東武宇都宮線単語

トウブウツノミヤセン
1.5千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

東武宇都宮線とは、栃木県内の栃木市から宇都宮市を結び、東武鉄道が運行する鉄道路線である。
駅ナンバリングにおける路線記号は「TN

正式名称は宇都宮線であるが、JR東日本東北本線上野~宇都宮~磯間の称としても用いられ、首都圏ではそちらが浸透したためこの項名とする。
またこの項内において、東武宇都宮線を単に宇都宮線東武日光線日光線と書く。

概要

栃木県南部の中心都市栃木市と近隣の壬生町、同県庁所在地宇都宮市を結ぶ生活路線。

全線が単線で、8つの途中すべてに行き違い(交換)設備を備える。勾配や連続する急カーブが少なく、単線というボトルネックを持つのがもったいないほど線形が良好(高速運転しやすい)である。一応全線に渡って複線を敷設できるだけの用地は確保してあるが、乗客の増加は見込めず設備増強もないと思われる。

利用は中心都市へ向かう地元の足のほか、壬生町・栃木市から東京方面へ東武鉄道を乗り継いでいくものがある。同地域からの東京方面の足は東武鉄道依存しているという。ちなみに宇都宮市内からはJR宇都宮線への足が充実しているため、所要時間の点で東武利用は不人気である。

運行形態

4両のワンマン列車日中毎時2本設定され、対向列車と2度すれ違いをし35分程度で走破する。

多くの列車日光線に一乗り入れた栃木駅まで直通している。同には宇都宮線列車のための引き上げ線と始発ホームが整備されている。
また南栗橋半蔵門線直通列車始発)・浅草方面日光線上り列車への接続も終日行い、宇都宮線沿線から埼玉東京方面への便を確保している。ちなみに上り宇都宮線から日光線への乗り換えは新栃木駅が、下り日光線から宇都宮線への乗り換え栃木駅がそれぞれ着席に有利である。

浅草への直通列車として、特急しもつけ号がに上り一本と晩に下り一本の一往復設定されている。線内は利用客の多いのみ停日光線伊勢崎線内は他の特急に準じた停としている(後述)。

路線図

例】 ●:停 |:通過 ■:乗り換え路線 ○:周辺施設

駅番号 特急 普通 のりかえ ○周辺施設
TN 11 栃木駅
日光線
とちぎ
東武 日光線東武動物公園浅草方面/特急スペーシア
JR 両毛線
栃木市 ○栃木市文化会館 ○栃木県栃木高等学校
TN 12 栃木駅
しんとちぎ
東武 日光線(新鹿沼・東武日光鬼怒川温泉方面)
東武車両管理区新栃木出張所 ○ヤオハン本部
TN 31 野州平川
しゅうひらかわ
TN 32 野州大塚駅
しゅうおおつか
栃木県農業試験場栃木分場
TN 33 壬生
みぶ
壬生寺 ○栃木県壬生高等学校
TN 34
くにや
栃木県総合運動公園
TN 35 おもちゃのまち 栃木県総合運動公園 ○壬生町おもちゃ博物館 ○おもちゃ団地
TN 36 安塚
やすづか
TN 37 西川
にしかわだ
栃木県総合運動公園 ○とちのきファミリーランド
栃木県子供総合科学館 ○カンセキ西川田店
TN 38 江曽
えそじま
宇都宮市陽南プール ○宇都宮市宮原球場
TN 39 宇都宮駅
みなみうつのみや
JR 日光線 鶴田鹿沼・日光方面 徒歩15分)
宇都宮市文化会館 ○栃木県宇都宮高等学校
TN 40 東武宇都宮駅
とうぶうつのみや
JR 宇都宮(徒歩20分)
宇都宮市 ○東武宇都宮百貨店 ○栃木県総合文化センター

特急しもつけ号は春日部・北千住停浅草

使用車両

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

東武宇都宮線

1 ななしのよっしん
2010/03/22(月) 14:58:27 ID: TSOWVA/I6z
>同地域からの東京方面の足は東武鉄道依存している
してねえぞ。壬生なら石橋栃木なら小山から皆JR宇都宮線逃げる。
東武じゃ乗り換えが多すぎて使えない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/03/04(金) 21:16:21 ID: APT4hVZSeh
こんなローカルな書き込みがあるとはwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/04/20(土) 16:07:03 ID: paXP1KPox3
東武宇都宮線東北本線って言わないのか....
知らない人に説明するのにずっとそういってた...
恥っずかしいなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/06/17(日) 23:57:55 ID: 9qbzEhm/pn
2018年6月16日に、東武宇都宮線一日無料乗り放題が実施されたので、乗りに行ってみた
栃木壬生宇都宮の各所でいろんな特典があったり、導入予定の20400の試運転が見られたり、
普段あまり行かない所に立ち寄って新しい発見があったりと、かなり楽しめたよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改