この記事では、JRの特例である「大都市近郊区間」相互間の乗車のうち、東京近郊区間に関する記事です。 |
概要
東京近郊区間とは、JRの乗車券の効力に関する規定である「大都市近郊区間相互間の乗車」のうち、東京周辺の鉄道路線を対象にした区間のことである。
東京近郊区間に指定された区間内各駅相互駅間発着で、東京近郊区間内の区間だけ乗車し、かつ一度通過した駅を経由しない限り(例外があります。詳しくはクリック)、実際に乗車した経路にかかわらず任意の経路(運賃が最安となる経路を含む)の乗車券で乗車することができる。ただし、乗車券の経路上以外の駅で下車する場合は、乗車券の額面に表示された金額と乗車駅から下車駅までの運賃を比較し、もし乗車券の額面に表示された金額が乗車駅から下車駅までの運賃よりも安かった場合、その差額を支払わなければいけない。
なお、あくまでも任意の経路での乗車券の利用を認めるだけであって、実際に乗車する経路に基いた乗車券でも発行はできる(一部区間は別の規則で強制的に一方のルートにするようなってるところもある。例:東北本線赤羽駅~大宮駅間など)。
対象となる乗車券の種類
(Suica・PASMOの定期区間外の定期乗車券及び、定期乗車券以外のSuica・PASMO・ICOCA・TOICA・Kitaca・SUGOCA・nimoca・はやかけんは、東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則第38条の規定に基づき大都市近郊区間相互駅間発着と同じ効果が受けられますが、「大都市近郊区間相互間の乗車」の適用はうけません)
対象となる区間(2020年3月14日現在)
正式名称で掲載しています。
赤羽線=埼京線池袋駅~赤羽駅間、また湘南新宿ライン池袋駅~赤羽駅間の乗車は赤羽線経由、大崎駅~西大井駅間の乗車は品川駅経由とみなされる。
路線名 | 区間 |
吾妻線 | 全区間 |
赤羽線 | 全区間 |
五日市線 | 全区間 |
伊東線 | 全区間 |
内房線 | 全区間 |
青梅線 | 全区間 |
川越線 | 全区間 |
鹿島線 | 全区間 |
烏山線 | 全区間(Suica非対応) |
久留里線 | 全区間(Suica非対応) |
京葉線 | 全区間 |
小海線 | 小淵沢駅~野辺山駅 |
相模線 | 全区間 |
篠ノ井線 | 塩尻駅~松本駅 |
上越線 | 高崎駅~水上駅 |
常磐線 | 日暮里駅~浪江駅 |
信越本線 | 高崎駅~横川駅 |
水郡線 | 水戸駅~常陸大子駅、上菅谷駅~常陸太田駅 |
総武本線 | 全区間 |
外房線 | 全区間 |
高崎線 | 全区間 |
中央本線 | 東京駅~塩尻駅、岡谷駅~辰野駅~塩尻駅 |
鶴見線 | 全区間 |
東海道本線 | 東京駅~熱海駅、品川駅~西大井駅~鶴見駅~羽沢横浜国大駅 |
東金線 | 全区間 |
東北本線 | 東京駅~黒磯駅・日暮里駅~赤羽駅・赤羽駅~戸田駅~大宮駅 |
成田線 | 全区間 |
南武線 | 全区間 |
日光線 | 全区間 |
根岸線 | 全区間 |
八高線 | 全区間 |
水戸線 | 全区間 |
武蔵野線 | 全区間 |
山手線 | 全区間 |
横須賀線 | 全区間 |
両毛線 | 全区間 |
券面表示経路に東海道新幹線、東北新幹線、上越新幹線を含む乗車券を使用する場合は、適用されません。
乗車券の効力
途中下車はできず、普通乗車券の経路上以外の駅で下車する場合は概要で説明したように(←クリックできます)普通乗車券の額面に表示された金額と乗車駅から下車駅まで運賃を比較し、もし普通乗車券の額面に表示された金額が乗車駅から下車駅までの運賃よりも安かった場合、その差額を支払わなければいけない。
片道乗車券の有効日数は1日間。したがって、乗車券の有効開始日の終電時刻までに入場する必要がある。ただし、一旦入場してしまえば出場の期限はない。
重複乗車できる場合 その1
JRの「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」が適用される場合は、重複乗車が認められます。
分岐駅は区間名の右側の駅で、太字はその分岐駅を通過する列車です。
この特例は、定期乗車券(発行事業者・種類・区間・有効期間の内外は問いません)を所持している人は使用する乗車券の種類に関わらず対象外になります。なお、自宅などに隠し持っている場合でも「所持」に該当しますので念のため。
注:JR時刻表およびJR東日本のウェブサイトでは「定期券は除きます」と記載されているが、根拠となる旅客営業規則第160条の4では「定期乗車券を所持する旅客を除く」と規定されている。
東京近郊区間内相互発着の乗車で適用される区間とそのケースは以下の通りです。
東京駅~神田駅
御茶ノ水駅方面 | 秋葉原駅方面 |
中央線特急列車等 | 山手線・京浜東北線・上野東京ライン |
中央線 | 上野東京ライン |
新宿駅~代々木駅
原宿駅方面 | 千駄ヶ谷駅方面 |
埼京線・湘南新宿ライン | 中央線各駅停車・中央快速線 |
山手線 | 中央快速線 |
横浜駅~東神奈川駅
大口駅方面 | 新子安駅方面 |
はまかいじ等横浜線特急列車 | 京浜東北線・東海道線・横須賀線 |
横浜線 | 東海道線・横須賀線 |
高崎駅~倉賀野駅
新町駅方面 | 北藤岡駅方面 |
草津など高崎線特急列車 | 八高線 |
重複乗車できる場合 その2
JRの「特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例」が適用される場合も、重複乗車が認められます。
分岐駅は区間名の右側の駅で、分岐駅に停車する列車を利用する場合も対象になります。
この特例は、定期乗車券を使用して乗車する場合も対象になります。
東京近郊区間内相互発着の乗車で適用される区間とそのケースは以下の通りです。
安善駅~武蔵白石駅
大川駅 | 浜川崎駅方面 |
鶴見線大川支線 | 鶴見線 |
上野駅~日暮里駅
尾久駅 | 西日暮里駅・三河島駅方面 |
宇都宮線・高崎線 | 山手線・京浜東北線・常磐線 |
東京駅~日暮里駅
西日暮里駅方面 | 三河島駅方面 |
山手線・京浜東北線 | 常磐線 |
横浜駅~鶴見駅
新川崎駅方面(品川駅以遠発着を除く) | 東神奈川駅・新子安駅・鶴見駅・大口駅・川崎駅・国道駅方面 |
横須賀線・湘南新宿ライン | 東海道線・京浜東北線・横浜線・鶴見線 |
横浜駅~武蔵小杉駅
羽沢横浜国大駅 | 横浜駅・東神奈川駅・新子安駅・鶴見駅・新川崎駅・大口駅・川崎駅・国道駅方面 |
相鉄・JR直通線 | 東海道線・京浜東北線・横浜線・鶴見線・横須賀線・湘南新宿ライン |
大崎駅~品川駅
西大井駅方面 | 高輪ゲートウェイ駅方面 |
横須賀線・湘南新宿ライン | 東海道線・山手線・京浜東北線 |
参考サイト
- JR東日本:大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例
- JR東日本:分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例
- JR東日本:特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例
- JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則第2編旅客営業
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt