概要
東城駅 | |
---|---|
とうじょう - Tōjō | |
基本情報 | |
所在地 | 広島県庄原市東城町川東 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道 |
所属路線 | P芸備線 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線(1面1線) |
乗車人員 | 8人/日(2021年度) |
開業年月日 | 1930年11月25日 |
備考 | |
|
|
駅テンプレート |
芸備線が発着する駅であり、列車運行上の要所にもなっている駅である。開業した1930年当時は発着路線は三神線という名称であったが、のちにその路線が芸備線の一部となり今に至っている。
かつてはこの東城駅にも急行が停車し岡山方面や広島方面へと向かっていたのだが、高速が整備されバスの利便性が向上すると列車は衰退してしまい、現在は東城駅~備後落合駅間は一日に数本しか運行されない芸備線の超過疎区間になってしまっている。伯備線新見駅とを結ぶ列車も備後落合方面程ではないが本数は少ない。なお、東城駅を含む区間は存廃論議の対象となっている。
ホームは対向式ホーム2面2線を有しているが、実際には1面1線となっている。現在使用されているのは下りの2番ホームのみであり1番ホームは使用されていないが、信号と線路は使用可能な状態となっている。
また、ホームにはかつて東城駅を発着した急行「やまのゆ」の停車位置を示す案内がうっすらと残っていたりする。
なお、広島からこの東城駅に来る場合はバスのほうが利便性は格段にいい、というかそれしか手段がない。
ホーム
番線 | 路線 | 行き先 | ホーム |
---|---|---|---|
2 |
P芸備線 |
備後落合方面 | ![]() |
新見方面 |
隣接駅
路線 | 種別 | 隣の駅 (備後落合駅方面) |
当駅 | 隣の駅 (新見駅方面) |
---|---|---|---|---|
P芸備線 | ■普通 | 備後八幡駅 | 東城駅 | 野馳駅 |
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 1
- 0pt
- ページ番号: 4643525
- リビジョン番号: 3315756
- 編集内容についての説明/コメント:
親記事設定(新見駅)、概要の加筆修正、テンプレート追加、ホーム・隣接駅項目更新、コミュニティ項目撤去