東方妖精SRPGとは、RPGアツマールに投稿されたSRPGである。ダウンロード版もある。
概要
広島弁チルノシリーズ第1作である。第2作は氷のチルノスーパーデラックス。第3作は大妖精のシティトライアル・第4作はゆきかぜとともに である。
2020年10月4日に改良版であるマップバトル対応版(戦闘アニメーションが省略され、マップ上で戦闘が完結する)が公開された(下記右)。
なお、当記事の内容はマップバトル版準拠である。旧版準拠は過去リビジョン参照。
イントロダクション
「あたいは最強、じゃけぇ妖精を最強の存在としてみんなに認めさせなきゃいけんのじゃ!」
チルノのこの一言から、最弱といわれる妖精族の覇道が今、始まる。
システム
初戦後に移動する拠点にある東西南北の出口から出るとその方位の攻略開始となり、攻略終了まで他の出口は一時封鎖される。攻略が完了すると攻略した出口は封印され、季節が一つ進む。各方位は3ステージからなるので、明示されていないが1ステージ=1ヶ月といったイメージ。
各方位は任意の順番で攻略が可能で、攻略する季節によって勝利条件や敵軍の強さ・配置が変わる。後述の表を参照。最終面の敵の配置も変わる。
難易度
- 敗北しても拠点に戻る以外にペナルティはないどころか、詰み防止のためかレベルが1上がる。
- HPが1割以上残っていれば、致死的ダメージでもHP1で耐える。(ただし2回攻撃で追撃を受けると当然死ぬ。あと連撃でも死ぬ。)
- キャラのデスペナルティもなし(ただし、戦闘中の蘇生手段はない)。
- ステータス異常系の魔法はターンを消費しない(なんと移動からやり直せる)。
- ボスにも一部のステータス異常が効く(しかも成功率100%)。作者の方針らしい
。
ということで、敵の配置以外にゲームシステム自体がかなり易しめの設計になっている。
編集者のクリア時間は21時間くらいだが、7時間程度でクリアした人もいるらしいので、ゲームバランス的にはレベル稼ぎとか射程とか考えずにガンガン突撃して楽しんだほうがいいのかもしれない。遠距離から倒したのでどういう技があるのか知らないボスが結構いるし。
難易度変更機能
ハードモードは敏捷性も半分になって2回攻撃を頻繁に受けるようになると思われるので、覚悟しておくこと。
ヘカーティアステージ
- ストーリーとは無関係な経験値・資金稼ぎ用追加ステージ。
- ゲーム内の季節が夏になると解禁。
- 自ターンであればいつでも離脱可能(最終のレベル4を除く)。
- ザコ敵との戦闘では経験値は入らない(お金は手に入る)。
- ボスのHPを回復させて経験値稼ぎができる。このときボスにかけた状態異常まで回復する。
- クリアすると
- 季節により挑戦できるステージに上限がある。
- 本編クリア後にも挑戦可能。
- クリアしたレベルのマップには再挑戦できないので、稼ぎたかったらクリア直前にヘカーティアにお願いして離脱するのが吉。
- 最終面レベル4はいわゆるやり込み要素。敵の攻撃力の高さが厳しいが、シールドや属性・状態異常を駆使すれば、強化アイテムを使用していなくてもそれなりに戦える。
- 3回勝たないと本気がみられないというのはヘカーティアステージを3回クリアするとレベル4でヘカーティアの本気が見られるという意味。レベル4で3回勝利するとヘカーティアの強さが変わるという意味ではない。
- レベル4で勝利するとセーブする機会なくタイトル画面に移行するので、レベル4は経験値や資金稼ぎには使えない。
- Lv. 3のゴーストの顔グラが天使で、とスライムの顔グラがフェアリーなのは仕様。
新モード: バカルテットでゴー
バカルテットの4ユニットだけで攻略するモード。2019年12月⑨日追加。味方が8ユニットから4ユニットに減るというと、とてつもなく難しそうに聞こえるが、バカルテットは全員2回行動持ちなので実際はそこまでではない。
なお、冒頭のやりとりで出てくる「かばちたれ」は「屁理屈(かばち)を言う(たれる)奴」という意味の広島弁だが、テレビドラマ化された漫画「カバチタレ!」のタイトルになったにもかかわらず、広島弁であることを知らない広島県民も少なくない[1]らしい。
関連動画
関連項目
- 広島弁
- SRPG
- チルノ / あたいったら最強ね
- 大妖精
- バカルテット
- TOHO EMBLEM 花鳥風月: 本作はこの作品にインスパイアされて
制作された
。
- 東方Project二次創作ゲーム
- RPGアツマール
- RPGアツマールのゲーム一覧
- フリーゲーム
攻略用データ集目次
この記事全体に言えることだが、ゲームの仕様が変わることもあるのでゲーム説明文の更新履歴と、当記事の更新日の関係にも注意すること。
戦闘システム
ゲーム内で説明はされているが、「妖精の兵法書」も含めて戦闘中には参照できないので。
属性
相性が存在して下記矢印の方向で攻撃が強化される。軽減や無効・吸収などはない。
魔法の射程
- 炎(普通): SRPGで射程2とか言った時に普通に想像する範囲。数学用語で言うマンハッタン距離。
- 氷(斜め): 斜め45度4方向。
- 風(特殊): 実際は「普通」 - 8方向。特殊3だとチェスのナイトの移動範囲。
- 地(周囲): 自分を中心とした正方形が範囲になる。数学用語で言うチェビシェフ距離。大半が物理扱い。
- 雷(直線): 上下左右4方向。
- 水(普通): パターンは炎と同じだが、射程が長い反面、内側が死角になっている。
- 無(八方): 8方向。聖属性のアイコンのもの。斜め方向の距離の数え方は「普通」と同じマンハッタン距離。
- 無(普通): 闇属性アイコンの無属性は「普通」。
[戻る]
状態異常
氷漬けや麻痺でも行動できるなど、単語の直感的なイメージと効果が違うものもある。
状態異常 | 持続ターン | 効果 |
---|---|---|
毒・火傷 | 5 | 1ターン8%のダメージ。 |
猛毒 | 5 | 1ターン18%のダメージ。 |
致死毒 | 3 | 1ターン55%のダメージ。状態シールド貫通。妖精まんじゅうでしか治せない。 |
氷漬け | 3 | 移動力 -2、魔法攻撃力 -80% |
睡眠 | 3 | 何もできない。被弾で治ることあり。 |
麻痺 | 3-6 | 敏捷性 -50%、結果として2回攻撃を受けやすくなる。 |
暗闇 | 3-6 | 命中率 -40% |
恐怖 | 3-6 | 攻撃力 -25% |
軟化 | 3-6 | 防御力 -25% |
風邪 | 3 | 全能力値 -50% (不可視のパラメーターは除く) |
転倒 | 1 | 移動不能。魔法「インディゴ」の追加効果。かつてバッヂ屋の説明に名前があった。 |
[戻る]
状態細則
バフ細則
- バフ・デバフは2段階まで。
- 2段バフ状態は、1段目のバフの効果が切れるタイミングで1段バフ状態に戻ることはなく、維持される。
- バフは装備の補正を受けた値を基準にして30%アップ。2段階では100%+30%+30%で160%。
- デバフは同様に30%ダウン。2段階では100%-30%-30%で40%。
- バフをかけると、2段階のデバフやバフの対象外ステータスのデバフまで消える。バグではなく仕様
。
- 一方で、バフの対象外のステータスの別のバフを後からかけても、先にかけていたバフの持続期間が延びることはない。
- 戦闘終了時のバフの効果は次回の戦闘に持ち越せる。
状態異常細則
- 毒ダメージではHP1未満にはならない。致死毒でも死なないのは仕様
。
- 軟化で下がるのは防御力でなく防御能力(防御力+魔法防御力)。
- 風邪+軟化は防御能力が50%×75%、これにデバフがかかるとさらに×70%と掛け算になる。
- 物理と魔法シールドの効果は、それぞれ物理と魔法のダメージが1/10になる。
- 睡眠は物理攻撃で解けないこともある一方で、魔法攻撃でも解けることがある。
- 状態異常になったらその異常に耐性のあるバッヂを装備することでステータス異常が消え、外しても状態異常は解除されたままである。
- 状態シールドの魔法で状態異常を上書きできる。
- 致死毒だけは上記の方法で状態異常を解除できない。
- 使用すると状態異常になる魔法は、状態異常を無効化するバッヂや状態シールドと組み合わせると状態異常にならない。
- 睡眠になると反撃できないが、転倒でも同じことが起きる。
- 睡眠から回復させたら、そのターンから行動できる。
- 一部の状態異常は相互作用があるっぽい→行動不能系はほかの状態異常を上書きするらしい。
[戻る]
キャラ特性
