縛り付けて、いちごのとどめを誘う役。ただ、相手が弱っていない場合はかなり失敗するのだが。
- 「~なのだ」と語尾につける。メンバーなどは「~のお姉ちゃん」などなどと呼ぶ。
- 変身時の属性は地。
- 藤原ざくろ=ミュウザクロ(CV:野田順子/石井萌々香)
- サイズ:172cm 49kg・B80 W60 H70(理論上Aカップ)
- いちごのふたつ上の学年。メンバー最年長で、頼れるお姉さん。現役の芸能人であり、そのスタイルと容姿からファンも多い(みんともその一人)。ハイイロオオカミの遺伝子を植えつけられている。
- もともと仲間をうっとおしいと思う一匹狼的なところがあったが、いちごに招かれてからはメンバーとして多くの助言をする人になる。もともと描写の多い人ではなく、最後まで謎なところの多い人である。戦闘では登場時と正式加入後で、強さのギャップが激しい人。つまりヤムチャ。
- 昆虫など多足生物が苦手であり、その手のキメラアニマが出た際は顔を真っ青にして逃走したとか。ただし、PSのゲームでは昆虫ではなく鳥が苦手、またメンバーで唯一得意な敵がいないなど冷遇されている。
- 武器が鞭なので、お姉さんというより女王様……
- 変身時の属性は火。
- 赤井りんご=ミュウリンゴ(CV:川田妙子)
- サイズ:134cm 30Kg。PSゲームのRPGにのみ登場。
- いちごのひとつ下の学年。
- ユキちゃんというフンボルトペンギンを飼っている。兄は、ミュウミュウ世界に3人いる青山雅也のそっくりさん。
- ミュウミュウには、ミュウアクアの助けによってユキちゃんとの合体によって変身する。
- 「~なのぉ」という間延びするしゃべり方をするが、夜遊びが好きでよく出歩いているとか。つまり街中ではあぶないおじさんに連れて行かれる第一候補。
- 他のメンバーに回復役が明確にいなかったため、ゲーム用に回復系の技を使えるキャラとして作られている。
- 青山雅也(CV:緒方恵美/内田雄馬)
- 学校で多くの女生徒のファンを持つ、剣道部のエースである。
- いちごの想い人。実際、最初から両想いだったようで、いちごをずっと気にしている。
- ある意味かなりかっこいい人のはずなのだが、いちごにまるで猫を愛でるかのごとく鈴つきの首輪をプレゼントする変態である。実はラスボスであるディープブルー。
- 白金稜(CV:遠近孝一/中村悠一)
- ミュウプロジェクトと称して、少女たちに「誤って」レッドデータアニマルの遺伝子を打ち込んだ張本人。
- その隠れ蓑として「カフェミュウミュウ」を経営し、ミュウミュウの少女たちを違法雇用している。
- 彼女らを集めて、エイリアンに対抗しようとした。
- いちごの心をゆさぶり、れたすをその気にさせるほどにイケメンであり、女性の扱いは長けているようだが、いちごにはそのデリカシーのなさのようなものを突っ込まれたりしている。
- 赤坂圭一郎(CV:緑川光/白井悠介)
- 白金の側近であり、カフェミュウミュウのパティシエである。
- いちごたちの不満を、その豪勢で甘いお菓子で釣ることで諌める役。
- 女性の作法を白金に教えたのではといえるほどに彼も扱いに長けているふしがある。
- マシャ(R2000)(CV:野田順子/石原夏織)
- 白金が作り出した、パラパラ回収用ロボット。キメラアニマの感知も可能。
- いわゆるミュウミュウにおけるサポート妖精のような存在。
- カタコトでしかしゃべらない。
- キッシュ(CV:阪口大助/岡本信彦)
- いちごに「かわいい子猫ちゃん」とことのほかご執心の、ヤンデレエイリアン。
- 戦いの際はサイを用いる。ちなみにこのサイには「ドラゴンソード」なるごたいそうな名前がついていたり。
- タルト(CV:浅井清己)
- 登場エイリアンでは最年少の少年。
- 年や背格好が似ているからか、歩鈴と親しくなる。
- パイ(CV:神奈延年)
- 冷静沈着なタイプで、策士型とも呼べるエイリアン。
- だが、なぜかれたすと心を通わせるようになったりする。
- ガトー・デュ・ロワ(CV:置鮎龍太郎)
- PS版ゲームのラスボスとして登場するエイリアン。どこかの貴族のような風貌である。
- 他のエイリアンの使わなかった「コンゲン」なるものまで持ち出してミュウミュウに立ちはだかった。
事件一覧?
