東方変態避とは、ZUN氏運営のサークル「上海アリス幻樂団」の同人弾幕STG「東方project」各作品での
変態的な弾避けのこと。
概要
タグのついているものは「~(スペルカード名) 中避け」や「~ 回転避け」というタイトルの動画が主だが、ハイスコアラーのリプレイ動画の中にも、ものすごい弾の避け方をしているものがあったりする。
東方永夜抄の動画が多いのは、スペル・キャラをそれぞれ選び練習できる「スペルプラクティスモード」があり、スペル選択とリプレイの記録が容易であるため。
- 変態避スタイルには「上避け」「下避け」「中避け」「避け切り」「回転避け」などが挙げられる。
また、「回転避け」は「時計回り」「反時計回り」等の方法があり、代表的なものには「東方永夜抄 正直者の死大回転避け」がある。 - 変態避の力の発揮場所は道中やボス、Ex道中、Ex、Ph、さらに通常弾幕中、スペルカード中までさまざまである。
- 通常では考えられない場所で弾を避けることから変態避けと呼ばれる。下避けで安定スペルを画面中央で避けてみたり、回転してみたり。誘導するスペルを敵に接近して避けたり、多量の弾幕のスペルを時間まで避け切ってみたり等。しかしそれはハイスコアプレーヤーのかすり点(グレイズ)の稼ぎ行為だったり、また完全にネタであったりする。
1つのスペルをいろいろな避け方で行う動画もある。 - また、それらの動画を見ることによって避け方の参考となる弾のあたり判定の大きさや軌道の法則、安地等新しい発見もある。かもしれない
- 動画は投稿者自身のリプレイであったり、アップロードされたスコアラーのリプレイであったりするので投稿者コメントをよく読むこと。
- リプレイの動画化は基本的に禁止されているが、変態的ではあるけれど人のプレイを見ることで、勉強になったり刺激になったりする事も多いでしょう。変態を見かけたらこのタグを付けてやって下さい。あと人のプレイにケチ付けないこと。それが最低限のマナーです。(禁止うんぬんなのにマナーとかね・・・)
- 自分でやってみる場合はもう一度動画を確認してみましょう。キャラのあたり判定や攻撃方法によって変態的にできなくなることもあるので注意。
関連動画
関連リンク
- 1
- 0pt