公開された情報を元に作成。属性はスキルの方向性を示すもので弱点属性の設定はない。
キャラ名 | 属性 | 移動 | タイプ | 特性 |
---|---|---|---|---|
大妖精 | 風 | 7 | 物理 | 敏捷性が育ちやすい。諏訪子・紫の専用技に耐性。 |
チルノ | 氷 | 5 | 魔法 | 2回行動。 |
リリーホワイト | 風 | 6 | 物理 | 飛行ユニット。物理攻撃に50%、魔法攻撃に25%の確率で反撃。 |
サニーミルク | 炎 | 8 | 魔法 | 回避率が高い。 |
ルナチャイルド | 雷 | 5 | 魔法 | 命中率が低いが必殺率が高い(70%)。 |
スターサファイア | 水 | 6 | 魔法 | 命中率が高い。 |
クラウンピース | 地 | 6 | 物理 | なし。 |
エタニティラルバ | - | 6 | 補助 | 狙われ率が半分。 |
バカルテットでゴー | ||||
キャラ名 | 属性 | 移動 | タイプ | 特性 |
ルーミア | 地 | 4 | 物理 | 2回行動。 |
リグル | 風 | 6 | 物理 | 2回行動。武器が固定。 |
ミスティア | - | 6 | 補助 | 2回行動。飛行ユニット。暗闇耐性。毎ターンSP10回復。 |
[戻る]
スキル一覧
公開された情報等を元に作成。
「魔法の記憶」をセットする時にキャラが元から持っているスキルを参照できないのがちょっと不便なので。
大妖精 |
|||||||
Lv. | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ファイア | 3 | 普通2 | 50 | 炎 | ||
1 | パワーアップ(物理) | 5 | 普通2 | 攻撃力・防御力を3ターン上げる。 | |||
5 | ヒーリング | 5 | 普通2 | HP回復。状態異常も治す。 | |||
6 | サンダー | 3 | 直線3 | 50 | 雷 | ||
7 | アクア | 3 | 普通3-4 | 40 | 水 | ||
8 | ヴェント | 1 | 特殊3 | 40 | 風 | ||
12 | ドレイン | 7 | 特殊3 | 60 | 風 | HP吸収。 | |
16 | 強打撃 | HP30 | 武器依存 | 90 | 無 | 物理 | |
20 | ブレイブフェアリー | Lv. 1 | 普通1 | 200 | 無 | 物理 | |
[戻る] | |||||||
チルノ |
|||||||
Lv. | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
1 | グレイス | 3 | 斜め2 | 40 | 氷 | ||
1 | パワーアップ(魔法) | 5 | 普通2 | 魔法攻撃力・魔法防御力を3ターン上げる。 | |||
8 | アイスロック | 7 | 斜め2 | 90 | 氷 | ||
11 | コールド | 10 | 斜め2 | 35 | 氷 | 攻撃力・魔法攻撃力を3ターン下げる。 | |
11 | フローズン | 10 | 斜め2 | 35 | 氷 | 防御力・魔法防御力を3ターン下げる。 | |
15 |
アリスブルー | 8 | 斜め2 | 45 | 氷 |
相手を必ず氷漬けにする。 |
|
22 |
ブリザードライン | 15 | 斜め3 | 30×8 | 氷 | 相手を氷漬けにすることがある。 | |
冬 | アイシクルフィールド | 15 | 斜め2 | 140×2 | 氷 | 自身が氷漬けになる。 | |
[戻る] | |||||||
リリーホワイト → リリーブラック |
|||||||
Lv. | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
1 | ヴェント | 1 | 特殊3 | 40 | 風 | ||
1 | スリープ | 15 | 普通2 | 睡眠にする。ターン消費なし。 | |||
8 | スコール | 4 | 特殊3 | 80 | 風 | ||
10 | スプリングノート | 10 | 特殊5 | 35×3 | 風 | 15%の確率で軟化にする。 | |