- 伊良部事件
- ミュウイチゴの使う「ストロベルベル」の玩具CMで一番最初にミュウイチゴに扮して出演した少女が、いわゆる「ふとましい」タイプの、ちょっとCM出演するのははばかるような容姿であったことから、元プロ野球選手の伊良部秀輝の扱いを受けた事件。
- のちにストロベルベルのバージョンアップとともに配役変更が入ったようである。
- 作画崩壊事件
- ミュウミュウは作画の非常に不安定なアニメで、神作画なときもあれば、ヤシガニもかくやの作画崩壊を起こしたときもあった。その際たるが、アニメ24話である。一度検索して調べてみるとよいだろう。
- とう……きょう?
- ミュウミュウのアニメ製作元はテレビ愛知である。一応テレビ東京系だが、東京ではなく愛知県で作られたために、「東京ミュウミュウ」ではなく「中京ミャアミャア」「名古屋ミャアミャア」などなどとネタにされる。
プリキュア5のパクり疑惑
ミュウミュウは知名度で完全にプリキュアシリーズに負けているため、Yes!プリキュア5から入って東京ミュウミュウを見てしまうとどうしても「これプリキュアのパクり?」になってしまう。間違いのないように申し上げるが、ミュウミュウは原作2000年開始・アニメ2002年開始で、プリキュア5は2007年開始であり、確実に「ミュウミュウを参考に作ったのがプリキュア5」である。
東京ミュウミュウ | Yes!プリキュア5 |
---|---|
5人組の変身ヒロイン | 5人組の変身ヒロイン |
二期で6人に | 二期で6人に |
配色が一緒(桃、青、緑、黄、紫、赤) | 配色が一緒(桃、赤、黄、緑、青、紫) |
「ミュウミント」が出てくる | 「キュアミント」が出てくる |
「ミュウアクア」が出てくる (ミュウミュウのひとりではなく、 セーラームーンの銀水晶みたいなもの) |
「キュアアクア」が出てくる (プリキュアのひとりである) |
続編に「ミュウベリー」が出てくる (ストロベリーのほう) |
続編に「キュアベリー」が出てくる (ブルーベリーのほう) |
EDで夜の都会で決めポーズ | OPで夜の都会で決めポーズ |
主人公のカラーがピンク | 主人公のカラーがピンク |
主人公であるピンクがリーダー | 主人公であるピンクがリーダー |
青はお金持ちのお嬢様 | 青はお金持ちのお嬢様 |
青の必殺技は弓矢 (リボーンミントエコー) |
青の必殺技は弓矢 (プリキュアサファイアアロー) |
黄色だけなんか名前がおかしい(黄歩鈴) | 黄色だけなんか名前がおかしい(春日野うらら) |
黄色が外国人の血をひいてる(中国人) | 黄色が外国人の血をひいてる(フランス人) |
黄色が敵を捕縛する技を使う。 (リボーンプリングリングインフェルノ) |
黄色が敵を捕縛する技を使う。 (プリキュアプリズムチェーン) |
緑色が同一人物のように似ている | 緑色が同一人物のように似ている |
緑色は怒らせると怖い | 緑色は怒らせると怖い |
赤の待遇が悪い(PSゲームのみの出演) | 赤の待遇が悪い(不人気など) |
紫は最初はやけに強いが後半は他とそんなにかわらない | 紫は最初はやけに強くほぼ5人分と対等。でも燃費悪く、後半は他とそんなに変わらない |
紫が芸能人 | 黄色が芸能人 |
「ミュウミュウ○○、メタモルフォーゼ!」 | 「プリキュア、メタモルフォーゼ!」 |
美青年2人が経営する店で働く | 美青年2人が経営する店で働く |
その美青年のうちひとりが小動物に変身できる (もともとの人間が小動物になる) |
その美青年両方が小動物から変身している (もともと小動物なのが人間の姿をとっている) |
緑色がその二人のうち、金髪の美青年に惚れる | 緑色がその二人のうち、金髪の美青年に惚れる |
主人公の愛する人が敵のラスボス | 主人公の愛する人が敵に人格を乗っ取られる |
ラスト間際で敵幹部全員が主人公の味方をする | ラスト間際で敵幹部の一人が主人公の味方をする |
一期ラストはラスボスと和解して終わり | 一期ラストはラスボスと和解して終わり |
配信サイト
見放題配信サイト | 配信開始日 |
---|---|
dアニメストア | 2019年11月30日 |
U-NEXT | |
バンダイチャンネル | |
dTV | 12月1日 |
アニメ放題 | 12月5日 |
関連動画
2019年11月30日にdアニメストア、およびdアニメストア ニコニコ支店の見放題作品に追加されたために、ここにきてまさかのニコニコ動画で公式にみられるアニメとなってしまった。
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
関連リンク
- 東京ミュウミュウ オーレ!|なかよし|講談社コミックプラス
- アニメ『東京ミュウミュウ にゅ~♡ 』公式サイト
- アニメ『東京ミュウミュウ にゅ~♡』公式 (@mew_mew_new) | Twitter
関連項目
- 21
- 0pt