15 | 強打撃 | HP30 | 武器依存 | 90 | 無 | 物理 | |
20 | タイフーン | 9 | 特殊3 | 120 | 風 | ||
20 | ブレイブフェアリー | Lv. 1 | 普通1 | 200 | 無 | 物理 | |
22 | 多段撃 | 10+ HP50 |
武器依存 | 30×9 | 無 | 物理 | |
[戻る] | |||||||
サニーミルク |
|||||||
Lv. | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
1 | ファイア | 3 | 普通2 | 50 | 炎 | ||
8 | フレアラプチャ | 7 | 普通2 | 90 | 炎 | ||
10 | 魔法シールド | 4 | 普通2 | 2ターン魔法シールドにする。 | |||
11 | リプカ | 4 | 普通3-4 | 110 | 炎 | 火傷にする。命中しにくい。 通常の魔法の3/4くらいの命中率。 | |
15 | カーディナルインパクト | 7 | 普通2 | 50×2 | 炎 | ||
20 | エクリプス | 12 | 普通1 | 180 | 無 | 命中率90% | |
25 | インフェルノ | 10+ HP20% |
普通3 | 150 | 炎 | リストの並び順は仕様。 | |
[戻る] | |||||||
ルナチャイルド |
|||||||
Lv. | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
1 | サンダー | 3 | 直線3 | 50 | 雷 | ||
8 | レーザー | 7 | 直線4 | 85 | 雷 | 麻痺にすることがある。 | |
10 | 魔法シールド | 4 | 普通2 | 2ターン魔法シールドにする。 | |||
11 | シュベーフェル | 5 | 直線3-5 | 110 | 雷 | 命中しにくい。通常の魔法の2/3くらいの命中率。 | |
15 | シンティア | 7 | 直線4 | 55 | 雷 | バフ解除。 | |
20 | ライトニング | 5 | 普通5-7 | 140 | 雷 | 命中率50% | |
25 | ンーグルマ | 13 | 直線2 | 120 | 雷 | 30%の確率で麻痺にする。 | |
[戻る] | |||||||
スターサファイア |
|||||||
Lv. | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
1 | アクア | 3 | 普通3-4 | 40 | 水 | ||
8 | バブルラプチャ | 7 | 普通3-4 | 80 | 水 | ||
10 | 魔法シールド | 4 | 普通2 | 2ターン魔法シールドにする。 | |||
11 | インディゴ | 9 | 普通3-4 | 50 | 水 | 1ターン移動不能にする。 | |
15 | ネイビー | 10 | 普通5-7 | 90 | 水 | 軟化にする。リストの順番は仕様。 | |
20 | イマージョン | 12 | 普通3-4 | 120 | 水 | ||
25 | エターナルマーレイ | 15 | 普通4-6 | 85 | 水 | ||
[戻る] | |||||||
クラウンピース |
|||||||
Lv. | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
1 | 物理シールド | 4 | 普通2 | 2ターン物理シールドにする。 | |||
5 | ロック | 4 | 周囲1 | 60 | 地 | 物理 | |
10 | トレモア | 7 | 周囲2 | 40×3 | 地 | 物理 | |
15 | 強打撃 | HP30 | 武器依存 | 90 | 無 | 物理 | |
16 | ミストレイン | 8 | 普通2 | 軟化にする。ターン消費なし。 | |||
16 | フィアハート | 6 | 普通2 | 恐怖にする。ターン消費なし。 | |||
20 | ブレイブフェアリー | Lv. 1 | 普通1 | 200 | 無 | 物理 | |
25 | アースクエイク | 12 | 周囲1 | 140 | 地 | 物理 | |
[戻る] | |||||||
エタニティラルバ |
|||||||
Lv. | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
1 | ヒーリング | 5 | 普通2 | HP回復。状態異常も治す。 | |||
1 | ミストレイン | 8 | 普通2 | 軟化にする。ターン消費なし。 | |||
1 | セントポーリア | 0 | 普通2 | SP30補給する。 | |||
11 | パワーアップ(物理) | 5 | 普通2 | 攻撃力・防御力を3ターン上げる。 | |||
12 | ポイズン | 12 | 普通2 | 毒にする。ターン消費なし。 | |||
12 | パラライズ | 6 | 普通2 | 麻痺にする。ターン消費なし。 | |||
13 | パワーアップ(魔法) | 5 | 普通2 | 魔法攻撃力・魔法防御力を3ターン上げる。 | |||
20 | ハイパーポレン | 12 | 普通1 | 40 | 30%の確率で毒・睡眠・麻痺・恐怖・暗闇のどれかにする。 | ||
30 | リーサルポイズン | 35 | 普通2 | 致死毒にする。ターン消費なし。 | |||
[戻る] | |||||||
ショップ専用 |
|||||||
価格 | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
400 | サンドストーム | 6 | 周囲3 | 75 | 地 | 恐怖にすることがある。地属性で魔法なのはこれだけ。 | |
1,400 | アシッドウォーター | 5 | 普通3-4 | 30 | 水 | 50%の確率で毒にする。 | |
2,000 | スターダスト | 15 | 八方5-6 | 120 | 無 | 物理 | |
7,500 | ダークネスブロー | 15 | 普通2 | 200 | 無 | 使用後に自身が風邪をひく。 | |
2,000 | リカバー | 12 | 普通1 | 3ターン死ななくなる。 | |||
400 | ブラインドネス | 9 | 普通2 | 暗闇にする。ターン消費なし。 | |||
8,000 | ペイペイン | 19 | 普通2 | 風邪にする。ターン消費なし。 | |||
200 | 状態シールド | 2 | 普通2 | 3ターン状態シールドにする。 | |||
[戻る] | |||||||
非売品価格は売値から逆算したもの。 |
|||||||
価格 | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
2,000 | グランドクロス | 9 | 八方4-5 | 100 | 無 | 東(秋・冬)のクリア報酬。 | |
1,900 | ラピスラズリ | 10 | 普通3-5 | 40×3 | 水 | 猛毒にする。西(秋・冬)のクリア報酬。 | |
2,600 | ビッグシャボン | 15 | 普通3-4 | 100 | 水 | 100%睡眠にする。南(秋・冬)のクリア報酬。 | |
1,400 | ガーネット | 9 | 普通3-3 | 140 | 炎 | 自分自身が火傷になる。相手を軟化にする。秋・冬のフランドール撃破報酬。 | |
2,000 | ブーゲンビリア | 12 | 普通2 | 40×4 | 炎 | 暗闇・火傷にすることがある。北(秋・冬)のクリア報酬。 | |
2,200 | ネモフィラ | 22 | 斜め2 | 30 | 氷 | 相手の全能力を3ターン下げる。ヘカーティアステージLv. 2のクリア報酬。 | |
4,500 | ダークスター | 19 | 普通3 | 250 | 無 | 物理 | ヘカーティアステージLv. 3のクリア報酬。 |
1,000 | トルマリン | 5 | 直線3 | 40 | 雷 | 相手の麻痺時は威力160。冬になったら拠点に落ちている。 | |
[戻る] | |||||||
ルーミア |
|||||||
取得Lv. | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
1 | ロック | 4 | 周囲1 | 60 | 地 | 物理 | |
1 | パワーアップ(物理) | 5 | 普通2 | 攻撃力・防御力を3ターン上げる。 | |||
8 | ダークスター | 19 | 普通3 | 250 | 無 | 物理 | |
11 | ダークウォーター | 5 | 普通1 | 90 | 水 | 物理 | |
11 | ダークサンダー | 5 | 普通1 | 90 | 雷 | 物理 | |
11 | ダークファイア | 5 | 普通1 | 90 | 炎 | 物理 | |
16 | ダークネスブロー | 15 | 普通2 | 200 | 無 | 使用後に自身が風邪をひく。 | |
20 | ダークブレイブ | 12 | 普通1 | 250×2 | 無 | 物理 | 使用後に自身が致死毒になる。 |
25 | ダークムーン | 45 | 普通8-9 | 300 | 無 | 物理 | |
[戻る] | |||||||
リグル |
|||||||
取得Lv. | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
1 | ヴェント | 1 | 特殊3 | 40 | 風 | ||
1 | パワーアップ(物理) | 5 | 普通2 | 攻撃力・防御力を3ターン上げる。 | |||
7 | ディヴァイン | 3 | 八方3 | 80 | 無 | ||
11 | ドレイン(リグル) | 7 | 特殊3 | 60 | 風 | 物理 | HP吸収 |
11 | プリズム | 9 | 八方3 | - | 無 | 物理 | 相手の敏捷性の2倍の固定ダメージ。 |
20 | ハイパーポレン | 12 | 普通1 | 40 | 30%の確率で毒・睡眠・麻痺・恐怖・暗闇のどれかにする。 | ||
25 | メテオ | 15 | 周囲3-3 | 170 | 地 | 物理 | 100%で火傷にする。さらに30%で恐怖にする。 |
[戻る] | |||||||
ミスティア |
|||||||
取得Lv. | スキル名 | 消費 | 射程 | 威力 | 属性 | 物理 | 効果 |
1 | ディヴァイン | 3 | 八方3 | 80 | 無 | ||
1 | スリープ | 15 | 普通2 | 睡眠にする。ターン消費なし。 | |||
7 | ヒーリングレイン | 8 | 普通3 | HP回復。クリティカルヒットがある。「ヒーリング」と違ってステータス異常は治さない。 | |||
10 | セントポーリア | 0 | 普通2 | SPを30回復。 | |||
15 | 状態シールド | 2 | 普通2 | 3ターン状態シールドにする。 | |||
15 | スーパーポイズン | 猛毒にする | |||||
20 | タイフーン | 9 | 特殊3 | 120 | 風 | ||
22 | グランドクロス | 9 | 八方4-5 | 100 | 無 | ||
[戻る] |
武器一覧
武器の特性をつかむため、ショップとは逆に武器種ごとにまとめた。
発売 | 名前 | 価格 | 射程 | 攻撃 | 魔攻 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
春 | フェアリーソード | 200 | 1 | 20 | 命中+10% | |
夏 | クリティカルソード | 400 | 1 | 20 | 命中+10%, 必殺率+20% | |
夏 | ダブルソード | 500 | 1 | 15×2 | 命中+10% | |
秋 | 毒剣ローズグリム | 700 | 1 | 30 | 50%の確率で毒にする。 | |
秋 | スーパーソード | 900 | 1 | 60 | 命中+30%, 必殺率+15% | |
春 | フェアリーアクス | 200 | 1 | 50 | 敏捷-10 | |
夏 | クリティカルアクス | 400 | 1 | 50 | 敏捷-10, 必殺率+20% | |
夏 | ダブルアクス | 500 | 1 | 40×2 | 敏捷-10 | |
秋 | スーパーアクス | 900 | 1 | 100 | 命中+10%, 必殺率+10% | |
春 | フェアリースピア | 200 | 2 | 20 | ||
夏 | クリティカルスピア | 400 | 2 | 20 | 必殺率+20% | |
夏 | ダブルスピア | 500 | 2 | 15×2 | ||
秋 | スーパースピア | 900 | 2 | 50 | 命中+20%, 必殺率+10% | |
春 | フェアリーボウ | 200 | 2-3 | 10 | 必殺率+5% | |
夏 | クリティカルボウ | 400 | 2-3 | 10 | 必殺率+25% | |
夏 | ダブルボウ | 500 | 3-4 | 10×2 | 必殺率+5% | |
秋 | スーパーボウ | 900 | 2-3 | 30 | 命中+20%, 必殺率+15% | |
春 | フェアリーロッド | 400 | 1 | 5 | 20 | |
夏 | ヒールロッド | 700 | 3 | 0 | 30 | ヒール発動でSP8消費 |
秋 | スーパーロッド | 800 | 1 | 20 | 50 |
[戻る]
豆知識
- 吊橋の出入り口は移動制限あり。
- 吊橋の上から吊橋の下に直接行くことはできず、吊橋の下へは吊橋の外から吊橋を通って行くことになる。
- 他にも(角とかに)通れそうに見えて迂回しないと通れないところがある。
- SPを供給してくれるユニットがいる反面、SPは50で固定でレベルアップしても増えない。
- レベルの上限は50。
- シールド・バフ・回復魔法はシールド済み・バフ済み・回復済みの味方にかけても経験値が入るので貴重なレベル上げ手段である。敵を倒すよりも早くレベルが上がることも。
- 各ステータスの上限は999。イージーモード+バフなどで引っかかることがある。
- ボスを麻痺や風邪にすると、相手の2回攻撃を封じてこちらが2回攻撃をかけることが出来、戦局が一変する。
- 敵が多い時は、狭い道で先頭の敵を睡眠にして味方を隣接させれば、こちらが先頭の敵を倒さない限り、後続の敵は前進できない。敵が射程1なら、攻撃を封じ込めることさえ可能。
- 敵の魔道士・魔剣士は飛行ユニット。
- 行動終了後のキャラの装備は外せないが、魔法の記憶は外せる。仕様らしい。
- 魔法反射ができる場合でも、連撃になっている魔法は最初の1回分しか反射しない?
- 攻撃確認画面で表示されるスターサファイアの命中率は桁外れなことになっているが、それでも早苗やヘカーティアなどが相手だとmissが出ることがある。作者にも理由がわからないらしい。
- 二倍バッヂの効果はターン開始時の装備者にかかる。
- 2回行動の味方に二倍バッヂを装備させると、3回行動になる。
- ルナチャイルドは命中率が他のキャラクターの6-7割しかないので魔眼バッヂによる補正が不可欠だが、移動力がないので二倍バッヂを装備させないと徐々に後方に取り残されるというジレンマを抱えている。場合によってはバッヂを戦闘中に使い分けるという戦術も有効かもしれない。
- 妖精まんじゅうの射程は普通3と地味に長い。
- ヒーリングやヒールロッドの回復量は、魔法防御力値の2倍。
- 妖精の兵法書にある「攻撃や反撃をすると鍛えられる」というのは、攻撃力が上昇するという意味。
- 僧侶を倒すと必ず魔法ドリンクを落とす。
- 鼓舞兵を倒すと必ず回復ドリンク・完を落とす。
- お燐を倒すとインフェルノが手に入る。
- 天子を倒すとアースクエイクが手に入る。
- レティは移動0なので射程に入らないと何もしない。倒すと金塊を落とす。
[戻る]
攻略順メモ(周回用カレンダー)
公開情報を元に作成。一部表現を手直ししている。転記ミスや仕様変更などは掲示板まで。
方位 | 面 | 季節 | |||
---|---|---|---|---|---|
春 | 夏 | 秋 | 冬 | ||
東 | 1![]() |
椛がボス。 | 春と違いはない。 | 春と違いはない。 | 椛がボス。 マップの凹凸がなくなっている。 |
2![]() |
魔理沙が奥、アリスが中央上部にいる。 | 魔理沙がマップ中央に、アリスが奥にいる。 | 魔理沙はおらずアリスがボス。 秋姉妹がいる。 |
魔理沙が中央上部に、アリスがスタート地点の後ろにいる。 マップの凹凸がなくなっている。 |
|
3![]() |
霊夢が奥にいる。 | スタート地点の左上にお燐がいる。 | 魔理沙がおり、ボスじゃないので攻めてくる。 霊夢がボス。 |
早苗がおり、ボスじゃないので攻めてくる。 レティがいる。 霊夢がボス。 |
|
春 | 夏 | 秋 | 冬 | ||
西 | 1![]() |
9ターンの防衛。 さとりが左上、こいしが左中央にいる。 |
敵の全滅が条件。 こいしが攻めてくる(飛行ユニット)。 スタート地点が中央でなく右下。 |
9ターンの防衛。 さとりが左上、こいしが左中央にいる。 こいしが攻めてくる(飛行ユニット)。 |
9ターンの防衛。 さとりが左中央、こいしが右下にいる。 |
2![]() |
9ターンの防衛。 小町が左上、妹紅が左下にいる。 |
敵の全滅が条件。 ボスが2人とも左方にいる。スタート地点が中央でなく右中央。 |
9ターンの防衛。 秋姉妹がスタート地点のそばにいる。 ボス2体が左下と左上の遠くにいる。 |
9ターンの防衛。 妹紅がスタート地点のそばにいて攻めてくる。 |
|
3![]() |
桜が咲いている。 ボスの妖夢が白玉楼の入り口でスタート。 |
ボスの妖夢が奥にいる。 お燐が途中にいて攻めてくる。 |
ボスの妖夢が奥にいる。 幽々子(Lv. 35)が右上にいる。 |
ボスの妖夢が奥にいる。 綿月姉妹と一緒に攻めてくる。 レティがいる。 |
|
春 | 夏 | 秋 | 冬 | ||
南 | 1![]() |
9ターンの防衛。 ボスは天子だが倒せないほど堅い。 |
9ターンの防衛。 基本的に春と同じだが、はしごが増え、岩が減っているので攻められやすくなっている。 |
9ターンの防衛。 基本的に春と同じだが、夏よりはしごが増え、岩が減っている。 |
敵の全滅が条件。 ボスが文と空に変わっている。 |
2![]() |
敵の全滅が条件。 左上に空が、右上に文がいる。 |
敵の全滅が条件。 基本的に春と同じ。 |
敵の全滅が条件。 左上に空も文もいる。 右上に秋姉妹がいる。 |
9ターンの防衛。 ボスが天子。 溶岩が氷になって遮蔽物のない耐久ステージに。 |
|
3![]() |
ステージの中央しか使われない。 ボスは早苗。 |
ステージ全体に敵がいる。 ボスの早苗は右側にいる。 左側にお燐がいる。 |
ステージ左右のスイッチを押してステージ奥にたどり着く必要がある。[2] ボスは早苗。 |
ステージ全体の4つのスイッチを押してステージ奥にたどり着く必要がある。 レティがいる。 ボスは諏訪子。 |
|
春 | 夏 | 秋 | 冬 | ||
北 | 1![]() |
マップの上部への到達が条件。 ボスは美鈴と咲夜だが倒さなくてよい。 |
基本的に春と同じ。 敵が増えており、崖の上から遠距離魔法が来る。 |
基本的に春と同じ。 雨が降っておりステージが水浸し。 左側に近道あり。 |
敵の全滅が条件。 実は咲夜・ 美鈴はどの季節でもレベルが同じ。 美鈴が近い。 |
2![]() |
敵の全滅が条件。 ボスはパチュリー。 |
ボスのパチュリーさえ倒せればいい。 敵がすべて小悪魔になっている。 |
ゴールにたどり着くことが条件。 ボスはいない。 フランドールが4体おり、スタート地点にいるフランが最強(本体?) 右上に秋姉妹がいる。 |
敵の全滅が条件。 パチュリーがいる。 フランドールは3体いる。 レティがいる。 |
|
3![]() |
狭いマップ。 フランドール・レミリアがそろっている。 |
マップが広い。 左にフランドールがいるが戦わなくていい。 お燐が隠れている。 レミリアがボス。 |
紅魔館がボロボロである。 スイッチを2つ押すとレミリアのところへ行ける。 パチュリーもいる。 |
夏と同じマップ。 スイッチを3つ押すとレミリアのところへ行ける。 フランドールは3体が各スイッチのそばにいる。 4体目のフランはレミリアのそばにいる。 |
最終ステージの変化は、おそらく東西南北のステージボスの中から攻略した季節によって違うキャラが選ばれてくるということだと思われるが未検証。敵が出揃う前に全滅させたら結界が開いて、結界が開いたらもう出ないのかとおもったらやっぱり出てきて挟撃された。
[戻る]
脚注
- 3
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E5%A6%96%E7%B2%BEsrpg